T-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アラーム"10 - 20 件目を表示
目次/注意事項3・本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。・Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。・本端末は、データの同期や最新ソフトウェアバージョンをチェックするための通信やサーバーとの接続を維持するための通信などを一部自動的に行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。・本端末では、マナーモード中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生、アラームなど)は消音されません。・本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。→P51・端末の品質改善に対応したアップデートや、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。バージョンアップ後に、古いバージョンで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。・microSDカードや端末の容量がいっぱいに近い状態のときに、起動中のアプリケーション...
目次/注意事項4・本端末はiモードのサイト(番組)への接続、iアプリなどには対応しておりません。・Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。・本端末は、データの同期や最新ソフトウェアバージョンをチェックするための通信やサーバーとの接続を維持するための通信などを一部自動的に行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。・本端末では、マナーモード中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生、アラームなど)は消音されません。・本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。→P142・端末の品質改善に対応したアップデートや、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。バージョンアップ後に、古いバージョンで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。・microSDカードや端末の容量がいっぱいに近い状態のときに、起動中のアプリケーショ...
ご使用前の確認と設定31:NX!エコ(タイマーエコモード設定1):NX!エコ(タイマーエコモード設定2):NX!エコ(電池残量エコモード):NX!エコ(今すぐエコモード):GPS測位中:FMトランスミッタON:競合によりFMトランスミッタOFF:おまかせロック設定中:本端末のメモリの空き容量低下■ 主なステータスアイコン(水色):電波状態・通信中は▲(アップロード時)▼(ダウンロード時)が表示されます。・国際ローミング中は左上に[R]が表示されます。(グレー):圏外:GPRS使用可能:3G使用可能:機内モード:Wi-Fi接続中:Bluetooth機能オン:Bluetooth機器接続中:おサイフケータイ ロック設定中:伝言メモ設定中:伝言メモがいっぱい:スピーカーフォンオン:マイクミュート:着信音量0:バイブレーションオン:公共モード(ドライブモード):マナーモード(通常マナー):マナーモード(サイレントマナー):マナーモード(アラームONマナー):マナーモード(オリジナルマナー):要充電:電池残量がほとんどない:電池残量が少ない:電池残量十分:充電中:かな入力モード:英字入力モード:数字入力モード:手書き入力...
ご使用前の確認と設定28:ソフトウェア更新有:ソフトウェア更新完了■ 主なステータスアイコン※:電波状態※:ローミング中:圏外※/※(矢印がグレー):GPRS通信中/使用可能※/※(矢印がグレー):3G(パケット)通信中/使用可能:機内モード※:Wi-Fi接続中:Bluetooth機能オン:Bluetooth機器接続中:データ同期中:おサイフケータイ ロック設定中:ドコモminiUIMカード未挿入:スピーカーフォンオン:マイクミュート:着信音量0:バイブレーションオン:公共モード(ドライブモード):マナーモード(通常マナー):マナーモード(サイレントマナー):マナーモード(アラームONマナー):マナーモード(オリジナルマナー):要充電:電池残量が少ない:電池残量十分:充電中:GPS測位中:ATOKのかな入力モード:ATOKの英数字入力モード:ATOKの数字入力モード:ATOKの手書き入力モード:ATOKの絵文字/顔文字/記号、定型文、文字コード入力※Googleアカウントでログインしているときに、緑色で表示されます。ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードを使って、文字を入力します。・ここでは、主にNX...
ご使用前の確認と設定36:Google Playのアプリケーションがアップデート可能:隠れた通知あり:イヤホン接続中(端末のマイクからの入力):イヤホン接続中(イヤホンマイクからの入力)/ :ワンセグ受信中/録画中:VPN接続/ / :ソフトウェア更新有/完了/継続不可:NX!エコ(タイマーエコモード設定1):NX!エコ(タイマーエコモード設定2):NX!エコ(電池残量エコモード):NX!エコ(今すぐエコモード):GPS測位中:FMトランスミッタON:競合によりFMトランスミッタOFF:おまかせロック設定中:本端末のメモリの空き容量低下■ 主なステータスアイコン(水色):電波状態・通信中は▲(アップロード時)▼(ダウンロード時)が表示されます。・国際ローミング中は左上に[R]が表示されます。(グレー):圏外:GPRS使用可能:3G使用可能:機内モード:Wi-Fi接続中:Bluetooth機能オン:Bluetooth機器接続中:おサイフケータイ ロック設定中:伝言メモ設定中:伝言メモがいっぱい:スピーカーフォンオン:マイクミュート:着信音量0:バイブレーションオン:公共モード(ドライブモード):マナーモード(通...
docomo Palette UI52◆ アプリケーション一覧・アプリケーションによっては、別途お申し込み(有料)が必要なものがあります。BOOKストア 2Dfacto: 本格的な文芸書、人気のコミック、話題のビジネス書など、数多くのジャンルの電子書籍を購入して閲覧できる電子書籍ストアです。BOOKストア マイ本棚: dマーケットBOOKストアで購入した電子書籍を閲覧するためのアプリです。DataDefender: 指定したコンテンツをロックすることができます。DiXiM:ホームネットワーク上のTV録画番組や写真、音楽、ビデオをお手持ちの機器で視聴できるアプリケーションです。ご利用には、Wi-Fi環境が必要となります。→P104Document Viewer: Microsoft officeファイルなどを表示できます。→P128dマーケット: dマーケットを起動するアプリです。dマーケットでは、音楽や動画、書籍などのコンテンツを購入することができます。また、Androidマーケット上のアプリを紹介しています。dメニュー:iモードで利用できたコンテンツをはじめ、スマートフォンならではの楽しく便利なコンテンツを簡単...
