SC-03D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再度"10 - 20 件目を表示
58ご使用前の確認と設定• 充電中でも本端末の電源を入れておけば、電話を受けることができます。ただし、その間は充電量が減るため、充電の時間が長くなります。• コネクタを抜き差しする際は、無理な力がかからないようゆっくり確実に行ってください。• 充電中に電池パックを外さないでください。■電源を入れたままでの長時間(数日間)充電はおやめください。• 充電中に本端末の電源を入れたままで長時間おくと、充電が終わったあと本端末は電池パックから電源が供給されるようになるため、実際に使うと短い時間しか使えず、すぐに電池切れの警告が表示されてしまうことがあります。このようなときは、再度正しい方法で充電を行ってください。再充電の際は、本端末を一度ACアダプタ、DCアダプタから外して再度セットし直してください。■電池パックの使用時間の目安• 電池パックの使用時間は、充電時間や電池パックの劣化度で異なります。連続待受時間FOMA/ 3G/LTE3G静止時(自動):約300時間LTE静止時(自動):約250時間GSM 静止時(自動):約250時間連続通話時間FOMA/ 3G/LTE約350分GSM 約360分
ご使用前の確認と設定文字入力文字を入力するには、文字入力欄をタップして文字入力用のキーボードを表示し、キーボードのキーをタップします。ここでは、Samsung日本語キーボードで文字を入力する方法について説明します。Samsung日本語キーボードで入力するSamsung日本語キーボードは、「QWERTYキー」と「テンキー」の2種類のキーボードを利用できます。• QWERTYキー:パソコンのキーボードと同じ配列のキーボードです。日本語をローマ字で入力します。• テンキー:一般の携帯電話のような入力方法(マルチタップ方式)のキーボードです。入力したい文字が割り当てられているキーを文字が入力されるまで数回タップします。QWERTYキー テンキー1234513105712117869268a 予測変換候補/通常変換候補が表示されます。候補をタップすると文字を入力できます。b カーソルを右に移動します。c 通常変換候補を表示します。d 絵文字/記号/顔文字の一覧を表示します。e 文字入力モードを切り替えます。f カーソルを左に移動します。g カーソルの左側にある文字や記号などを削除します。h 入力した文字を確定します...
ご使用前の確認と設定ロック/セキュリティPINコードを設定する本端末の電源を入れたときにPINコードを入力しないと使用できないように設定できます。a ホーム画面で →「設定」 →「位置情報とセキュリティ」→「SIMカードロックを設定」 →「SIMカードロック」→ PINコードを入力 →「OK」画面ロックの解除方法を設定する画面ロックの解除時に、あらかじめ設定しておいたロック解除パターンやPIN、パスワードをタッチスクリーンで入力しなければならないように設定できます。a ホーム画面で →「設定」 →「位置情報とセキュリティ」→「画面ロック設定」b 「パターン」/「PIN」/「パスワード」 → 画面の指示に従って入力する「PIN」は4つ以上の数字、「パスワード」はアルファベットを含む4つ以上の文字で設定してください。お知らせ• 画面ロック設定をOFFにするには、ホーム画面で→「設定」 →「位置情報とセキュリティ」→「画面ロックの変更」→パターン/PIN/パスワードを入力→「なし」をタップします。• 解除パターンやPIN、パスワードの入力に5回失敗すると、30秒後に再度入力するようメッセージが表示されます。解除...
86ご使用前の確認と設定k 英数カナの変換候補が表示されます。再度タップすると予測変換候補/通常変換候補が表示されます。• 文字が入力されていない場合 ( 絵文字/記号/顔文字切替)が表示されます。l 濁音と半濁音を付けたり、文字を大文字/小文字に切り替えます。• 全角/半角英字入力モードの場合は「A / a」と表示されます。お知らせ• 音声入力には、モバイルネットワークでの接続が必要です。Wi-Fi接続ではご利用になれない場合があります。
付録症状 チェックする箇所充電ができない • 卓上ホルダを使用する場合、本端末の充電端子は汚れていませんか。汚れたときは、端子部分を乾いた綿棒などで拭いてください。• USB接続ケーブル SC02をご使用の場合、パソコンの電源が入っていますか。• 充電しながら通話や通信、その他機能の操作を長時間行うと、本端末の温度が上昇して充電できなくなる場合があります。その場合は、本端末の温度が下がってから再度充電を行ってください。■端末操作症状 チェックする箇所操作中・充電中に熱くなる• 操作中や充電中、また、通話などを長時間行った場合などには、本端末や電池パック、アダプタ(充電用変換アダプタ含む)が温かくなることがありますが、安全上問題ありませんので、そのままご使用ください。電池の使用時間が短い• 圏外の状態で長時間放置されるようなことはありませんか。圏外時は通信可能な状態にできるよう電波を探すため、より多くの電力を消費しています。• 電池パックの使用時間は、使用環境や劣化度により異なります。• 電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回で使える時間が次第に短くなっていきます。十分に充電しても購入...
