P-02D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オートGPS"9 件の検索結果
アイコンアプリケーション概要 参照先Latitude 地図上で友人と位置を確認しあうことができます。P.198PolarisOfficeOffice ドキュメントやPDF ファイルの閲覧ができます。P.224SDビデオ ワンセグの録画データやブルーレイディスクレコーダーで録画した動画を再生できます。-spモードメールドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信ができます。絵文字、デコメール®の使用が可能で、自動受信にも対応しています。P.150Twitter Twitter の公式クライアントアプリです。サイト上に短いメッセージを公開して、他の人とコミュニケーションをとることができます。-YouTube YouTubeの動画の再生、投稿ができます。P.213あんしんスキャン端末をウイルス被害から守るアプリです。インストールしたアプリや microSDカードなどに潜むウイルスを検出します。-エコナビ ディスプレイの明るさなど各種設定を調整することにより、電池の消費を抑える「ecoモード」を設定するアプリです。P.221エリアメール緊急速報「エリアメール」の受信と、受信したエリア...
ドコモサービス1 ホーム画面WAW[本体設定]W[ドコモサービス] W以下の操作を行うアプリケーション管理定期アップデート確認等の設定を行います。Wi-Fi Wi-Fi経由でドコモサービスを利用するための設定を行います。ドコモアプリパスワードドコモアプリで利用するパスワードを設定/変更します。オートGPS オートGPS 機能の設定を行ったり、測位した場所の履歴を表示したりします。オープンソースライセンスオープンソースライセンスを確認できます。音1 ホーム画面 WAW[本体設定]W[音]W以下の操作を行うマナーモード マナーモードを設定/解除します。バイブ バイブレーションを常に ON/OFF にするか、またはマナーモード設定中/解除中のみON にするかを設定します。•Gmailを受信しても振動しません。音量 着信音や通知音、メディア再生音、アラームの音量を調節します。•E/Fで着信音量を調節できます。ただし、音楽や動画の再生中やワンセグ視聴中などは各機能の音量調節キーになります。着信音 電話着信音を設定します。通知音 メッセージ(SMS) などを受信したときの通知音を設定します。タッチ操作音 電話のダイヤルキ...
各種設定設定メニュー設定メニューを呼び出して、本端末の各種設定を行うことができます。1 ホーム画面WAW[本体設定]以下の設定を行うことができます。■無線とネットワークWi-Fi Wi-FiのON/OFFの切り替え、Wi-Fiの設定を行います。Bluetooth Bluetooth機能のON/OFFの切り替え、Bluetooth機能の設定を行います。データ使用 モバイルデータ通信使用量(目安)の確認や制限の設定を行います。通話設定 ネットワークサービスや国際ローミングなどの設定を行います。その他... 機内モードやテザリング、モバイルネットワークなどの設定を行います。■端末音 着信音や音量、マナーモードなどの設定を行います。ディスプレイ 画面の自動回転や明るさ、フォントなどの設定を行います。ストレージ 空き容量を確認したり、microSDカード内のデータを消去したりできます。電池 電池の使用状況を確認できます。アプリ アプリケーションを削除したり、無効にしたりできます。■ユーザー設定ドコモサービス ドコモの提供するアプリやドコモアプリパスワード、オートGPSなど、ドコモサービスに関する設定を行います。アカウン...
アイコンアプリケーション概要 参照先spモード メールドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信ができます。絵文字、デコメール®の使用が可能で、自動受信にも対応しています。P.157Twitter Twitterの公式クライアントアプリです。サイト上に短いメッセージを公開 して、他の人とコミュニケーションをとることができます。-YouTube YouTubeの動画の再生、投稿ができます。P.221あんしんス キャン端末をウイルス被害から守るアプリで す。インストールしたアプリやmicroSD カードなどに潜むウイルスを検出します。-エリアメー ル緊急速報「エリアメール」の受信と、受 信したエリアメールの確認ができるア プリです。P.166オートGPS お客様の居場所に合わせて、天気情報や お店などの周辺情報、観光情報などをお知らせするオートGPS対応サービスを ご利用になるためのアプリです。-おサイフ ケータイおサイフケータイを利用できます。 P.217カメラ 静止画や動画を撮影します。 P.189カレンダー スケジュールを管理できます。 P.224ギャラリー 静止画や動画...
ドコモサービスホーム画面 WAW[本体設定]W[ ドコモサービス] W以下の設定を行うアプリケーション管理定期アップデート確認等の設定を行います。Wi-Fi Wi-Fi経由でドコモサービスを利用するための設定を行います。ドコモアプリパスワードドコモアプリで利用するパスワードを設定/変更します。オートGPS オートGPS 機能の設定を行ったり、測位した場所の履歴を表示したりします。オープンソースライセンスオープンソースライセンスを確認できます。125
索引アアイコン. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52アカウントと同期. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139アクセスポイント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85アクセスポイント初期設定にリセット. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85アプリケーション. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 , 138アプリケーション一覧. . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
索引アアイコン. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54アカウントと同期. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 140アクセスポイント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90アクセスポイント初期設定にリセット. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90アプリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 138アプリケーション. . . . . . . . . . . . . . ...
ユーザー設定ドコモサービスホーム画面WAW[本体設定]W[ドコモサービス]以下の操作を行うアプリケーション管理定期アップデート確認等の設定を行います。Wi-Fi Wi-Fi経由でドコモサービスを利用するための設定を行います。ドコモアプリパスワードドコモアプリで利用するパスワードを設定/変更します。•お買い上げ時は「0000」に設定されています。オートGPS オートGPSアプリを起動します。ドコモ位置情報 ドコモ位置情報アプリを起動します。オープンソースライセンスオープンソースライセンスを確認できます。139 各種設定
ステップ0ドコモサービスの初期設定を する7「進む」 を押します。※この設定画面は初めて電源オンした際、 自動起動します。「はい」を押します。数字入力モードにして、初期値「0000」を入力し「OK」を押します。※数字入力モードへの切り替えは「 」を押します。初期設定が始まります。完了したら「閉じる」を押します。確認のため同じパスワードを入力して「OK」を押します。設定が完了したら「OK」を押します。「ご利用規則」を押します。 「インストールする」を選んで「進む」を押します。「設定する」を選んで「進む」を押します。新しいパスワードを入力して「OK」を押します。※半角英数4 ~16文字を入力します。選択肢のいずれかを選んで「進む」を押します。※この設定はドコモ位置情報アプリからも変更できます。※GPSによる位置情報を提供するには「 メニューボタン」を押して、「本体設定」>「ドコモサービス」>「オートGPS」>「GPS機能」で設定してください。「設定する」を押します。内容を確認して 「 バックボタン」を押します 。各種ドコモのサービスをご利用いただいているお客様は設定が必要です。このページは...
  1. 1

この製品について質問する