L-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"検出"20 - 30 件目を表示
お知らせ• 接続可能なネットワークは、オープンネットワークとセキュリティで保護されたネットワークの2種類があります。これは、Wi-Fiネットワーク名に (オープンネットワーク) (セキュリティで保護されたネットワーク)のように異なったアイコンで表示されます。• また、アイコンの表示により電波の強度が表されます。電波が強い場合電波が弱い場合• Wi-Fiネットワークを再度検索する場合は、ホーム画面で u「本体設定」 u「Wi-Fi」をタップし、「検索」をタップします。• 接続可能なネットワークであっても、アクセスポイント側の設定によってはネットワーク接続名が表示されません。こうした場合でも、ネットワークに接続することは可能です。「Wi-Fiネットワークを追加する」(P49)をご参照ください。• Wi-Fi接続する場合、接続に必要となる情報は、基本的にDHCPサーバーから自動的に取得されます。ただし、これらを個別に指定することもできます。• Wi-FiのMACアドレス、IPアドレスは、ホーム画面で u「本体設定」 u「Wi-Fi」をタップし、 u「詳細設定」をタップして確認できます。セキュリティで保護され...
電池残量充電が必要充電中機内モード設定中ドコモUIMカードロック状態またはドコモUIMカード未挿入サイレント(バイブレーションなし)バイブレートのみアラーム設定中Wi-Fi接続中Wi-Fi Direct利用中データ同期中主な通知アイコン新着Gmailあり新着メッセージ(SMS)ありメッセージ(SMS)の配信に問題あり新着Googleトークメッセージあり発信中または通話中通話保留中不在着信あり留守番電話ありカレンダーに設定された予定あり音楽を再生中オープンネットワーク(Wi-Fi)を検出USB接続中スロー充電中microSDカードが未挿入データアップロード中53ご使用前の確認と設定
お知らせ• Wi-Fi機能がONのときもパケット通信を利用できます。ただし、Wi-Fiネットワークに接続中は、Wi-Fiネットワークが優先されます。Wi-Fiネットワークが切断された場合には、自動的にLTE/ 3G / GPRSネットワークでの接続に切り替わります。切り替わったままでご利用される場合は、パケット通信料が発生しますのでご注意ください。• Wi-Fiを使用しないときはOFFにすることで、電池の消費を抑制できます。Wi-Fiネットワークのステータス本端末がWi-Fiネットワークに接続されている場合、ステータスバーに が表示されます。また、ネットワーク検出通知が有効となっている場合、範囲内でセキュリティで保護されていないオープンネットワークが検出されると、常に がステータスバーに表示されます。Wi-Fiネットワークに 接続するa ホーム画面で u「本体設定」 u「Wi-Fi」• 「Wi-Fi」画面が表示されます。b 「Wi-Fi」をONにするc 接続するWi-Fiネットワーク名をタップする• セキュリティで保護されたWi-Fiネットワークに接続を試みると、そのWi-Fiネットワークのセキュリティ...
お知らせ• オンラインサービスの設定は、データ接続可能な状態であること(LTE / 3G / GPRS)が必要です。データ接続を可能とする方法については「無線とネットワーク」(P101)をご参照ください。Wi-Fiを設定する本端末は、Wi-Fiネットワークや公衆無線LANサービスのアクセスポイントに接続してインターネットなどを利用できます。接続するには、アクセスポイントの接続情報を設定する必要があります。■■Bluetooth機能との電波干渉について• 本端末の無線LAN対応機器とBluetooth機能とは同一周波数帯(2.4GHz)を使用しているため、Bluetooth機能の近辺で使用すると、電波干渉が発生し、通信速度の低下、雑音や接続不能の原因になる場合があります。この場合、以下の対策を行ってください。-無線LAN対応機器とBluetoothデバイスは、10m以上離してください。-10m以内で使用する場合は、無線LAN対応機器またはBluetoothデバイスの電源を切ってください。お知らせ• Wi-Fi機能がONのときもパケット通信を利用できます。ただし、Wi-Fiネットワークに接続中は、Wi-Fiネット...
• Wi-Fi接続する場合、接続に必要となる情報は、基本的にDHCPサーバーから自動的に取得されます。ただし、これらを個別に指定することもできます。• Wi-FiのMACアドレス、IPアドレスは、ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク 」 u「Wi-Fi設定」をタップし、 u「詳細設定」をタップして確認できます。固定IPアドレスを指定してWi-Fiネットワークに接続するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」• 「Wi-Fi設定」画面が表示されます。b u「詳細設定」c 「固定IPアドレスを使用」にチェックマークを付けるd 「IPアドレス」「ゲートウェイ」「ネットマスク」「DNS 1」「DNS 2」をそれぞれ順にタップして設定する• それぞれを設定するメニューが表示されます。適切な値を設定してください。「IPアドレス」「ゲートウェイ」「ネットマスク」「DNS 1」は必ず値を入力してください。セキュリティで保護されていないWi-Fi ネットワークを検出したら通知するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」• 「...
