L-02D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"持ち"60 - 70 件目を表示
●「 F O M A 」、「 i モ ード 」、「 s p モ ード 」、「 お サ イフ ケ ー タ イ 」、「 d メ ニ ュ ー 」、「 d マ ー ケ ット 」、 「spモード」ロゴ 、「 d メ ニ ュ ー 」ロゴ、「 d マ ー ケ ッ ト 」ロゴは株式会社NTTドコモの商 標または登録商標です。●「microSD」および「microSDHC」 は S D アソシエ 一ション の 商 標 で す。●「Google」、「Google」ロゴ、 「Google音声検索」、「Android」、「Androidマーケット」、「Androidマーケット」ロゴ、「 Gmail」はGoogle Inc.の商標または登録商標 です。●「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標で す。●その他掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。●本 書 に 掲 載されている画 面 は 全 てイメージで す。ドコモの携帯電話からの場合1 5 1(無料)※一般電話などからはご利用になれません。一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間:午...
初期設定する自分の電話番号・メールアドレスを表示する6 70312お手持ちのスマートフォンの電話番号、メールアドレスを表示・確認します。スマートフォンをお使いいただくための初期設定をします。[ 初期設定の流れ]ドコモサービスの初期設定をします。電話帳を移し替えます。Google アカウントを作成します。spモードメールアプリをダウンロードします。グーグル初めて電源をオンにしたとき、設定画面が自動表示されます。一度設定が完了すると、初期化を行わない限り表示されません。これまでお使いの電話帳を、microSDカードを使ってスマートフォンに移し替え(インポート)ます。Google アカウン卜を登録すると、Android マーケットTMからのアプリケーションのダウンロードが可能となります。※すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は、スマートフォンでもご使用いただけます。スマートフォンでiモードのメールアドレスを利用できるサービスです。spモードメールをお使いいただくためにはspモードメールアプリのダウンロードが必要です。アンドロイド「ステータス」を押します。 画面を上になぞり、一番下にある「端末情報」を押します。...
5目次/注意事項本端末のご利用について• 本端末はiモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末は、データの同期やソフトウェア更新を行うための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• 本端末では、サウンドプロフィールを「バイブレートのみ」、「サイレント」に設定中でも、エリアメール、着信音や各種通知音を除く音(撮影音、動画再生、音楽の再生、アラームなど)は消音されません。• お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「システム設定」 u「端末情報」 u「ステータス」をタップしてください。• ご利用の本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「システム設定」 u「端末情報」をタップしてください。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新するこ...
5目次/注意事項本端末のご利用にあたっての注意事項• 本端末はiモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末は、データの同期やソフトウェア更新を行うための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「設定」 u「端末情報」 u「ステータス」をタップしてください。• ご利用の本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「設定」 u「端末情報」をタップしてください。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。詳しくは「ソフトウェア更新」(P86)をご参照ください。• 本端末の品質改善を行うため、ソフトウェア更新によってオペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります...
Googleアカウントを作成するグーグルステップ17「セキュリティ保護用の質問」を押し、任意の質問を選択して「答え」を入力します。「予備のメール」の入力欄に、すでにお持ちのメールアドレスを入力し、「作成」を押します。内容を確認し、「次へ」を押します。「セットアップを完了」を押します。データのバックアップを行う場合は「Googleアカウントでこの端末を常にバックアップする」にチェックし「次へ」を押します。「アカウントを追加」を押します。Googleサーバーと通信してアカウントを設定しています。そのままお待ちください。※パスワードの安全性が低いか、または無効な文字が含まれている場合はエラー画面が表示されますので「再試行」を押し、パスワードを設定し直してください。Googleアカウン卜として登録する名と姓、希望するユーザー名(@gmail.comの前の部分)を入力し「次へ」を押します。※上欄に「名」、中欄に「姓」、下欄に「ユーザー名」を入力します。※ユーザー名は、6文字以上30文字以内で入力します。Googleサーバーと通信して、ユーザー名が使用可能か確認しますので、お待ちください。※ユーザー名が使用できない場合は...
本端末のご利用にあたっての注意事項• 本端末はiモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末は、データの同期やソフトウェア更新を行うための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「設定」 u「端末情報」 u「ステータス」をタップしてください。• ご利用の本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「設定」 u「端末情報」をタップしてください。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。詳しくは「ソフトウェア更新」(P232)をご参照ください。• 本端末の品質改善を行うため、ソフトウェア更新によってオペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。このため、常...
本端末のご利用について• 本端末はiモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。• 本端末は、データの同期やソフトウェア更新を行うための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• 本端末では、サウンドプロフィールを「バイブレートのみ」、「サイレント」に設定中でも、エリアメール、着信音や各種通知音を除く音(撮影音、動画再生、音楽の再生、アラームなど)は消音されません。• お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「システム設定」 u「端末情報」 u「ステータス」をタップしてください。• ご利用の本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u「システム設定」 u「端末情報」をタップしてください。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。詳...
誤ってディスプレイを破損し、液晶が漏れた場合には、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。液晶が目や口に入った場合には、すぐにきれいな水で洗い流し、直ちに医師の診断を受けてください。また、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにアルコールなどで拭き取り、石鹸で水洗いしてください。自動車内で使用する場合、自動車メーカもしくは販売業者に、電波による影響についてご確認の上ご使用ください。車種によっては、まれに車載電子機器に悪影響を及ぼす原因となりますので、その場合は直ちに使用を中止してください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。• 各箇所の材質について→材質一覧(P21)ディスプレイを見る際は、十分明るい場所で、画面からある程度の距離をとってご使用ください。視力低下の原因となります。電池パックの取り扱いについて■■電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。表示 電池の種類Li-ion00 リチウムイオン電池危険端子に針金などの金属類を接触させな...
13目次/注意事項ディスプレイを見る際は、十分明るい場所で、画面からある程度の距離をとってご使用ください。視力低下の原因となります。電池パックの取り扱いについて■■電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。表示 電池の種類Li-ion00 リチウムイオン電池危険端子に針金などの金属類を接触させないでください。また、金属製ネックレスなどと一緒に持ち運んだり、保管したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パックを本端末に取り付けるときは、電池パックの向きを確かめ、うまく取り付けできない場合は、無理に取り付けないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。火の中に投下しないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。
13目次/注意事項ディスプレイを見る際は、十分明るい場所で、画面からある程度の距離をとってご使用ください。視力低下の原因となります。電池パックの取り扱いについて■■電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。表示 電池の種類Li-ion00 リチウムイオン電池危険端子に針金などの金属類を接触させないでください。また、金属製ネックレスなどと一緒に持ち運んだり、保管したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パックを本端末に取り付けるときは、電池パックの向きを確かめ、うまく取り付けできない場合は、無理に取り付けないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。火の中に投下しないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。

この製品について質問する