L-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Wi-Fi設定"30 - 40 件目を表示
画面OFF時のWi-Fiの接続を設定する画面OFF時にWi-Fi接続を切断し、データ通信に切り替えるタイミングを指定します。a ホーム画面で u「本体設定」 u「Wi-Fi」• 「Wi-Fi」画面が表示されます。b u「詳細設定」c 「画面OFF時のWi-Fi設定」• 「画面OFF時のWi-Fi設定」メニューが表示されます。「接続を維持」「充電中は接続を維持」「接続を維持しない」の3種類から選択します。接続できない電波を無視する接続したいアクセスポイントから応答がない場合、インターネットに接続できないアクセスポイントと自動的に判断して、有効なアクセスポイントのみに再接続を試行する機能です。a ホーム画面で u「本体設定」 u「Wi-Fi」• 「Wi-Fi」画面が表示されます。b u「詳細設定」c 「接続できない電波を無視する」チェックマークを付ける/外すオンラインサービスアカウントを設定するGoogleなどのオンラインサービスで使用するアカウントを設定することで、本端末の情報を更新できます。また、サーバーの情報が更新された場合、自動的に同期するようにも設定できます。さらに、不要なアカウントは削除することも...
初期設定初めて電源を入れたときの設定本端末の電源を初めて入れたときは、本端末で使用する言語や日時の設定が必要です。一度設定を行うと、次回以降、設定する必要はありません。また、ここでの設定は、後から変更できます。• ネットワークとの接続や設定の省略などによっては手順が異なります。ここではdocomo Palette UIの場合を説明しています。a 電源キーを1秒以上押し続けるb をタップして画面ロックを解除するc 「あなたのL-01Dです。ガイドに沿って設定をはじめましょう」の画面で「続ける」をタップd 「言語の選択」画面で「English (United States)」/「日本語」をタップe 「日付と時刻」画面で各項目を設定して「次へ」f 「インターネット接続」画面で「モバイルネットワークおよびWi-Fi」/「Wi-Fiのみ」をタップg 「Wi-Fi設定」画面で各項目を設定して「次へ」h 「Googleアカウントを追加します」画面で「次へ」 u 画面に従って設定する• 「スキップ」をタップすると、操作を省略してあとで設定することもできます。i 「ソフトウェア更新」画面で「OK」j 「ドコモサービスの初期設定...
Wi-Fiネットワークに 接続するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」• 「無線とネットワーク設定」画面が表示されます。b 「Wi-Fi」にチェックマークを付けるc 「Wi-Fi設定」• 「Wi-Fi設定」画面が表示されます。d 接続するWi-Fiネットワーク名をタップする• セキュリティで保護されたWi-Fiネットワークに接続を試みると、そのWi-Fiネットワークのセキュリティキーの入力が求められます。「パスワード」ボックスにネットワークのパスワードを入力して「接続」をタップしてください。• 通常、パスワード入力時は、入力直後の文字だけが表示され、それ以前に入力した文字は、文字数分だけ「・」が表示されます。「パスワードを表示する」にチェックマークを付けると、入力した文字をすべて表示させることができます。お知らせ• 接続可能なネットワークは、オープンネットワークとセキュリティで保護されたネットワークの2種類があります。これは、Wi-Fiネットワーク名に (オープンネットワーク) (セキュリティで保護されたネットワーク)のように異なったアイコンで表示されます。• また、アイコンの表示...
a マナーモードマナーモードにする/しないを切り替えます。1秒以上タッチすると、「音の設定」画面が表示されます。b Wi-Fi機能Wi-Fi機能のON / OFFを切り替えます。1秒以上タッチすると、「Wi-Fi設定」画面が表示されます。c Bluetooth機能Bluetooth機能のON/OFFを切り替えます。1秒以上タッチすると、「Bluetooth設定」画面が表示されます。d GPS機能GPS機能の有効/無効を切り替えます。1秒以上タッチすると、「位置情報とセキュリティの設定」画面が表示されます。e モバイルネットワークの設定Wi-Fi機能が使用できない場合にモバイルネットワークに接続する/しないを設定します。1秒以上タッチすると、「モバイルネットワーク設定」画面が表示されます。f 通知を消去通知情報と通知アイコンの表示を消去します。g 通知情報通知情報の詳細を表示します。通知内容の詳細を表示するa 通知パネルの通知メッセージをタップする• 最適なアプリケーションが開き、通知内容の詳細が表示されます。通知パネルの表示を消去するa 通知パネルの「通知を消去」をタップするお知らせ• 通知内容によっては通知...