ご使用前の確認と設定34◆ ステータスバーのアイコンステータスバーに表示される通知アイコンとステータスアイコンで様々な状態を確認できます。■ 主な通知アイコン:新着Gmail:新着Eメール:新着SMS:新着エリアメール:SMSの送信失敗:伝言メッセージ:新着インスタントメッセージ:同期トラブル:Wi-FiがオンでWi-Fiネットワークが利用可能:Wi-Fiテザリングが有効:USB接続中:USBテザリングが有効:Wi-FiテザリングとUSBテザリングが有効:通話中:不在着信:通話保留中:データのアップロード完了:データのダウンロード完了:Androidマーケットなどからのアプリケーションがインストール完了:Androidマーケットのアプリケーションがアップデート可能:隠れた通知の件数:イヤホン接続中(端末のマイクからの入力):イヤホン接続中(イヤホンマイクからの入力):ワンセグ受信中:ワンセグ録画中:VPN接続:ソフトウェア更新有:ソフトウェア更新完了■ 主なステータスアイコン※:電波状態※:ローミング中:圏外※/※(矢印がグレー):GPRS通信中/使用可能※/※(矢印がグレー):3G(パケット)通信中/使用可...
付録/索引55❖ 予約の時刻になると予約時刻になると書き換え処理開始画面が表示され、約3秒後に自動的にソフトウェア更新が開始されます([OK]をタップすると、すぐにソフトウェア更新が開始されます)。ソフトウェア更新の予約時刻前には、電波の十分届く所でホーム画面を表示させておいてください。✔お知らせ・予約時刻にソフトウェア更新に必要な電池残量がないときには、翌日の同じ時刻にソフトウェア更新を行います。・OSバージョンアップ中の場合、予約時刻になってもソフトウェアは更新されません。・予約時刻と同じ時刻にアラームなどが設定されている場合でも、ソフトウェア更新が実行されます。・予約時刻にT-01Dの電源を切った状態の場合は、電源を入れた後、予約時刻と同じ時刻になったときにソフトウェア更新を行います。この機種T-01Dの携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合しています。この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準※1ならびに、これと同等な国際ガイドラインが推奨する電波防護の許容値を遵守するよう設計されています。この国際ガイドラインは世界保健機関(WHO...
本体設定69◆ Wi-Fi Directの設定アクセスポイントなどを経由せずに、Wi-Fi Direct対応機器どうしで接続ができます。・本機能は、PlayストアからWi-Fi Direct機能を利用するアプリケーションを入手し、インストールすることで利用できます。1ホーム画面でm→[本体設定]→[その他]→[Wi-Fi Direct]にチェック/チェックを外す◆ パケット接続の停止アプリケーションによっては自動的にパケット通信を行うものがあります。パケット通信を切断するかタイムアウトにならないかぎり、接続されたままになります。必要に応じて、パケット通信の有効/無効を切り替えてください。1ホーム画面でm→[本体設定]→[その他]→[モバイルネットワーク]2[データ通信を有効にする]のチェックを外す・公共モード(ドライブモード)については、「通話設定/その他」をご覧ください。→P54◆ マナーモードの設定マナーモードを設定/解除します。・マナーモードの種類は変更できます。→P691ホーム画面でm→[本体設定]→[音・振動]→[マナーモード]2[マナーモードを有効]にチェックステータスバーにステータスアイコンが表...
本体設定70❖ オリジナルマナーを設定1ホーム画面でm→[本体設定]→[音・振動]→[マナーモード]→[オリジナルマナー]2[音量]3[音声着信音量]/[メディア再生音量]/[アラーム音量]/[通知音量]4スライダーをスライドして音量を調節→[OK]→c5[バイブレーション]6[音声着信]/[アラーム]/[通知]にチェック/チェックを外す◆ 音量調節メディア再生音、着信音/通知音、アラームの音量を調節できます。1ホーム画面でm→[本体設定]→[音・振動]→[音量]2スライダーをスライドして音量を調節→[OK]◆ 着信音/通知音/操作音/バイブレーションの設定1ホーム画面でm→[本体設定]→[音・振動]2各項目を設定マイク入力:ステレオイヤホン接続時の音声入力先を設定します。マイクなしのステレオイヤホンを接続時は[端末のマイク]を選択してください。着信音:電話着信音を設定します。通知音:通知音を設定します。バイブレーションと着信音:着信音が鳴っているときに、振動でもお知らせするかどうかを設定します。ダイヤルパッドのタッチ操作音:ダイヤルパッドのタッチ操作音のオン/オフを切り替えます。タッチ操作音:メニュー選択時...

この製品について質問する