P-02D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"microUSB"30 - 40 件目を表示
本体付属品/試供品■本体付属品•P-02D本体(保証書、リアカバー P54)•電池パック P26•ACアダプタケーブル P01(保証書付き) <ACアダプタ> <microUSBケーブル>•クイックスタートガイド •卓上ホルダ P48(保証書付き)■試供品•イヤホン変換アダプタ(取扱説明書付き)•microSDカード(2GB)(取扱説明書付き) ※お買い上げ時には、あらかじめ端末に取り付けられています。•その他オプション品についてはZP.2483 目次/注意事項
電池パックを本端末に取り付けるときは、電池パックの向きを確かめ、うまく取り付けできない場合は、無理に取り付けないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、 漏液の原因となります。火の中に投下しないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、 漏液の原因となります。釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、 漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。落下による変形や傷などの異常が見られた場合は、絶対に使用しないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パックが漏液したり、異臭がしたりするときは、直ちに使用をやめて火気から遠ざけてください。漏液した液体に引火し、発火、破裂の原因となります。ペットが電池パックに噛みつかないようご注意ください。電池パックの発火、破裂、発熱、 漏液の原因となります。一般のゴミと一緒に捨てないでください。発火、環境破壊の原因となります。不要となった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁して...
ACアダプタケーブル、卓上ホルダの取り扱いについて付属のmicroUSBケーブル以外を接続しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。microUSBケーブルが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタケーブルや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。雷が鳴り出したら、ACアダプタケーブルには触れないでください。感電の原因となります。コンセントにつないだ状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。microUSBケーブルの上に重いものをのせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。コンセントにACアダプタを抜き差しするときは、金属製ストラップなどの金属類を接触させないでください。火災、やけど、感電の原因となります。濡れた手でACアダプタケーブル、卓上ホルダ、コンセントに触れないでください。火災、やけど、感電の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。また、海外で充電する場合は、海外で使...
microUSB ケーブルの上に重いものをのせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。コンセントにACアダプタを抜き差しするときは、金属製ストラップなどの金属類を接触させないでください。火災、やけど、感電の原因となります。濡れた手でACアダプタケーブル、卓上ホルダ、コンセントに触れないでください。火災、やけど、感電の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。誤った電圧で使用すると火災、やけど、感電の原因となります。AC100V~240V(家庭用交流コンセントのみに接続すること)電源プラグについたほこりは、拭き取ってください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタをコンセントに差し込むときは、確実に差し込んでください。火災、やけど、感電の原因となります。電源プラグをコンセントから抜く場合は、ACアダプタを持って抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントから抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントから電源プラグを抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。...
コンセントにつないだ状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。microUSBケーブルの上に重いものをのせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。コンセントにACアダプタを抜き差しするときは、金属製ストラップなどの金属類を接触させないでください。火災、やけど、感電の原因となります。濡れた手でACアダプタケーブル、卓上ホルダ、コンセントに触れないでください。火災、やけど、感電の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。誤った電圧で使用すると火災、やけど、感電の原因となります。AC100V~240V( 家庭用交流コンセントのみに接続すること)電源プラグについたほこりは、拭き取ってください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタをコンセントに差し込むときは、確実に差し込んでください。火災、やけど、感電の原因となります。電源プラグをコンセントから抜く場合は、ACアダプタを持って抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。長時間使用しない場合は、 電源プラグをコンセントから抜いて...
一般のゴミと一緒に捨てないでください。発火、環境破壊の原因となります。不要となった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁してからドコモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を行っている市町村の指示に従ってください。濡れた電池パックを使用したり充電したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。液体などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してください。また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診断を受けてください。ACアダプタケーブル、卓上ホルダの取り扱いについて付属のmicroUSBケーブル以外を接続しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。microUSBケーブルが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタケーブルや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。雷が鳴り出したら、ACアダプタケーブルには触れないで...
一般のゴミと一緒に捨てないでください。発火、環境破壊の原因となります。不要となった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁してからドコモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を行っている市町村の指示に従ってください。濡れた電池パックを使用したり充電したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。液体などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してください。また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診断を受けてください。ACアダプタケーブル、卓上ホルダの取り扱いについて付属のmicroUSBケーブル以外を接続しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。microUSBケーブルが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタケーブルや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。雷が鳴り出したら、ACアダプタケーブルには触れないで...
コンセントにつないだ状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。 火災、やけど、感電の原因となります。microUSBケーブルの上に重いものをのせないでください。火災、やけど、感電の原因となります。コンセントにACアダプタを抜き差しするときは、金属製ストラップなどの金属類を接触させないでください。火災、やけど、感電の原因となります。濡れた手でACアダプタケーブル、卓上ホルダ、コンセントに触れないでください。火災、やけど、感電の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。 また、海外で充電する場合は、海外で使用可能なACアダプタで充電してください。誤った電圧で使用すると火災、やけど、感電の原因となります。 ACアダプタ:AC100V海外で使用可能なACアダプタ:AC100V~240V(家庭用交流コンセントのみに接続すること)電源プラグについたほこりは、拭き取ってください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタをコンセントに差し込むときは、確実に差し込ん でください。 火災、やけど、感電の原因となります。電源プラグをコンセントから抜...
名称 説明1 充電端子 ―2 ストラップ取り付け穴 ―3 受話口 相手の声がここから聞こえます。4 光センサー 周囲の明るさを検知して、画面の明るさを自動調節します。明るさを検知するために、センサー部分を手で覆ったり、シールなどを貼らないでください。近接センサー 通話中にタッチパネルの誤動作を防ぐためのセンサーです。近接センサー部分に保護シートやシールなどを貼り付けると、近接センサーが誤動作する場合があります。5 ディスプレイ(タッチパネル) 指でなぞって画面をスクロールしたり、項目をタップして選択します(ZP.28)。6 送話口 自分の声をここから送ります。録音するときはマイクになります。7 Aメニューボタン 現在の画面で使用できるオプションメニューを表示します。8 着信/充電ランプ 電話やspモードメールの着信時などに点滅します。充電中に点灯します。9 Cバックボタン 直前の画面に戻ります。0 Bホームボタン ホーム画面に戻ります(ZP.30)。長く押して最近使用したアプリケーションを表示します。! ワンセグアンテナ ワンセグを視聴するときに伸ばします。" H電源ボタン 2秒以上押して電源をONにしま...
名称 説明1 充電端子 ―2 ストラップ取り付け穴 ―3 受話口 相手の声がここから聞こえます。4 光センサー 周囲の明るさを検知して、画面の明るさを自動調節します。明るさを検知するために、センサー部分を手で覆ったり、シールなどを貼らないでください。近接センサー 通話中にタッチパネルの誤動作を防ぐためのセンサーです。近接センサー部分に保護シートやシールなどを貼り付けると、近接センサーが誤動作する場合があります。5 ディスプレイ(タッチパネル) 指でなぞって画面をスクロールしたり、項目をタップして選択します(ZP.29)。6 送話口 自分の声をここから送ります。録音するときはマイクになります。7 Aメニューボタン 現在の画面で使用できるオプションメニューを表示します。8 着信/充電ランプ 電話やspモードメールの着信時などに点滅します。充電中に点灯します。9Cバックボタン 直前の画面に戻ります。0 Bホームボタン ホーム画面に戻ります(ZP.31)。長く押して最近使用したアプリケーションのリストを表示します。アプリケーションを起動するにはサムネイルをタップします。リストからアプリケーションを削除するにはサム...

この製品について質問する