N-04D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キー"100 - 110 件目を表示
4  目次/注意事項目次本体付属品 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 1本書の見かた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 3N-04Dのご利用にあたっての注意事項 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 6安全上のご注意(必ずお守りください)⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 7取り扱い上のご注意 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 22防水/防塵性能 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 29目次ご使用前の確認と設定各部の名称と機能 .....................34ドコモminiUIMカード ............36microSDカード.......................37電池パック.................................39充電.............................................40電源を入れる/切る .................45画面の表示方向を切り替える....................................................45基本操作...............
13目次/注意事項 7. 材質一覧使用箇所 材質 表面処理外装ケース ディスプレイ面 ナイロン樹脂 UVコーティング電池面 PC樹脂 UVコーティング電池面側中央突起部 ナイロン樹脂 UVコーティング側面 PC樹脂 UVコーティングディスプレイパネル 強化ガラス 飛散防止フィルム、UVコーティングディスプレイ面パネル アクリル樹脂ハードコートカメラ、ライトおよび赤外線ポートパネル アクリル、PC複合樹脂 ハードコートリアカバー 表面 PC樹脂 UVコーティング止水部 PC樹脂、シリコーンゴム シリコーンコーティングキー 電源キー PC樹脂 アルミ蒸着、UVコーティングボリュームキー外部接続端子キャップ本体 PC樹脂、ポリエステル系熱可塑性エラストマーUVコーティング止水部 PC樹脂、シリコーンゴム フッ素コーティング充電端子 端子部 黄銅 金メッキワンセグアンテナ 上段及び中段 ステンレス合金 -下段 ニッケルチタン合金 -根元ヒンジ部 ステンレス合金 -先端キャップ ABS樹脂 -電池パック収納部 側面 ナイロン樹脂 -底面 ポリエステルフィルム -ロックスイッチ POM樹脂 -内部フレーム PC樹脂 ...
16  目次/注意事項7.材質一覧使用箇所 材質 表面処理外装ケース ディスプレイ面 ナイロン樹脂 UVコーティング電池面PC樹脂 UVコーティング電池面側中央突起部ナイロン樹脂 UVコーティング側面 PC樹脂 UVコーティングディスプレイパネル 強化ガラス 飛散防止フィルム、UVコーティングディスプレイ面パネル アクリル樹脂 ハードコートカメラ、ライトおよび赤外線ポートパネルアクリル、PC複合樹脂 ハードコートリアカバー 表面 PC樹脂 UVコーティング止水部PC樹脂、シリコーンゴム シリコーンコーティングキー 電源キーPC樹脂 アルミ蒸着、UVコーティングボリュームキー外部接続端子キャップ本体 PC樹脂、ポリエステル系熱可塑性エラストマーUVコーティング止水部PC樹脂、シリコーンゴム フッ素コーティング充電端子 端子部 黄銅 金メッキワンセグアンテナ上段及び中段 ステンレス合金 -下段 ニッケルチタン合金 -根元ヒンジ部 ステンレス合金 -先端キャップ ABS樹脂 -電池パック収納部側面 ナイロン樹脂 -底面 ポリエステルフィルム -ロックスイッチ POM樹脂 -内部フレーム PC樹脂 -レバーステンレス...
16  目次/注意事項■材質一覧使用箇所 材質 表面処理外装ケース ディスプレイ面 ナイロン樹脂 UVコーティング電池面PC樹脂 UVコーティング電池面側中央突起部ナイロン樹脂 UVコーティング側面 PC樹脂 UVコーティングディスプレイパネル 強化ガラス 飛散防止フィルム、UVコーティングディスプレイ面パネル アクリル樹脂 ハードコートカメラ、ライトおよび赤外線ポートパネルアクリル、PC複合樹脂 ハードコートリアカバー 表面 PC樹脂 UVコーティング止水部PC樹脂、シリコーンゴム シリコーンコーティングキー 電源キーPC樹脂 アルミ蒸着、UVコーティングボリュームキー外部接続端子キャップ本体 PC樹脂、ポリエステル系熱可塑性エラストマーUVコーティング止水部PC樹脂、シリコーンゴム フッ素コーティング充電端子 端子部 黄銅 金メッキワンセグアンテナ上段及び中段 ステンレス合金 -下段 ニッケルチタン合金 -根元ヒンジ部 ステンレス合金 -先端キャップ ABS樹脂 -電池パック収納部側面 ナイロン樹脂 -底面 ポリエステルフィルム -ロックスイッチ POM樹脂 -内部フレーム PC樹脂 -レバーステンレス合...
14目次/注意事項■ 材質一覧使用箇所 材質 表面処理外装ケースディスプレイ面ナイロン樹脂UVコーティング電池面 PC樹脂 UVコーティング電池面側中央突起部ナイロン樹脂UVコーティング側面 PC樹脂 UVコーティングディスプレイパネル 強化ガラス 飛散防止フィルム、UVコーティングディスプレイ面パネル アクリル樹脂ハードコートカメラ、ライトおよび赤外線ポートパネルアクリル、PC複合樹脂 ハードコートリアカバー表面 PC樹脂 UVコーティング止水部 PC樹脂、シリコーンゴム シリコーンコーティングキー 電源キー PC樹脂 アルミ蒸着、UVコーティングボリュームキー外部接続端子キャップ本体 PC樹脂、ポリエステル系熱可塑性エラストマーUVコーティング止水部 PC樹脂、シリコーンゴム フッ素コーティング充電端子端子部 黄銅 金メッキワンセグアンテナ上段及び中段ステンレス合金 -下段 ニッケルチタン合金 -根元ヒンジ部ステンレス合金 -先端キャップABS樹脂 -電池パック収納部側面 ナイロン樹脂 -底面 ポリエステルフィルム -ロックスイッチPOM樹脂 -内部フレームPC樹脂 -レバー ステンレス合金 -ネジ ステ...
