L-02D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メニュー"30 - 40 件目を表示
●「 F O M A 」、「 i モ ード 」、「 s p モ ード 」、「 お サ イフ ケ ー タ イ 」、「 d メ ニ ュ ー 」、「 d マ ー ケ ット 」、 「spモード」ロゴ 、「 d メ ニ ュ ー 」ロゴ、「 d マ ー ケ ッ ト 」ロゴは株式会社NTTドコモの商 標または登録商標です。●「microSD」および「microSDHC」 は S D アソシエ 一ション の 商 標 で す。●「Google」、「Google」ロゴ、 「Google音声検索」、「Android」、「Androidマーケット」、「Androidマーケット」ロゴ、「 Gmail」はGoogle Inc.の商標または登録商標 です。●「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標で す。●その他掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。●本 書 に 掲 載されている画 面 は 全 てイメージで す。ドコモの携帯電話からの場合1 5 1(無料)※一般電話などからはご利用になれません。一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間:午...
主なキーの名前と使い方画面ロックを解除するステータスバーを使う 電源をオンにする・オフにする1 34 2ステータスバーを使って、スマートフォンの様々な状態を確認することができます。電源をオンにしたあとや、画面が暗くなっている場合、画面を上方向にはらい、ロックを解除します。電源キー/画面ロックキーを1秒以上長押しし、 「電源オフ」を押します。各「設定ボタン」を押すと、設定やONとOFFの切り替えなどが行えます。「通知」を押すと新着メールや不在着信の確認ができます。ステータスバーを下方向になぞると、通知パネルが開きます。ロゴが表示されたあと、電源がオフになります。「OK」を押します。ステータスバーのアイコン 通知パネルを開く・閉じる112233電源キー/画面ロックキー長押しで「マナーモード」、「機内モード」、「電源オフ」を選択できます。メニューキー表示中の画面に応じたオプションメニューを表示します。ホームキーホーム画面に戻します。戻るキーひとつ前の状態に戻します。電源をオフにする電源をオンにする電源を入れる時は電源キー/画面ロックキーを1秒以上長押しします。ズリズリ*設定状況により色が 変わる場合があります。新着...
3目次/注意事項本書のご使用にあたって• 本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。• 本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。• 本書の本文中においては「L-02D」を「本端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。• FOMA カードをご利用のお客様は、本書内に記載しているドコモUIM カードはFOMA カードと読み替えてください。操作説明文について本書では、タッチスクリーンで表示されるアイコンや項目の選択操作を次のように表記して説明しています。表記 操作内容ホーム画面で■「アプリ」ホーム画面に表示されている をタップする• ホーム画面のアイコンは、以下のように表記しております。 :「電話」 :「電話帳」 :「spモードメール」 :「アプリ」表記 操作内容ホーム画面で ■u「システム設定」画面の下にある をタップして、表示されたオプションメニューの「システム設定」をタップする「Wi-Fi」 u「ネットワークを追加」画面に表示されている「Wi-Fi」をタップして、続けて「ネットワークを追加」をタップする■をロングタッチする画面...
3目次/注意事項本書のご使用にあたって• 本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。• 本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。• 本書の本文中においては「L-02D」を「本端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。• FOMA カードをご利用のお客様は、本書内に記載しているドコモUIM カードはFOMA カードと読み替えてください。操作説明文について本書では、タッチスクリーンで表示されるアイコンや項目の選択操作を次のように表記して説明しています。表記 操作内容ホーム画面で■「アプリ」ホーム画面に表示されている をタップする• ホーム画面のアイコンは、以下のように表記しております。 :「電話」 :「電話帳」 :「spモードメール」 :「アプリ」表記 操作内容ホーム画面で ■u「設定」画面の下にある をタップして、表示されたオプションメニューの「設定」をタップする「無線とネットワーク」 u「モバイルネットワーク」画面に表示されている「無線とネットワーク」をタップして、続けて「モバイルネットワーク」をタップする■を1秒以上タ...
本書のご使用にあたって• 本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。• 本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。• 本書の本文中においては「L-02D」を「本端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。• FOMAカードをご利用のお客様は、本書内に記載しているドコモUIMカードはFOMAカードと読み替えてください。操作説明文について本書では、タッチスクリーンで表示されるアイコンや項目の選択操作を次のように表記して説明しています。表記 操作内容ホーム画面で「アプリ」ホーム画面に表示されている をタップする• ホーム画面のアイコンは、以下のように表記しております。 :「電話」 :「電話帳」 :「spモードメール」 :「アプリ」表記 操作内容ホーム画面で ■u「設定」画面の下にある をタップして、表示されたオプションメニューの「設定」をタップする「無線とネットワーク」 u「 モバイルネットワーク」画面に表示されている「無線とネットワーク」をタップして、続けて「モバイルネットワーク」をタップする■を1秒以上タッチする画面に表示されてい...
