N-06C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得この種の質問は非常に多いのですが、メールの個別着信音設定はできません。 spモードメールアプリの仕様です。 また、設定できるメーラーも今のところありません。
4673日前view1
全般
 
質問者が納得>他のアプリを起動すると アプリ次第です。 行儀の悪いアプリだと、スピーカ系とか全部自分で取っちゃいますから。
4676日前view1
全般
 
質問者が納得アラームのやり方は、2通りあります。 1つは、基本機能からある、「時計」を使うか、 もう1つは、「しゃっべてコンシェル」のアプリから アラームを設定をしてみては、いかがでしょうか。 また、同じ症状が起きたら、Nー06Cを、お買いあげした お店へいってみては、いかがでしょうか。 補足・・・ どうでしたか?直りましたか? お力になれず、すみませんでした。
4703日前view1
全般
 
質問者が納得確かにwifi接続でないと、厳しいでしょうね。 wifi接続とは、自機の設定でwifiをオンにするだけではだめです。 wifiの回線があるところでないと、意味ないです。 例えば、自宅にwifiルータがありますか?会社にwifiルーターがありますか?あれば、そのwifiに繋げてできます。
4704日前view1
全般
 
質問者が納得アプリを起動し直してから、やってみてください
4719日前view1
全般
 
質問者が納得あくまでも想像ですが、ご近所に同じロジテック製の無線LANルータをお使いの方がおられて、SSIDが重複してしまっているのではないですか? しかし、お互いのセキュリティキーが違うために接続はできないので、②のような現象になるのだと思います。つまり、n06cの感度が良すぎて、ipod touchが拾わないような電波まで拾ってしまっているんではないかと思われます。 改めてn06cの方で、接続先の検索をされてみて、接続できない「logitecuser」があるかどうかで判断できます。 その場合の回避策としては、...
4737日前view3
全般
 
質問者が納得wifi機能を使っても無料 スマートフォンのWiFi設定画面で 設定はWiFi親機(無線LAN親機、モバイルWiFiルーターなど)の SSIDを選択セキュリティキーを入力する と 接続できる 小学生でもできる簡単さ (公衆無線LANなどは固有の設定方法が決められている) スマホでパケット通信が課金されるのは3G経由だけ
4746日前view0
全般
 
質問者が納得エリアメールを受信する方法は、エリアメールを受信するように設定しておき、緊急地震速報が発令されたエリアに居れば受け取れます。 対象エリアに居たのに鳴らない場合は設定がされていないか何らかの通信を行っていたと言う可能性が高いと思います。 エリアメールは通常のメールとは異なる経路で配信されますし、一度しか送られません。また、メールセンターなどに保管されて再送されるものではないので発令されたタイミングで端末を操作していたり、アプリなどを使っていたり、別の通信をしていたりすると受信できない可能性が高くなります。 ...
4782日前view1
全般
 
質問者が納得先ほどドコモから、ポイント残高のお知らせがメッセージRで来ました。 データ通信しか契約したことのないスマートフォンに来ました。 別になにも設定してません。 だからなんでかはわかりませんが、とにかく来たのは間違いないです。
4815日前view1
全般
 
質問者が納得パケット定額に入っていれば上限以上かからないので大丈夫です。 3G回線で大量にダウンロードしたり見たりする場合パケット量の関係で通信制限がかかる可能性がありますので注意してください(携帯会社によって基準は違いますが)
4866日前view1

この製品について質問する