F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用不可"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現地で使用しているキャリアが分からないと何とも言えません。国際ローミングでは現地の4社ほどの3G通信とGSM通信に対応していますから通信方式上はその4社のいずれかであればつながるはずなのですが… 通信方式上は対応していても現地の通信事業者が指定するアクセスポイントを通すように設定を変えないとつながりません。 以下の手順を行ってください。 1:本体下部左のボタン(以下、メニューキーと呼びます。)を押して設定メニューを開き、「本体設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」を選択してく...
4022日前view62
全般
 
質問者が納得それはFOMA自動切り替えによる切断です FOMAからXIに電波が切り替わるときに切断します。 でも30分は異常なので一回ドコモショップに行った方がいいと思います。
4293日前view8
全般
 
質問者が納得十分な時間を空けて充電と再起動を掛け、それでも駄目なら購入店に持ち込みましょう。 本体不備が原因ならほぼ間違いなく無料修理を受けられる筈です。 ですが、その前に注意。 無理な使用を繰り返さなかったか、自分の操作を思い出しましょう。 スマホは携帯よりPCに近く、よく水面下で自立調整を繰り返しています。 それを異常稼働と捉えて無理矢理シャットオフとかして壊してしまうユーザーが多いので。 (時々異常に熱くなるのはデフラグしてたり、ファイルスキャンをしてる為。動作が終わるまで冷却に配慮してじっと待てば、その後は...
4335日前view30
全般
 
質問者が納得SSIDが沢山みつかるということから電波干渉が一番怪しいです。 下記のようなソフトを使えば周囲のAP(アクセスポイント)で使われているチャンネルが確認できるので、試してみてください。 NetStumbler http://www.netstumbler.com/downloads/ お持ちのLAN-W150N/RSPBで使われているチャンネルに近いチャンネルを使っているAPがあるのであれば、干渉が原因でつながらない可能性があります。チャンネルは他のAPとなるべく離れたチャンネルであることが必要です。 ...
4484日前view328
全般
 
質問者が納得チャージは機械を使い、直接しましたか?それともクレカなどから、機械を使わずにチャージしましたか?後者の場合なら、ICチップの不良かも?お財布ケータイ機能のICロックは解除されていますか?他にモバイルSuicaなど入っていて、そちらは使えますか?使えなければICロックされています。ICロックを解除してください。それでも使えないときはドコモショップで調べてもらってください。
3973日前view116
全般
 
質問者が納得USBマスストレージは、USBで外部のUSBメモリ等を接続したときに出るので、接続していなければ「利用不可」です。 SDカードのほうも、SDカードを入れていない場合は「利用不可」ですし、入れていても認識していない場合は「利用不可」となります。
4166日前view416
全般
 
質問者が納得一通り試されているようなので、もはやいう事はないのですが、 SDカードやUSBメモリは書込回数の上限値が決まっていますので、消耗品と割り切って定期的にバックアップをオススメします。 そう簡単に寿命を迎える事はないんですが、ある日突然、寿命を迎えるのがパターンです。
4287日前view50
  1. 1

この製品について質問する