SC-03D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"たら"10 - 20 件目を表示
4. アダプタ(充電用変換アダプタ含む)の取り扱いについて警告アダプタ(充電用変換アダプタ含む)のコードが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。DCアダプタはマイナスアース車専用です。プラスアース車には使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。雷が鳴り出したら、アダプタ(充電用変換アダプタ含む)には触れないでください。感電の原因となります。コンセントやシガーライターソケットにつないだ状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。アダプタ(充電用変換アダプタ含む)のコードの上に重いものをのせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。コンセントにACアダプタを抜き差しするときは、金属製ストラップなどの金属類を接触させないでください。火災、やけど、感電の原因となります。濡れた手でアダプタ(充電用変換アダプタ含む)のコード、コンセントに触れないでください。火災、やけ...
26はじめに4.アダプタ(充電用変換アダプタ含む)の取り扱いについて警告アダプタ(充電用変換アダプタ含む)のコードが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。DCアダプタはマイナスアース車専用です。プラスアース車には使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。雷が鳴り出したら、アダプタ(充電用変換アダプタ含む)には触れないでください。感電の原因となります。コンセントやシガーライターソケットにつないだ状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。
57ご使用前の確認と設定充電本端末専用の電池パックSC04を使用してください。■電池パックの寿命について• 電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに1回で使える時間が、次第に短くなっていきます。• 1回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをおすすめします。また、電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。環境保全のため、不要になった電池パックはNTTドコモまたは代理店、リサイクル協力店などにお持ちください。■充電について• 付属のACアダプタはAC100Vから240Vまで対応しています。• FOMAACアダプタ02(別売)、FOMA海外兼用ACアダプタ01(別売)、FOMADCアダプタ01 / 02(別売)について、詳しくは該当の取扱説明書をご覧ください。• FOMAACアダプタ02およびFOMA海外兼用ACアダプタ01はAC100Vから240Vまで対応しています。• ACアダプタのプラグ形状はAC100V用(国内仕様)です。AC100Vから240V対応のACアダプタ...
65ご使用前の確認と設定4 本端末を卓上ホルダに差し込む• 卓上ホルダ右下のLED電源表示灯が点灯(青色)します。5 充電が完了したら、手で卓上ホルダを押さえながら本端末の上部をしっかりと手で持ち上げ、取り外す• 充電が完了しても、LED電源表示灯は点灯(青色)したままです。電池が切れそうになると通知音が鳴り、充電を促すメッセージが表示され、ディスプレイが暗くなります。電池残量が無くなると自動的に本端末の電源が切れます。充電を促すメッセージとともに表示される「電池使用量」をタップすると、現在電力を消費している機能が一覧表示されます。機能やアプリケーションによっては、起動しようとすると電池残量が少ない旨のメッセージが表示され、起動できなくなります。
60ご使用前の確認と設定ACアダプタを利用して充電する付属のACアダプタ SC03とUSB接続ケーブル SC02を使って充電する方法を説明します。USBプラグmicroUSBプラグUSB接続ケーブルSC02コンセントACアダプタSC031 USB接続ケーブル SC02のUSBプラグを、の印刷面を上にしてACアダプタへ図の向きに水平に差し込む2 本端末の外部接続端子に、USB接続ケーブルSC02をmicroUSBプラグのの印刷面を上にして差し込む3 ACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む• ACアダプタの電源プラグ部分に強い力をかけないでください。電源プラグ部分が外れることがあります。• 充電が完了すると、ステータスバーにが表示されます。4 充電が完了したら、microUSBプラグを本端末から引き抜く
63ご使用前の確認と設定4 充電が完了したら、microUSBプラグを本端末から引き抜く5 FOMA充電microUSB変換アダプタSC01の接続コネクタから、ACアダプタのコネクタを両側のリリースボタンを押しながら抜く• 無理に取り外そうとすると、 故障の原因になります。6 ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜く
ご使用前の確認と設定FOMA ACアダプタ02(別売)を利用して充電するFOMA ACアダプタ02(別売)と付属のFOMA充電microUSB変換アダプタSC01を使って充電する方法を説明します。コンセント電源プラグACアダプタコネクタ接続コネクタmicroUSBプラグリリースボタンFOMA 充電microUSB変換アダプタ SC01a ACアダプタのコネクタの刻印面を上にして、FOMA充電microUSB変換アダプタSC01の接続コネクタ(「SAMSUNG」の刻印面が上)へ水平に差し込むb 本端末の外部接続端子に、FOMA充電microUSB変換アダプタSC01のmicroUSBプラグの「△」の刻印面を上にして差し込むc ACアダプタの電源プラグを起こし、コンセントに差し込む• 充電が完了すると、ステータスバーに が表示されます。d 充電が完了したら、microUSBプラグを本端末から引き抜く38
ご使用前の確認と設定充電ACアダプタを利用して充電する付属のACアダプタ SC03とUSB接続ケーブル SC02を使って充電する方法を説明します。USBプラグmicroUSBプラグUSB接続ケーブルSC02コンセントACアダプタSC03a USB接続ケーブル SC02のUSBプラグを、の印刷面を上にしてACアダプタへ図の向きに水平に差し込むb 本端末の外部接続端子に、USB接続ケーブルSC02をmicroUSBプラグのの印刷面を上にして差し込むc ACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む• ACアダプタの電源プラグ部分に強い力をかけないでください。電源プラグ部分が外れることがあります。• 充電が完了すると、ステータスバーにが表示されます。d 充電が完了したら、microUSBプラグを本端末から引き抜くe ACアダプタからUSB接続ケーブル SC02を抜くf ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜く37
電話電話電話電話をかけるa ホーム画面で「 電話」 →「キーパッド」タブb 相手の電話番号を入力するc d 通話が終了したら「通話を終了」お知らせ• 通話中画面では次の操作ができます。-※/ ※:通話を保留/保留解除します。- 「通話を追加」※:別の相手に電話をかけます。- 「キーパッド」:キーパッドを表示してプッシュ信号を送信します。- 「スピーカー」:相手の声をスピーカーから流してハンズフリーで通話します。- 「ミュート」:自分の声を相手に聞こえないようにします。- 「ヘッドセット」:Bluetoothデバイスと接続してハンズフリーで通話します。※ 「キャッチホン」をご契約いただいている場合のみ操作できます。• 通話相手の声の音量(通話音量)を調節するには、通話中に(音量大)/(音量小) を押します 。54
付録■主な仕様動作電圧2.7V~3.6V外形寸法縦:約15mm、横:約11mm、厚み:約1mm質量約0.29g• 仕様および外観は、性能向上のため予告なく変更することがあります。マイク付ステレオヘッドセット■ご使用方法a マイク付ステレオヘッドセットの接続プラグを本端末のヘッドホン接続端子に差し込む• 使い終わったら、取り付けかたと逆の手順で取り外します。接続プラグヘッドホン部分スイッチマイク(裏側)68

この製品について質問する