L-01D
x
Gizport
 
"docomo"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得わたしはあきらめてる方です。 電話だけ使ってます(2台持ちなので、WebはxperiaAX) まだAndroidバージョン2.3のほうが若干使いやすかったかなって思ってます。 やってるかもしれませんが(ドコモショップで教えてもらった技です)ホームがLG、Ver.4.0 設定→開発向けオプション→アニメーション表示とトランジションアニメスケールの設定を「アニメーションしない」に変更してください。 少しですが、画面移行時のアニメーション表示がなくなるので速く感じます。
3947日前view47
全般
 
質問者が納得故障、もしくは誤作動による設定が勝手に変更されているのです。 ショップに持ち込むしかありません。 修理より購入した法が安い場合もありますよ。
4332日前view35
全般
 
質問者が納得解像度的には同じです。 ただし、液晶に力を入れているLGの製品(Optimus LTE)の方が綺麗に見えると思います。 今回のXperia acro HDは、android 4.0にアップデートされる事を前提としていますので、使いやすさで言うと、Optimus LTEとなります。 (Optimus LTEもandroid 4.0にアップデートされたら話は別ですが。。。)
4502日前view30
全般
 
質問者が納得まずT-01Dは発売日当日に致命的な不具合が発覚し、過去にもREGZA PHONEで不具合が発覚している上、 T-01Dと同じメーカである「富士通東芝」がリリースしたauのARROWS Zでも発熱問題を起こしているので不安です。 L-01DかSC-03Dかについてですが、それぞれ若干特徴が異なります。 L-01Dはワンセグ・おサイフ機能を搭載し、GALAXYの次に動作が快適です。 画面は高精細(720x1280)で、バッテリも1800mAhと大容量です。 SC-03Dはガラケー機能は一切非搭載のグロスマ...
4502日前view111
全般
 
質問者が納得不具合でもないようですよ。私のもそうです。スマホに過大な期待を持っていた私はちょっとがっかりでした。改善される様子もみられずほぼ毎回そんな感じです。(涙)
4502日前view120

この製品について質問する