SC-03D
x
Gizport

SC-03D ドコモショップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモショップ"10 - 20 件目を表示
1• お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。本端末の故障や修理、機種変更やその他の取り扱いなどによって、万が一、登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。• 大切なデータはmicroSDカードに保存することをおすすめします。• 本端末はパソコンなどと同様に、お客様がインストールを行うアプリケーションなどによっては、動作が不安定になったり、お客様の位置情報や本端末に登録された個人情報などがインターネットを経由して外部に発信され、不正に利用されたりする可能性があります。このため、ご利用になるアプリケーションなどの提供元および動作状況について十分にご確認の上、ご利用ください。• お客様がご利用のアプリケーションやサービスによっては、データ通信を無効に設定してもパケット通信料がかかる場合があります。SIMロック解除本端末はSIMロック解除に対応しています。SIMロックを解除すると他社のSIMカードを使用することができます。• SIMロック解除は、ドコモショップで受付をしております...
• お客様がご利用のアプリケーションやサービスによっては、データ通信を無効に設定してもパケット通信料がかかる場合があります。SIMロック解除本端末はSIMロック解除に対応しています。SIMロックを解除すると他社のSIMカードを使用することができます。• SIMロック解除は、ドコモショップで受付をしております。• 別途SIMロック解除手数料がかかります。• 他社のSIMカードをご使用になる場合、LTE方式では、ご利用いただけません。また、ご利用になれるサービス、機能などが制限されます。当社では、一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。• SIMロック解除に関する詳細については、ドコモのホームページをご確認ください。取扱説明書について本端末の操作は、本書のほかに、本端末用の取扱説明書アプリケーションである「取扱説明書」で、さらに詳しく説明しています。■「クイックスタートガイド」(本書)画面の表示内容や基本的な機能の操作について説明します。■「取扱説明書」(本端末のアプリケーション)機能の詳しい案内や操作について説明します。• 本端末のアプリケーション画面で「取扱説明書」をタップしま...
本端末のご利用にあたっての注意事項• 本端末は、iモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末では、ドコモUIMカードのみご利用できます。ドコモminiUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。• お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で→「設定」 →「端末情 報」 →「ステータス」をタップします。• 本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• 本端末では、マナーモード中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生など)は消音されません。• 本端末は、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップにより機能が追加されたり、操作方法が変...
10はじめに本端末のご利用にあたっての注意事項• 本端末は、iモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末では、ドコモUIMカードのみご利用できます。ドコモminiUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。• お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。 ホーム画面で→「設定」 → 「端末情報」 →「ステータス」をタップします。• 本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• 本端末では、マナーモード中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生など)は消音されません。• 本端末は、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップにより機能が追加さ...
警告落下による変形や傷などの異常が見られた場合は、絶対に使用しないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パックが漏液したり、異臭がしたりするときは、直ちに使用をやめて火気から遠ざけてください。漏液した液体に引火し、発火、破裂の原因となります。ペットが電池パックに噛みつかないようご注意ください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。注意一般のゴミと一緒に捨てないでください。発火、環境破壊の原因となります。不要となった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁してからドコモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を行っている市町村の指示に従ってください。濡れた電池パックを使用したり、充電したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。液体などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してください。また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診断を受けてください。15はじめに
25はじめに注意一般のゴミと一緒に捨てないでください。発火、環境破壊の原因となります。不要となった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁してからドコモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を行っている市町村の指示に従ってください。濡れた電池パックを使用したり、充電したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。液体などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してください。また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診断を受けてください。
■ DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。■ 抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコンセントの取扱説明書に従ってください。■ 強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形させないでください。故障の原因となります。ドコモUIMカードについてのお願い■ ドコモUIMカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないでください。■ 他のICカードリーダー/ライターなどにドコモUIMカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。■ lC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。■ お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。■ お客様ご自身で、ドコモUIMカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。■ 環境保全のため、不要になったドコモUIMカードはドコモショップなど窓口にお持ち...
49ご使用前の確認と設定ドコモUIMカードドコモUIMカードは、お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードです。ドコモUIMカードが取り付けられていないと、本端末で電話の発着信やメールの送受信、データ通信などの通信が利用できません。• 本端末では、ドコモUIMカードのみご利用できます。ドコモminiUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。• ドコモUIMカードの詳しい取り扱いについては、ドコモUIMカードの取扱説明書をご覧ください。ドコモUIMカードの取り付けかた/取り外しかたドコモUIMカードを取り付ける1 ドコモUIMカードのIC面を下にして、ドコモUIMカードを図の向きでドコモUIMカードスロットの奥まで差し込むドコモUIMカードスロットIC切り欠き
39はじめにドコモUIMカードについてのお願い■ドコモUIMカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないでください。■他のICカードリーダー/ライターなどにドコモUIMカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。■lC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。■お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。■お客様ご自身で、ドコモUIMカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。■環境保全のため、不要になったドコモUIMカードはドコモショップなど窓口にお持ちください。■lCを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。データの消失、故障の原因となります。■ドコモUIMカードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。故障の原因となります。■ドコモUIMカードを曲げたり、重いものをのせたりしないでください。故障の原因となります。■ドコモUIMカードにラベルや...
ご使用前の確認と設定ドコモUIMカード/ microSDカード/電池パックの取り付けかたドコモUIMカードは、お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードです。• 本端末では、ドコモUIMカードのみご利用できます。ドコモminiUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。• 本端末の電源を切り、ディスプレイなどが傷つかないよう、手に持って行ってください。また、指や手で電源キーを押さないようにご注意ください。• 本端末は、2GBまでのmicroSDカードと32GBまでのmicroSDHCカードに対応しています(2012年1月現在)。 対応のmicroSDカードは各microSDメーカーへお問い合わせください。• 本端末専用の電池パックをご利用ください。a リアカバーのaの部分に爪を入れて、bの方向へ持ち上げる21b リアカバーを上に持ち上げて取り外す32

この製品について質問する