Wi-Fiをスリープに設定するWi-Fiをスリープにして本端末をデータ通信に切り替えるタイミングを指定します。a ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」• 「Wi-Fi設定」画面が表示されます。b u「詳細設定」c 「Wi-Fiのスリープ設定」• 「Wi-Fiのスリープ設定」メニューが表示されます。「画面がOFFになったとき」「電源接続時はスリープにしない」「スリープにしない」の3種類から選択します。オンラインサービスアカウントを設定するGoogleなどのオンラインサービスで使用するアカウントを設定することで、本端末の情報を更新できます。また、サーバーの情報が更新された場合、自動的に同期するようにも設定できます。さらに、不要なアカウントは削除することもできます。オンラインサービスアカウントを追加するa ホーム画面で u「本体設定」 u「アカウントと同期」• 「アカウントと同期の設定」画面が表示されます。b 「アカウントを追加」• 「アカウントを追加」画面が表示されます。c アカウントを設定するオンラインサービスをタップする• 画面の指示に従ってログイン情報などを入力し...
• Wi-Fi接続する場合、接続に必要となる情報は、基本的にDHCPサーバーから自動的に取得されます。ただし、これらを個別に指定することもできます。• Wi-FiのMACアドレス、IPアドレスは、ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク 」 u「Wi-Fi設定」をタップし、 u「詳細設定」をタップして確認できます。固定IPアドレスを指定してWi-Fiネットワークに接続するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」• 「Wi-Fi設定」画面が表示されます。b u「詳細設定」c 「固定IPアドレスを使用」にチェックマークを付けるd 「IPアドレス」「ゲートウェイ」「ネットマスク」「DNS 1」「DNS 2」をそれぞれ順にタップして設定する• それぞれを設定するメニューが表示されます。適切な値を設定してください。「IPアドレス」「ゲートウェイ」「ネットマスク」「DNS 1」は必ず値を入力してください。セキュリティで保護されていないWi-Fi ネットワークを検出したら通知するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」• 「...
62ご使用前の確認と設定c 「あなたのL-01Dです。ガイドに沿って設定をはじめましょう」の画面で「続ける」をタップd 「言語の選択」画面で「English (United States)」/「日本語」をタップe 「日付と時刻」画面で各項目を設定して「次へ」f 「インターネット接続」画面で「モバイルネットワークおよびWi-Fi」/「Wi-Fiのみ」をタップg 「Wi-Fi設定」画面で各項目を設定して「次へ」h 「Googleアカウントを追加します」画面で「次へ」 u画面に従って設定する• 「スキップ」をタップすると、操作を省略してあとで設定することもできます。i 「ソフトウェア更新」画面で「OK」j 「ドコモサービスの初期設定」画面で「進む」k 「アプリ一括インストール」画面で「インストールする」/「インストールしない」をタップ u「進む」
Wi-Fiネットワークを 追加するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」• 「Wi-Fi設定」画面が表示されます。b 「Wi-Fi」にチェックマークを付けるc 「Wi-Fiネットワークの追加」• 「Wi-Fiネットワークの追加」メニューが表示されます。d 「ネットワークSSID」ボックスにネットワークSSIDを入力するe 「セキュリティ」• 「セキュリティ」メニューが表示されます。「なし」「WEP」「WPA/WPA2 PSK」「802.1x EAP」の4種類から適切なものを選択します。• セキュリティの設定ごとに、設定方法は異なります。f 「保存」• Wi-Fiネットワークが追加されます。Wi-Fiネットワークのパスワードを変更するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」• 「Wi-Fi設定」画面が表示されます。b Wi-Fiネットワーク名を1秒以上タッチする• メニューが表示されます。c 「ネットワーク設定を変更」• 設定状況が表示されます。「パスワード」ボックスをタップし、新たなパスワードを入力します。Wi-Fiネットワ...
71ご使用前の確認と設定b Wi-Fiネットワーク名を1秒以上タッチするc 「ネットワーク設定を変更」• 設定状況が表示されます。「パスワード」ボックスをタップし、新たなパスワードを入力します。Wi-Fiネットワークから切断するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」 u「Wi-Fi設定」b 切断するWi-Fiネットワーク名を1秒以上タッチするc 「ネットワークの切断」USBテザリングを有効にする本端末とパソコンをUSB接続ケーブルL02で接続すると、本端末をモデムとして利用し、パソコンをインターネットに接続させることができます。a 本端末とパソコンをUSB接続ケーブル L02で接続する• 注意事項の詳細を確認して「OK」をタップします。b ホーム画面で u「本体設定」 u「外部接続」 u「USB接続モード」 u「USBテザリング」 u「OK」
68ご使用前の確認と設定Wi-Fiネットワークのステータス本端末がWi-Fiネットワークに接続されている場合、ステータスバーに が表示されます。また、ネットワーク検出通知が有効となっている場合、範囲内でセキュリティで保護されていないオープンネットワークが検出されると、常に がステータスバーに表示されます。Wi-Fiネットワークに接続するa ホーム画面で u「本体設定」 u「無線とネットワーク」b 「Wi-Fi」にチェックマークを付けるc 「Wi-Fi設定」• 「Wi-Fi設定」画面が表示されます。d 接続するWi-Fiネットワーク名をタップする• セキュリティで保護されたWi-Fiネットワークに接続を試みると、そのWi-Fiネットワークのセキュリティキーの入力が求められます。「パスワード」ボックスにネットワークのパスワードを入力して「接続」をタップしてください。

この製品について質問する