N-04D
x
Gizport

N-04D ソフトウェアバージョンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソフトウェアバージョン"6 件の検索結果
3目次/注意事項 本端末のご利用について  N-04DはLTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。  本端末は無線を使用しているため、 トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。  本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。  本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合...
4目次/注意事項N-04Dのご利用にあたっての注意事項⿟⿟本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。⿟⿟本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。⿟⿟Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。⿟⿟本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。⿟⿟公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。⿟⿟本端末では、マナーモードに設定中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生、ワンセグの視聴、アラームなど)は消音されません。⿟⿟お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面でm▶「本体設定」▶「端末情報」▶「...
5  目次/注意事項本端末のご利用について*N-04DはLTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。本端...
6  目次/注意事項N-04Dのご利用にあたっての注意事項本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。GoogleTMアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。本端末では、マナーモードに設定中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生、ワンセグの視聴、アラームなど)は消音されません。お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面でm「本体設定」「端末情報」「端末の状態」本端末の...
157  付録/索引メジャーアップデート本端末のOSのバージョンアップ(メジャーアップデート)を行います。メジャーアップデートの注意事項については、「ソフトウェア更新」の「ご利用にあたって」を参照してください。→P.153最新のソフトウェアの状況については、メーカーサイト(MEDIAS NAVI)http://www.medias.net/ を参照してください。1 ホーム画面でm「本体設定」「端末情報」「メジャーアップデート」2 以下の項目から選択更新を開始する⋯メジャーアップデートを起動します。ネットワークを利用して更新⋯ネットワークを利用してOSのバージョンアップを行います。SDカードを利用して更新⋯microSDカードを利用してOSのバージョンアップを行います。更新の確認⋯本端末がアップデート可能か確認を行います。更新を定期的に確認する⋯自動で定期的に更新情報をチェックし、バージョンアップ可能か確認を行います。■「ネットワークを利用して更新」について次の場合はメジャーアップデートできません。国際ローミング中「SDカードでの暗号化」が有効のとき→P.93機内モード中USB接続時のマウント中ソフ...
173  付録/索引■「ネットワークを利用して更新」について次の場合はメジャーアップデートできません。国際ローミング中「本体メモリでの暗号化」により暗号化したとき→P.112機内モード中USB接続時のマウント中ソフトウェア更新中USBテザリング利用中Wi-Fiテザリング利用中メジャーアップデートに必要な電池残量が不足するときメジャーアップデートに必要なユーザーメモリの空き容量が十分でないとき3Gネットワークを利用してメジャーアップデートを行う場合は、パケット通信料がかかります。パケット通信料が高額になる場合がありますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。更新するソフトウェアバージョンにより、Wi-Fiネットワークへの接続が必要です。Wi-Fiネットワークを利用してソフトウェア更新をする際は、あらかじめWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。→P.50■「SDカードを利用して更新」について本端末とパソコンを接続して(P.123)、メーカーサイト(MEDIAS NAVI)から、 パソコンを使ってmicroSDカードに更新するソフトウェアを取り込んで、メジャーアップ...
  1. 1

この製品について質問する