L-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"14 件の検索結果
無線LAN(WLAN)についてのお願い無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を盗み見られたり、不正に侵入されてしまう可能性があります。お客様の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。■■無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。-磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。-テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。-近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。■■2.4GHz機器使用上の注意事項WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用の...
無線LAN(WLAN)についてのお願い無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を盗み見られたり、不正に侵入されてしまう可能性があります。お客様の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。■■無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。-磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。-テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。-近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。■■2.4GHz機器使用上の注意事項WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用の...
38目次/注意事項無線LAN(WLAN)についてのお願い無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を盗み見られたり、不正に侵入されてしまう可能性があります。お客様の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。■■無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。• テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。■■2.4GHz機器使用上の注意事項WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用...
38目次/注意事項無線LAN(WLAN)についてのお願い無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を盗み見られたり、不正に侵入されてしまう可能性があります。お客様の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。■■無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。• テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。■■2.4GHz機器使用上の注意事項WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用...
通話中の電話を保留にして、別の相手に電話をかけるa 通話中に「通話を追加」• 「ダイヤル」タブが表示されます。b 相手の電話番号を入力して • 最初の相手との通話は自動的に保留となり、新たにかけた相手との通話に切り替わります。「電話帳」タブ、「発着信リスト」タブをタップして電話帳を検索することもできます。c 最初の相手との通話に切り替える• 新しくかけた相手との通話を終了するには「終了」をタップします。新しくかけた相手との通話が終了し、最初の相手との通話に切り替わります。• 新しくかけた相手との通話を保留にするには「切り替え」をタップします。新しくかけた相手との通話が保留となり、最初の相手との通話に切り替わります。「切り替え」をタップするたびに通話相手が切り替わります。転送でんわサービス電波の届かないところにいるとき、電源が入っていないとき、設定した呼出時間内に応答がなかったときなどに、電話を転送するサービスです。お知らせ• 転送でんわサービスを「サービス開始」にしているときに、かかってきた電話に応答しなかった場合には、「着信履歴」には「不在着信」として記録され、ステータスバーに が表示されます。転送でんわ...
サービス名月額使用料お申し込み参照先英語ガイダンス無料不要P106公共モード(電源OFF)無料不要P99お知らせ• サービスエリア外や電波の届かない場所ではネットワークサービスはご利用できません。• 「サービス停止」とは、留守番電話サービス、転送でんわサービスなどの契約そのものを解約するものではありません。• お申し込み、お問い合わせについては、本書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。• 本書では各ネットワークサービスの概要を、本端末のメニューを使って操作する方法で説明します。詳細は『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。留守番電話サービス電波の届かないところにいるとき、電源が入っていないとき、設定した呼出時間内に応答がなかったときなどに、電話をかけてきた相手に応答メッセージでお答えし、お客様に代わって伝言メッセージをお預かりするサービスです。お知らせ• 伝言メッセージは1件あたり最長3分間、20件まで録音でき、72時間保存されます。• 留守番電話サービスを「開始」にしているときに、かかってきた電話に応答しなかった場合には、「着信履歴」には「不在着信」として記録され、...
声の宅配便を 設定するa ホーム画面から「電話」 u u「通話設定」 u「ネットワークサービス」 u「声の宅配便」サービス利用■(アプリ起動)アプリを起動して声の宅配便を利用します。設定確認・変更■(サイト接続)サイトに接続して設定を確認/変更します。設定確認・変更■(音声発信)電話発信して設定を確認/変更します。留守番電話サービス電波の届かないところにいるとき、電源が入っていないとき、設定した呼出時間内に応答がなかったときなどに、電話をかけてきた相手に応答メッセージでお答えし、お客様に代わって伝言メッセージをお預かりするサービスです。お知らせ• 伝言メッセージは1件あたり最長3分間、20件まで録音でき、72時間保存されます。• 留守番電話サービスを「開始」にしているときに、かかってきた電話に応答しなかった場合には、「着信履歴」には「不在着信」として記録され、ステータスバーの通知アイコンに が表示されます。• 本端末には端末内に伝言メッセージを保存する伝言メモの機能はありません。留守番電話サービスをご利用ください。99電話/ネットワークサービス
公共モード(電源OFF)運転中や利用を控えたい公共の場所などで着信した場合、発信者にガイダンスで応答します。サービスエリア外または電波が届かないところにいるときも、公共モード(電源OFF)ガイダンスが流れます。公共モード(電源OFF)を設定するa ホーム画面で「電話」 u u「通話設定」 u「ネットワークサービス」 u「公共モード(電源OFF)設定」• 「公共モード(電源OFF)設定」画面が表示されます。サービス■開始「OK」をタップすると、公共モード(電源OFF)を開始します。サービス■停止公共モード(電源OFF)設定時に「OK」をタップすると、サービスを停止します。設定確認公共モード(電源OFF)の設定状況が表示されます。106電話/ネットワークサービス
通話中の電話を保留にして、別の相手に電話をかけるa 通話中に「通話を追加」• 「ダイヤル」タブが表示されます。b 相手の電話番号を入力して • 最初の相手との通話は自動的に保留となり、新たにかけた相手との通話に切り替わります。「電話帳」、「発着信リスト」タブをタップして電話帳を検索することもできます。c 最初の相手との通話に切り替える• 新しくかけた相手との通話を終了するには「終了」をタップします。新しくかけた相手との通話が終了し、最初の相手との通話に切り替わります。• 新しくかけた相手との通話を保留にするには「切り替え」をタップします。新しくかけた相手との通話が保留となり、最初の相手との通話に切り替わります。「切り替え」をタップするたびに通話相手が切り替わります。転送でんわサービス電波の届かないところにいるとき、電源が入っていないとき、設定した呼出時間内に応答がなかったときなどに、電話を転送するサービスです。お知らせ• 転送でんわサービスを「サービス開始」にしているときに、かかってきた電話に応答しなかった場合には、「着信履歴」には「不在着信」として記録され、ステータスバーに が表示されます。転送でんわサー...
転送ガイダンスの有無を設定するa ホーム画面で「電話」 u「ダイヤル」• 「ダイヤル」タブが表示されます。b 「1」 u「 4 」 u「 2 」 u「 9 」 u• 音声ガイダンスが流れます。ガイダンスに従って設定してください。詳しくは『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。発信者番号通知電話をかけたときに相手の電話機のディスプレイへお客様の電話番号を表示することができます。お知らせ• (圏外)が表示されているところでは発信者番号通知の操作はできません。• 相手の電話機が発信者番号表示に対応しているときだけ有効です。• 電話をかけたときに、発信者番号通知をお願いする旨のガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号通知を設定するか「186」を付けてからおかけ直しください。a ホーム画面で「電話」 u u「通話設定」 u 「ネットワークサービス」 u「発信者番号通知」• 「発信者番号通知」画面が表示されます。設定発信者番号の通知設定ができます。「通知する」をタップすると通知、「通知しない」をタップすると通知しないように設定します。設定確認発信者番号通知の設定状況が表示されます。105電話/ネッ...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する