付録エラーメッセージエラーメッセージ 説明/対処方法 参 照先XXXX(XXXX)が予期せず中止しました。※本端末や機能にエラーが発生したときに表示されます。「強制終了」をタップしてから再度操作してください。-機内モードがONです。通話を行うには、機内モードをOFFにしてくださいドコモUIMカードが正しく取り付けられていない、または機内モードを設定した状態で電話をかけようとしたときに表示されます。ドコモUIMカードが正しく取り付けられていることを確認するか、機内モードをOFFにしてから再度操作してください。P.32、P.59※ XXXXには、エラーが発生したアプリケーションや機能の名称などが表示されます。保証とアフターサービス保証について• 本端末をお買い上げいただくと、保証書が付いていますので、必ずお受け取りください。記載内容および『販売店名・お買い上げ日』などの記載事項をお確かめの上、大切に保管してください。必要事項が記載されていない場合は、すぐにお買い上げいただいた販売店へお申し付けください。無料保証期間は、お買い上げ日より1年間です。• この製品は付属品を含め、改良のため予告なく製品の全部または一...
付録また、保有期間が経過したあとも、故障箇所によっては修理可能なことがありますので、本書裏面の「故障お問い合わせ先」へお問い合わせください。お願い• 本端末および付属品の改造はおやめください。- 火災・けが・故障の原因となります。- 改造が施された機器などの故障修理は、改造部分を元の状態に戻すことをご了承いただいた上でお受けいたします。ただし、改造の内容によっては故障修理をお断りする場合があります。次のような場合は改造とみなされる場合があります。- ディスプレイ部やキーにシールなどを貼る- 接着剤などにより本端末に装飾を施す- 外装などをドコモ純正品以外のものに交換するなど改造が原因による故障・損傷の場合は、保証期間内であっても有料修理となります。• 本端末に貼付されている銘版シールは、はがさないでください。銘版シールには、技術基準を満たす証明書の役割があり、銘版シールが故意にはがされたり、貼り替えられた場合など、銘版シールの内容が確認できないときは、技術基準適合の判断ができないため、故障修理をお受けできない場合がありますので、ご注意願います。• 各種機能の設定などの情報は、本端末の故障・修理やその他お...
410付録/索引■Bluetooth機能症状 チェックする箇所Bluetoothデバイスと接続ができない/サーチしても見つからない• Bluetoothデバイス(市販品)側を機器登録待ち受け状態にしてから、本端末側から機器登録を行う必要があります。登録済みのデバイスを削除後、再度登録する場合は、デバイスと本端末の双方で登録されているデバイスを削除してから登録してください。カーナビやハンズフリー機器などの外部機器を接続した状態で本端末から発信できない• 相手が電話に出ない、圏外などの状態で複数回発信すると、その番号へ発信できなくなる場合があります。その場合は、本端末の電源を一度切ってから、再度電源を入れ直してください。
411付録/索引エラーメッセージエラーメッセージ説明/対処方法 参照先XXXX(XXXX)が予期せず中止しました。※本端末や機能にエラーが発生したときに表示されます。「強制終了」をタップしてから再度操作してください。-機内モードがONです。通話するには、機内モードをOFFにしてくださいドコモUIMカードが正しく取り付けられていない、または機内モードを設定した状態で電話をかけようとしたときに表示されます。ドコモUIMカードが正しく取り付けられていることを確認するか、機内モードをOFFにしてから再度操作してください。P.49P.217※ XXXXには、エラーが発生したアプリケーションや機能の名称などが表示されます。
318ファイル管理他のDLNA対応機器にあるファイルを本端末で再生する1 「マイデバイス」タブ画面で、「リモートデバイス」タブをタップする2 ファイルを再生する機器をタップする機器が表示されない場合は「更新」をタップして再度検索します。3 本端末でファイルの再生操作を行うお知らせ• ネットワーク接続や相手機器の状態によっては、再生が中断される場合があります。

この製品について質問する