29ご使用前の準備 各部の名称 ご使用前の準備❶近接/照度センサー• 周囲の明るさを検知して、画面の明るさを自動で調整❷お知らせLED• 充電中• 着信時(着信ランプ)• 不在着信、新着メール(お知らせランプ)❸受話口(レシーバー)/スピーカー❹ディスプレイ(タッチパネル)❺タッチキー →P. 35❻送話口/マイク❼ワンセグアンテナ❽電源キー →P. 34❾充電端子 GPS/Wi-Fi/Bluetoothアンテナ※ Xiアンテナ※ 撮影認識LED 赤外線ポート eマーク カメラ ライト FOMA/Xiアンテナ※ ストラップ取付穴 外部接続端子 ボリュームキー※ アンテナは、本体に内蔵されています。アンテナ付近を手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。
35ご使用前の確認と設定1近接/照度センサータッチパネルの誤作動を防ぐため、通話中に顔が近づいたのを検知すると、タップが有効なアイコンを消去します。周囲の明るさを検知して、画面の明るさを自動で調整することができます。→P.106※ センサー部分にシールなどを貼らないでください。2お知らせLED充電中→P.44着信時(着信ランプ)→P.106不在着信、新着メール(お知らせランプ)→P.1063受話口(レシーバー)/スピーカー4ディスプレイ(タッチパネル)ディスプレイに表示された画面をなぞってスクロールしたり、選択したりできます。→P.455mメニューキー→P.476hホームキー→P.477rバックキー→P.478送話口/マイク9ワンセグアンテナワンセグを受信します。→P.134aP電源キー電源のON/OFFやスリープモードにします。→P.45bストラップ取付穴c充電端子d外部接続端子充電時やイヤホン接続時、パソコン接続時などに使用する統合端子です。eu/dボリュームキー音量を調整します。fGPS/Wi-Fi/Bluetoothアンテナ※gXiアンテナ※h撮影認識LEDカメラ撮影中は赤色で点滅します。i赤外線ポー...
31ご使用前の準備各部の名称ご使用前の準備❶近接/照度センサー•周囲の明るさを検知して、画面の明るさを自動で調整❷お知らせLED•充電中•着信時(着信ランプ)•不在着信、新着メール(お知らせランプ)❸受話口(レシーバー)/スピーカー❹ディスプレイ(タッチパネル)❺タッチキー❻送話口/マイク❼ワンセグアンテナ❽電源キー❾充電端子GPS/Wi-Fi/Bluetoothアンテナ※Xiアンテナ※撮影認識LED赤外線ポートeマークカメラライトFOMA/Xiアンテナ※ストラップ取付穴外部接続端子ボリュームキー※アンテナは、本体に内蔵されています。アンテナ付近を手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。
43電話/メール/ブラウザ■ 緊急通報緊急通報 電話番号警察への通報 110消防・救急への通報 119海上での通報 118⿟⿟本端末は、「緊急通報位置通知」に対応しております。110番、119番、118番などの緊急通報をかけた場合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関などの緊急通報受理機関に通知されます。なお、「184」を付加してダイヤルするなど、通話ごとに非通知とした場合は、位置情報と電話番号は通知されませんが、緊急通報受理機関が人命の保護などの事由から、必要であると判断した場合は、お客様の設定によらず、機関側が位置情報と電話番号を取得することがあります。また、「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期については、各緊急通報受理機関の準備状況により異なります。⿟⿟本端末から110番、119番、118番通報の際は、携帯電話からかけていることと、警察・消防機関側から確認などの電話をする場合があるため、電話番号を伝え、明確に現在地を伝えてください。また、通報は途中で通話が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源を切らず、10分程度は着信のできる状態にしておいてください。⿟⿟かけた地域により、管轄の消...
47ご使用前の確認と設定タッチキーの操作mhrキーでは主に以下の操作を行うことができます。m:タップすると、検索や設定、削除など表示している画面で行えるメニューを表示します。h:タップすると、機能を利用しているときなどにホーム画面を表示します。また、ロングタッチすると、アプリケーションの履歴を表示することができます。r:タップすると、一つ前の画面に戻ります。直前の画面に戻りたいときなどに利用します。画面の表示方向を切り替える本端末は、本体の縦/横の向きや傾きを感知して自動的にディスプレイの表示方向を切り替えます。表示中の画面によっては、画面表示が切り替わらない場合もあります。ディスプレイが地面に対し垂直に近い状態で操作してください。地面に対し水平に近い状態になっていると、画面表示は切り替わりません。通知パネル(P.54)から (画面回転)をタップして、画面表示を自動で切り替わらないように設定できます。スクリーンショット表示されている画面を画像として保存することができます。1 スクリーンショットしたい画面を表示し、Pd(1秒以上)Pとdは同時に押してください。スクリーンショットした画像は自動的に保存されま...

この製品について質問する