Eメール パソコンと同様にメールの送受信ができます。(P136)Gmail Google アカウントのメールの送受信ができます。(P139)エリアメール緊急速報「エリアメール」の受信と、受信したエリアメールの確認ができるアプリです。(P141)メッセージSMSの送受信ができます。(P134)トークGoogle アカウントを所有する友だちとチャット(文字によるおしゃべり)ができます。(P145)あんしんスキャン端末をウイルス被害から守るアプリです。インストールしたアプリやmicroSDカードなどに潜むウイルスを検出します。災害用キット災害用伝言板にメッセージの登録や確認などができるアプリです。取扱説明書本端末の取扱説明書です。説明から使いたい機能を直接起動することもできます。インターネットウェブページが閲覧できます。(P141)検索 本端末内の電話帳やアプリケーション、ウェブページなどを対象として検索できます。ダウンロードダウンロードしたデータを確認、表示、または再生できます。Play ストア Play ストアを利用して、便利なアプリケーションや楽しいゲームに直接アクセスして、本端末にダウンロード、インストール...
充電が必要充電中GPS有効GPS測位中機内モード設定中ドコモUIMカードロック状態またはドコモUIMカード未挿入マイクがミュート状態マナーモード設定中(バイブレーションなし)マナーモード設定中(バイブレーションあり)アラーム設定中Wi-Fi接続中データ同期中おサイフケータイ ロック設定中主な通知アイコン新着Gmailあり新着メッセージ(SMS)ありメッセージ(SMS)の配信に問題あり新着Googleトークメッセージあり発信中または通話中通話保留中不在着信あり留守番電話ありカレンダーに設定された予定あり音楽を再生中オープンネットワーク(Wi-Fi)を検出ドコモUIMカードが未挿入USB接続中microSDカードが未挿入microSDカードに空き容量なし54ご使用前の確認と設定
声の宅配便「声の宅配便」をスマートフォンでも簡単・便利に利用するためのアプリです。声のメッセージを簡単な操作で録音・再生することができます。(P90)spモードメールドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信ができます。絵文字、デコメール®の使用が可能で、自動受信にも対応しています。(P122)GmailGoogle アカウントのメールの送受信ができます。 (P124)エリアメール緊急速報「エリアメール」の受信と、受信したエリアメールの確認ができるアプリです。(P125)メッセージSMSの送受信ができます。(P122)トークGoogle アカウントを所有する友だちとチャット(文字によるおしゃべり)ができます。(P129)あんしんスキャン端末をウイルス被害から守るアプリです。インストールしたアプリやmicroSDカードなどに潜むウイルスを検出します。災害用キット災害用伝言板にメッセージの登録や確認などができるアプリです。ブラウザウェブページが閲覧できます。(P126)検索 本端末内の電話帳やアプリケーション、ウェブページなどを対象として検索できます。音声検索音声で入力して検索...
68ご使用前の確認と設定Wi-Fiネットワークのステータス本端末がWi-Fiネットワークに接続されている場合、ステータスバーに が表示されます。また、ネットワーク検出通知が有効となっている場合、範囲内でセキュリティで保護されていないオープンネットワークが検出されると、常に がステータスバーに表示されます。Wi-Fiネットワークに接続するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」b 「Wi-Fi」にチェックマークを付けるc 「Wi-Fi設定」• 「Wi-Fi設定」画面が表示されます。d 接続するWi-Fiネットワーク名をタップする• セキュリティで保護されたWi-Fiネットワークに接続を試みると、そのWi-Fiネットワークのセキュリティキーの入力が求められます。「パスワード」ボックスにネットワークのパスワードを入力して「接続」をタップしてください。
69ご使用前の確認と設定固定IPアドレスを指定してWi-Fiネットワークに接続するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」b u「詳細設定」c 「固定IPアドレスを使用」にチェックマークを付けるd 「IPアドレス」「ゲートウェイ」「ネットマスク」「DNS 1」「DNS 2」をそれぞれ順にタップして設定するセキュリティで保護されていないWi-Fi ネットワークを検出したら通知するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」b 「Wi-Fi」にチェックマークを付けるc 「ネットワーク検出通知」にチェックマークを付ける

この製品について質問する