F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AQUOS PHONE"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得FOMA端末ならMEDIASxでXi端末ならAQUOS PHONE ZETA こだわりが無くスペックで選ぶのならAQUOS PHONE ZETAがこの3機種の中で一番おすすめです。 ARROWS Xは不具合などでネット検索すればわかると思いますが問題外です。
4326日前view14
全般
 
質問者が納得iPadやiPodを使ってるなら、iPhoneでいいんじゃないの? アプリも流用できるし、操作性も同じだし。iTunesで一括管理できるし。 同じ操作性に飽きてるとか、ワンセグや赤外線等の機能が欲しいなら、 Andorid端末にすりゃいいと思うけど。 たとえばカタログスペックしか解らないとはいっても、店頭にホットモック(電源に入ってるもの)があるでしょう? スマフォで何ができるか?の詳細は使ってみなけりゃ解らないにしても最低限したいことはわかるでしょう? 電話発信、メール書く、Web見るとかさ。そういう...
4425日前view20
全般
 
質問者が納得Xiを利用するのであればF-05Dとなります。 Xiを利用しなくてもいいのであれば、SH-01DかSO-03Dをお勧めします。 T-01Dは発売日に致命的な不具合を起こした上、過去に同じREGZA PHONEで不具合を起こし、 auのARROWS Zでも発熱の問題があります。 どうも富士通東芝製には不安がありますね。(F-05Dは東芝は絡んでいない「富士通」扱い) F-05Dの場合はXiプランとなり、無料通話分がありません。 21円/30秒の通話料がダイレクトに加算されていきます。 docomoへの通話が...
4518日前view26
全般
 
質問者が納得僕もARROWS F-05D使ってましたよ。からのARROWS NX F-06Eに乗り換えです。 乗り換えてあの苦しみから解放されましたよ、不具合もないし、強制終了もないサクサクです。今のところ。うごきもいいし電池持ちは前に比べると何倍あるかなww 充電時間はちょっと長くなりました。←気にならない程度 ゲームしなかったら二日持つと思います。ちなみにbattery+ってアプリ使ってですが。 スマホの激熱もないです。 とにかく前アローズの事は忘れれないと思いますが忘れてくださいw 僕は全く別ものって思えますよ。
4011日前view212
全般
 
質問者が納得まず、どちらもガラケー機能全部入り、防水・防塵仕様、伝言メモ搭載です。 F-05DはXiに対応したLTE端末で、Xiエリア内ですと高速通信が可能です。 FOMAハイスピードより明らかに速いと体感できる速さです。 ただし欠点としては、まだ対応エリアがせまいこと、バッテリ消費が大きいことが挙げられます。 Xiエリア外ですとFOMA端末と同じくらいのもちになります。 この機種は急速充電に対応しています。 (空の状態から約110分~130分で満充電) カメラ機能にやや問題があり、撮影時に光の入り込み具合によって...
4465日前view61
全般
 
質問者が納得私ならSH-09Dにします。 理由はバッテリー容量です。F-05Dは1400mAhしかありません。 Xi端末はバッテリー消費が激しいので1400mAhでは1日持たないと思います。
4344日前view28
全般
 
質問者が納得画質重視ならREGZA phone が一番ですね。 液晶テレビのREGZAの技術が入っているのでかなりきれいです。 バッテリーは、現状ではスマートフォンならば諦めるしかないと思います。それでも、何度かの通話、メール、1時間程度のブラウジングくらいなら、1日持ちますし、かなり使用するのであれば純正でない大容量のバッテリー購入するか、モバイル用のバッテリーチャージャを用いて対応するしかないと思います。 また、今までが普通のケータイだった場合、パケット定額料金が1000円ほど上がってしまうので、その辺も検討ポイ...
4484日前view20
全般
 
質問者が納得本体価格が安いというのは考えない方がいいです。 それを重視するならばSO-03C(Xperia ray)になります。 ですが、ディスプレイが非常に小さく、ガラケー機能がないなどのデメリットがあります。 カメラについてはF-05Dには問題があります。 光の入り込み具合によっては撮影画像に光のわっかが映りこんでしまいます。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/28/news036.html それ以外ならば特に問題はないでしょう。 また、T-01...
4491日前view36
全般
 
質問者が納得カラーが青のARROWSはauの「ARROWS Z」ですよ。 docomoのARROWS Xはマゼンタとブルーブラックしかありません。 あと、画面の大きさですが、4.5インチも4.3インチもほぼ変わりません。 是非DSなどで確かめてみてください。わかりますから。 (docomoの4.5インチはSH-01D[AQUOS PHONE]などがあります) 補足 まずauのARROWS Zについてですが、発熱問題があります。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/...
4492日前view75
  1. 1

この製品について質問する