目次本体付属品………………………………………………2本書のご使用にあたって………………………………4本端末のご利用にあたっての注意事項………………8安全上のご注意(必ずお守りください)…………… 9取り扱い上のご注意……………………………………24ご使用前の確認と設定………………………33各部の名称と機能………………………………………33ドコモUIMカード…………………………………… 35microSDカード……………………………………… 37電池パック………………………………………………38充電………………………………………………………39電源を入れる/切る……………………………………42基本操作(タッチスクリーンの使いかた)………… 44初期設定…………………………………………………47画面表示/アイコンの見かた…………………………55文字入力…………………………………………………59ホーム画面………………………………………………63アプリケーション画面…………………………………70docomo Palette UI ……………………… 77ホームアプリの切り替えかた…………………………77ホーム画面の見...
4目次/注意事項本体付属品………………………………………2本書のご使用にあたって………………………3本端末のご利用について………………………5安全上のご注意(必ずお守りください)…… 6取り扱い上のご注意…………………………21ご使用前の確認と設定……………30各部の名称と機能……………………………30ドコモUIMカード………………………… 32microSDカード…………………………… 33電池パック……………………………………34充電……………………………………………36電源を入れる/切る…………………………37基本操作(タッチスクリーンの使いかた) …………………………………………………38初期設定………………………………………42ホーム画面……………………………………49アプリケーション画面………………………55文字入力………………………………………57ロック/セキュリティ………………………59電話…………………………………63電話……………………………………………63発着信履歴……………………………………67電話帳…………………………………………68設定本体……………………………70設定メニュー……...
本書のご使用にあたって• 本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。• 本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。• 本書の本文中においては「L-02D」を「本端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。• FOMAカードをご利用のお客様は、本書内に記載しているドコモUIMカードはFOMAカードと読み替えてください。操作説明文について本書では、タッチスクリーンで表示されるアイコンや項目の選択操作を次のように表記して説明しています。表記 操作内容ホーム画面で「アプリ」ホーム画面に表示されている をタップする• ホーム画面のアイコンは、以下のように表記しております。 :「電話」 :「電話帳」 :「spモードメール」 :「アプリ」表記 操作内容ホーム画面で ■u「システム設定」画面の下にある をタップして、表示されたオプションメニューの「システム設定」をタップする「Wi-Fi」 u「ネットワークを追加」画面に表示されている「Wi-Fi」をタップして、続けて「ネットワークを追加」をタップするをロングタッチする画面に表示されている を長めに...
4目次/注意事項本体付属品………………………………………2本書のご使用にあたって………………………3本端末のご利用にあたっての注意事項………5安全上のご注意(必ずお守りください)…… 6取り扱い上のご注意…………………………21ご使用前の確認と設定……………30各部の名称と機能……………………………30ドコモUIMカード………………………… 32microSDカード…………………………… 33電池パック……………………………………34充電……………………………………………36電源を入れる/切る…………………………37基本操作(タッチスクリーンの使いかた) …………………………………………………38初期設定………………………………………41ホーム画面……………………………………49アプリケーション画面………………………54文字入力………………………………………56ロック/セキュリティ………………………59電話…………………………………63電話……………………………………………63発着信履歴……………………………………66電話帳…………………………………………67各種設定……………………………70設定メニュー……...
初期設定する自分の電話番号・メールアドレスを表示する6 70312お手持ちのスマートフォンの電話番号、メールアドレスを表示・確認します。スマートフォンをお使いいただくための初期設定をします。[ 初期設定の流れ]ドコモサービスの初期設定をします。電話帳を移し替えます。Google アカウントを作成します。spモードメールアプリをダウンロードします。グーグル初めて電源をオンにしたとき、設定画面が自動表示されます。一度設定が完了すると、初期化を行わない限り表示されません。これまでお使いの電話帳を、microSDカードを使ってスマートフォンに移し替え(インポート)ます。Google アカウン卜を登録すると、Android マーケットTMからのアプリケーションのダウンロードが可能となります。※すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は、スマートフォンでもご使用いただけます。スマートフォンでiモードのメールアドレスを利用できるサービスです。spモードメールをお使いいただくためにはspモードメールアプリのダウンロードが必要です。アンドロイド「ステータス」を押します。 画面を上になぞり、一番下にある「端末情報」を押します。...

この製品について質問する