F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"NEXT"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得3年間使うなら二つ折りです。 それに、始めて携帯を使うならなおさらです。 ドコモの二つ折りは結構いいのでオススメです。 スマホのいいところはネットがサクサクできるころです。 悪いところは起動が遅くなりやすいメールが打ちにくい充電が切れやすい画面が汚れやすい。です 二つ折りのいいところははじめての人でも分かりやすい。 無駄がないメールが打ちやすい起動が遅くなりにくい。です 悪いところはいちいち開かないと見えないです。 そういう面ではスライドもオススメです。 スライドのいいところは開かなくても見えるとあ...
4995日前view40
全般
 
質問者が納得本日ドコモのスマートフォンラウンジ福岡に行ってきました。発売日については店員さんも知らされてないとのことでしたが、12月末頃だと思われるとのことでした。前倒しになる可能性もあるそうです。また、問い合わせも多い機種のため予約をしておかないと手には入りづらいそうですよ。発売後でも予約のキャンセルはできるとの事でしたので、予約をオススメします。私もどれにしようか検討中です。気に入る機種が見つかるといいですね。
4997日前view22
全般
 
質問者が納得1月末にXPERIA acroからARROWS X LTE(F-05D)に機種変更しました。 acroもいいと思うのですが、ワンセグ録画がどうしても欲しかったので・・・ 質問者様がおっしゃっている、操作性の悪さや耐久性の問題は、私はあまり感じません。 触ったことのあるMEDIAS WP(夏モデル)と比較すると操作性(キーのレスポンス)は圧倒的に上、acroにも引けを取らず、快適なブラウジングです。ただ、iPhoneやGALAXYにはどうしても劣りますので、気になるなら実機で確認されたほうがいいと思います...
4924日前view19
全般
 
質問者が納得カラーが青のARROWSはauの「ARROWS Z」ですよ。 docomoのARROWS Xはマゼンタとブルーブラックしかありません。 あと、画面の大きさですが、4.5インチも4.3インチもほぼ変わりません。 是非DSなどで確かめてみてください。わかりますから。 (docomoの4.5インチはSH-01D[AQUOS PHONE]などがあります) 補足 まずauのARROWS Zについてですが、発熱問題があります。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/...
4925日前view75
全般
 
質問者が納得先ほどドコモショップに行ってきました。 12月9日予約開始の12月17日発売予定だそうです。楽しみですね。
4998日前view30
全般
 
質問者が納得どの機種も一長一短がありますが、 ARROWS X LTE F-05D の良い所をあげると… ●先ずはXi(LTE)端末なので…Xiエリア圏内であれば通信速度が速い (受信最大75Mbps/送信最大25Mbps) ●IPX5/8の防水性能とIP5Xの防塵性能 ●1.2GHzデュアルコアCPU ●1310万画素カメラ ●おサイフ機能、赤外線通信、ワンセグ等の日本向け機能の搭載 ●DLNA対応 ●4.3インチの高精細HDディスプレイ などです。 残念な所は… ●Xiエリア外...
5000日前view23
全般
 
質問者が納得NEXTとwithはシリーズ的に 用途が若干異なるので こんな機能は絶対ってのを 書いてみた方がいいかと… 余計なこと言って すみませんm(__)m あと、REGZAは今回のトラブル 以外にもauの機種でも前から 不具合があるようなので …
5001日前view22
全般
 
質問者が納得>ドコモへの通話は定額プラン・・・・・ってXiカケ・ホーダイのことですよね? このプランは他のプランとの抱き合わせての契約はできず、Xiカケ・ホーダイを契約する場合はタイプLLは解除されます。 LTE機に変更しても料金プランはそのまま従来の料金プランを引き継ぐことも可能ですし、Xiカケ・ホーダイへ変更することも可能で、どちらかを選択することになります。 ・・・・Xiカケ・ホーダイ・・・・ メリット・・・・・・docomo携帯への通話が24H無料(定額)で利用できる。 デメリット・・・・他社や固定電話へ...
5001日前view27
全般
 
質問者が納得Xiスマホを購入する場合は必ずXi専用料金プランを契約しなければなりません☆ まず料金プランですが、2年契約を前提とした基本使用料が月額780円「タイプXi にねん」と、利用期間に制限がなく、基本使用料が月額1,560円の「タイプXi」があります。 両プランともに、国内通話料は30秒あたり21円。 両プラン向けの通話料無料・割引サービスとして、月額700円でドコモ同士の国内通話を定額にする割引サービス「Xiカケ・ホーダイ」があります。 「Xi」対応スマートフォンの利用者は、「タイプX...
5001日前view31
全般
 
質問者が納得コジマ東久留米店では12月16日となっていました。 ヨーカドー武蔵小金井店では12月中旬と書かれていました。 金曜日発売が多いので12月16日なのかなと思います。 ちなみにドコモショップでの予約は1週間前からですから16日が正しいとすると9日から予約可能です。 ノジマ、コジマとか量販店は今でもふつうに予約できますね。 一般的に黒とピンクでは入荷は黒が多いとも聞きましたよ。
5004日前view27

この製品について質問する