L-01D
x
Gizport

L-01D 通信事業者の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"通信事業者"30 - 40 件目を表示
67ご使用前の確認と設定アクセスポイントを追加で設定する<新しいAPN>a ホーム画面で u「本体設定」 u「その他...」 u「モバイルネットワーク」 u「アクセスポイント名 」 u u「APNの追加」b 「名前」 u作成するネットワークプロファイルの名前を入力 u「OK」c 「APN」 uアクセスポイント名を入力 u「OK」d その他、通信事業者によって要求されている項目を入力e u「保存」お知らせ• MCCを440、MNCを10以外に 変更しないでください。画面上に表示されなくなります。• MCC、MNCの設定を変更して画面上に表示されなくなった場合は、初期設定にリセットするか、手動でアクセスポイントの設定を行ってください。
• 日本国内では、ドコモUIMカードを取り付けていない場合、PINコードの入力画面およびPINロック解除コード入力画面からは緊急通報110番/ 119番/ 118番に発信できません。PINコードについて詳しくは「暗証番号とドコモUIMカードの保護について」(P125)をご参照ください。国際電話を利用する( WORLD CALL)WORLD CALLは国内でドコモの端末からご利用いただける国際電話サービスです。FOMAサービスをご契約のお客様は、ご契約時にあわせてWORLD CALLもご契約いただいています(ただし、不要のお申し出をされた方を除きます)。• 世界約240の国・地域にかけられます。海外の一般電話や携帯電話と電話がご利用できます。• 接続可能な国および海外通信事業者などの情報については、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。• 申込手数料・月額使用料は無料です。• WORLD CALLの詳細については 、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。• ドコモ以外の国際電話サービス会社をご利用になるときには、各国際電話サービス会...
64ご使用前の確認と設定アクセスポイントを追加で設定する<新しいAPN>• MCCを440、MNCを10以外に変更しないでください。画面上に表示されなくなります。a ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「 モバイルネットワーク」 u「アクセスポイント名」 u u「APNの追加」b 「名前」 u作成するネットワークプロファイルの名前を入力 u「OK」c 「APN」 uアクセスポイント名を入力 u「OK」d その他、通信事業者によって要求されている項目を入力e u「保存」• MCC、MNCの設定を変更して画面上に表示されなくなった場合は、初期設定にリセットするか、手動でアクセスポイントの設定を行ってください。
VPNを削除するa VPNの一覧で、削除するVPN名を1秒以上タッチする• メニューが表示されます。b 「ネットワークを削除」 u「OK」アクセスポイントを設定するインターネットに接続するためのアクセスポイント(spモード、mopera U)はあらかじめ登録されており、削除や変更はできません。お客様の必要に応じて、アクセスポイントを追加、編集することができます。お買い上げ時には、通常使う接続先としてspモードが設定されています。利用中のアクセスポイントを確認するa ホーム画面で u「本体設定」 u「その他...」 u「モバイルネットワーク」 u「アクセスポイント名」アクセスポイントを 追加で設定する<新しいAPN>a ホーム画面で u「本体設定」 u「その他...」 u「モバイルネットワーク」 u「アクセスポイント名」 u u「APNの追加」b 「名前」 u作成するネットワークプロファイルの名前を入力 u「OK」c 「APN」 uアクセスポイント名を入力 u「OK」d その他、通信事業者によって要求されている項目を入力e u「保存」お知らせ• MCCを440、MNCを10以外に変更しないでください。画面上...
• 日本国内では、ドコモUIMカードを取り付けていない場合、PINコードの入力画面およびPINロック解除コード入力画面からは緊急通報110番/ 119番/ 118番に発信できません。PINコードについて詳しくは「暗証番号とドコモUIMカードの保護について」(P111)をご参照ください。国際電話を利用する( WORLD CALL)WORLD CALLは国内でドコモの端末からご利用いただける国際電話サービスです。FOMAサービスをご契約のお客様は、ご契約時にあわせてWORLD CALLもご契約いただいています(ただし、不要のお申し出をされた方を除きます)。• 世界約240の国・地域にかけられます。海外の一般電話や携帯電話と電話がご利用できます。• 接続可能な国および海外通信事業者などの情報については、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。• WORLD CALLの料金は毎月のFOMAサービスの通話料金と合わせてご請求いたします。• 申込手数料・月額使用料は無料です。• WORLD CALLの詳細については、本書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせ...
