L-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話番号"10 - 20 件目を表示
本端末のご利用について• 本端末はiモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末は、データの同期やソフトウェア更新を行うための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• 本端末では、サウンドプロフィールを「バイブレートのみ」、「サイレント」に設定中でも、エリアメール、着信音や各種通知音を除く音(撮影音、動画再生、音楽の再生、アラームなど)は消音されません。• お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「本体設定」 u「端末情報」 u「 ステータス」をタップしてください。• ご利用の本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「本体設定」 u「端末情報」をタップしてください。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。詳しくは「ソ...
8目次/注意事項本端末のご利用にあたっての注意事項• 本端末はiモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末は、データの同期やソフトウェア更新を行うための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「本体設定」 u「端末情報」 u「ステータス」をタップしてください。• ご利用の本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「本体設定」 u「端末情報」をタップしてください。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。詳しくは「ソフトウェア更新」(P141)をご参照ください。
8目次/注意事項本端末のご利用について• 本端末はiモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末は、データの同期やソフトウェア更新を行うための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• 本端末では、サウンドプロフィールを「バイブレートのみ」、「サイレント」に設定中でも、エリアメール、着信音や各種通知音を除く音(撮影音、動画再生、音楽の再生、アラームなど)は消音されません。• お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「本体設定」 u「端末情報」 u「ステータス」をタップしてください。• ご利用の本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「本体設定」 u「端末情報」をタップしてください。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます...
本端末のご利用にあたっての注意事項• 本端末はiモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末は、データの同期やソフトウェア更新を行うための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「本体設定」 u「端末情報」 u「 ステータス」をタップしてください。• ご利用の本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「本体設定」 u「端末情報」をタップしてください。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。詳しくは「ソフトウェア更新」(P218)をご参照ください。• 本端末の品質改善を行うため、ソフトウェア更新によってオペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。このた...
タイムラインを利用する利用しているSNSやブログのアカウント情報を登録して、Twitterやmixiなど、SNS連携機能の利用を開始することができます。a 「連絡先」タブで連絡先をタップ u「タイムライン」タブをタップする• 「表示項目」をタップすると表示項目設定画面が表示されます。マイプロフィールを利用するマイプロフィールを表示するa ホーム画面で「電話」 u「電話帳」 u「マイプロフィール」タブをタップする• ご利用の電話番号や登録した情報が表示されます。マイプロフィールを編集するa 「マイプロフィール」タブで「編集」b 情報の追加、削除、修正を行い「登録完了」• 自分の電話番号は変更できません。• マイプロフィールが更新されます。名刺を利用する名刺作成アプリで作成した名刺データが表示されます。名刺はネットワーク経由で交換することができます。a 「マイプロフィール」タブで「この名刺を交換する」/「新規作成」/「名刺編集」/「名刺削除」SDカードバックアップを利用するmicroSDカードなどの外部記録媒体を利用して、電話帳、spモードメール、ブックマークなどのデータの移行やバックアップができるアプリです。•...
c ダイヤルキーd 電話発信ボタンe 「電話帳に登録」ボタン入力した電話番号を電話帳に登録します。f 訂正ボタン入力した文字を消去します。g 「声の宅配便」ボタン入力した電話番号に声の宅配便を送ります。(P97)h 「電話帳」ボタン電話帳を表示します。(P88)ポーズを入力するa ホーム画面で「電話」 u「ダイヤル」• 「ダイヤル」タブが表示されます。b 電話番号を入力し、 u「2秒間の停止を追加」• 電話番号の後ろに「,」(カンマ)が表示されます。• u「待機を追加」をタッチしても電話番号の後ろに「;」が入力されますので、操作3に進んでください。c 利用するサービスのメニュー番号などを入力u通話を終了するa 通話中に「終了」緊急通報緊急通報 電話番号警察への通報 110消防・救急への通報119海上での通報 118お知らせ• 本端末から110番、119番、118番通報の際は、携帯電話からかけていることと、警察・消防機関側から確認などの電話をする場合があるため、電話番号を伝え、明確に現在地を伝えてください。また、通報は途中で通話が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源を切らず、10分程度は着信のできる...
発着信リストを削除する発着信リストは自動的に追加されますが、任意の履歴またはすべての履歴を削除できます。任意の発着信リストを削除するa 「発着信リスト」タブで電話番号を1秒以上タッチする• メニューが表示されます。b 「通話履歴から削除」 u「OK」• 該当の通話履歴が削除されます。すべての発着信リストを削除するa 「発着信リスト」タブで u「全件削除」 u「OK」• すべて表示: すべての発着信履歴が削除されます。• 着信履歴:すべての着信履歴が削除されます。• 発信履歴:すべての発信履歴が削除されます。電話帳電話帳には、電話番号、Eメールアドレス、インターネット上の各種サービスのアカウントなど連絡先に関わる情報が入力できます。電話帳を表示する電話帳に登録されている情報が表示できます。a ホーム画面で「電話」 u「電話帳」 • 電話帳が表示されます。fieagdcbh88電話/ネットワークサービス
電話/ネットワークサービス電話をかける本端末では、一般的な通話のほか国際電話、緊急電話をかけることもできます。また、チケットの予約や銀行の残高照会などのサービスを利用するためポーズを入力することもできます。a ホーム画面で「電話」 u「ダイヤル」 • 「ダイヤル」タブが表示されます。b 電話番号を入力 u• 電話番号の入力を誤った場合は、 をタップすることで消去できます。hcfgdebaa タブ「発着信リスト」タブ(P85)「お気に入り」タブ(P92)「ダイヤル」タブ:ダイヤル画面が表示されます。b 電話番号入力欄入力した電話番号が表示されます。79電話/ネットワークサービス
一般電話へかける場合a ホーム画面で「電話」 u「ダイヤル」• 「ダイヤル」タブが表示されます。b 「010」 u国番号 u地域番号(市外局番 ) u相手先電話番号の順に入力して 携帯電話へかける場合a ホーム画面で「電話」 u「ダイヤル」• 「ダイヤル」タブが表示されます。b 「010」 u国番号 u相手先携帯電話番号の順に入力して お知らせ• 相手先の携帯電話番号、地域番号(市外局番)が「0」で始まる場合には、「0」を除いて入力してください。ただし、イタリアなど一部の国・地域におかけになるときは「0」が必要な場合があります。• 「010」のかわりに「+」(「+」は「0」を1秒以上タッチします)や従来どおりの「009130-010」でもかけられます。• WORLD CALLについて詳しくは、ドコモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。電話を受ける着信すると着信音が鳴ります。サウンドプロフィールを「バイブレートのみ」、「サイレント」に設定していると着信音が鳴りません。バイブレータを設定していれば、バイブレータが動作します。a 電話がかかってきたら「操作開始」 u「 通話」をタップ• 通話できます。お知...
マイクをオフにする/オンにするa 通話中に「ミュート」• 通話相手に音声が聞こえなくなります。b マイクがオフになっている状態で「ミュート」• 再び通話相手に音声が聞こえるようになります。通話を保留するa 通話中に「保留」• 通話を保留します。b 保留になっている状態で「保留」• 保留が解除され、通話を再開します。お知らせ• 通話を保留するには「キャッチホン」(P102)のご契約が必要です。発着信履歴着信や発信の履歴は自動的に記録されます。また、この履歴を利用して電話をかけたり、電話帳に電話番号を登録することもできます。abedca 発信や着信をした相手の名前などが表示されます。b 電話を発信します。c 履歴アイコンが表示されます。:発信した履歴 :不在着信履歴:着信した履歴85電話/ネットワークサービス

この製品について質問する