VPNを削除するa VPNの一覧で、削除するVPN名を1秒以上タッチする• メニューが表示されます。b 「ネットワークを削除」 u「OK」アクセスポイントを設定するインターネットに接続するためのアクセスポイント(spモード、mopera U)は、あらかじめ登録されており、必要に応じて追加、変更することもできます。お買い上げ時には、通常使う接続先としてspモードが設定されています。利用中のアクセスポイントを確認するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「モバイルネットワーク」 u「アクセスポイント名」アクセスポイントを 追加で設定する<新しいAPN>a ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「モバイルネットワーク」 u「アクセスポイント名」 u u「APNの追加」b 「名前」 u作成するネットワークプロファイルの名前を入力 u「OK」c 「APN」 uアクセスポイント名を入力 u「OK」d その他、通信事業者によって要求されている項目を入力e u「保存」お知らせ• MCCを440、MNCを10以外に変更しないでください。画面上に表示されなくなります。• MCC、M...
海外のネットワーク接続に関する設定を行う海外で本端末を使用する場合は、滞在先で接続できる通信事業者のネットワークに切り替える必要があります。お買い上げ時は、接続できるネットワークを自動的に検出して切り替えるように設定されていますが、手動で設定を変更することもできます。ネットワークモードを設定するa ホーム画面で u「本体設定」 u「その他...」 u「モバイルネットワーク」 u「ネットワークモード」b 使用するネットワークモードをタップする• LTE/3G/GSM(自動):LTE / 3GネットワークとGSM / GPRSネットワークを自動で選択して使用します。• LTE/3G:LTE / 3Gネットワークのみを使用します。• GSM:GSM / GPRSネットワークのみを使用します。お知らせ• データ通信中に、ネットワークモードを切り替えると、ネットワークサービスが切断され、データ通信が中断します。接続できる通信事業者を確認して手動で設定するa ホーム画面で u「本体設定」 u「その他...」 u「モバイルネットワーク」 u「通信事業者」• 「利用可能なネットワーク」画面が表示されます。b 「ネットワー...
お知らせ• メッセージを入力中に u「顔文字を挿入」をタップすると、顔文字が挿入できます。• メッセージ(SMS)が受信されたかを知るには、「メッセージ」画面で u「設定」をタップし、「通知」にチェックマークを付けます。• 海外通信事業者をご利用のお客様との間でも送受信が可能です。利用可能な国・海外通信事業者については『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。• 宛先が海外通信事業者の場合、「+」 u「国番号」 u「相手先携帯電話番号」の順に入力します。携帯電話番号が「0」で始まる場合は「0」を除いた電話番号を入力します。また、「010」、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力しても送信できます(受信した海外からのSMSに返信する場合は、「010」を入力してください)。メッセージ(SMS)を受信する/読むa ホーム画面で「アプリ」 u「メッセージ」• 「メッセージ」画面が表示されます。b いずれかのスレッドをタップする• メッセージが表示されます。お知らせ• メッセージ(SMS)を受信すると、 がステータスバーに表示されます。メッセージを読むに...
滞在国内に電話をかける ……………………… 218滞在先で電話を受ける ………………………… 220通信事業者の自動選択 ………………………… 222通信事業者の手動設定 ………………………… 221データローミング ……………………………… 222ネットワークモード …………………………… 221外部機器接続…………………………………………153パソコンと接続する …………………………… 153顔認証ロック解除……………………………………119顔文字……………………………………………………59各部の名称………………………………………………28壁紙………………………………………………………65カメラ…………………………………………………157撮影画面の見かた ……………………… 158, 160撮影するときのご注意 ………………………… 157撮影の前に ……………………………………… 157静止画や動画を見る …………………………… 162静止画を撮影する ……………………………… 159動画を撮影する ………………………………… 161画面の表示方向を変更する……………………………44画面のロック……...
þÿ%Ï■ ●日付と時刻について「日付と時刻」の「日付と時刻の自動設定」、「タイムゾーンを自動設定」のチェックボックスにチェックマークを付けている場合は、接続している海外通信事業者のネットワークから時刻・時差に関する情報を受信することで本端末の時計の時刻や時差が補正されます。• 海外通信事業者のネットワークによっては、時刻・時差補正が正しく行われない場合があります。その場合は、手動でタイムゾーンを設定してください。• 補正されるタイミングは海外通信事業者によって異なります。• 「日付と時刻」→P130 ●お問い合わせについて• 本端末やドコモ UIMカードを海外で紛失・盗難された場合は、現地からドコモへ速やかにご連絡いただき利用中断の手続きをお取りください。お問い合わせ先については、本書巻末をご覧ください。なお、紛失・盗難されたあとに発生した通信・通信料もお客様のご負担となりますのでご注意ください。• 一般電話などからご利用の場合は、滞在国に割り当てられている「国際電話アクセス番号」または「ユニバーサルナンバー用国際識別番号」が必要です。帰国後の確認日本に帰国後は自動的にドコモのネットワークに接続されます。接...

この製品について質問する