T-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"入力方式"10 - 20 件目を表示
ご使用前の確認と設定31:NX!エコ(タイマーエコモード設定1):NX!エコ(タイマーエコモード設定2):NX!エコ(電池残量エコモード):NX!エコ(今すぐエコモード):GPS測位中:FMトランスミッタON:競合によりFMトランスミッタOFF:おまかせロック設定中:本端末のメモリの空き容量低下■ 主なステータスアイコン(水色):電波状態・通信中は▲(アップロード時)▼(ダウンロード時)が表示されます。・国際ローミング中は左上に[R]が表示されます。(グレー):圏外:GPRS使用可能:3G使用可能:機内モード:Wi-Fi接続中:Bluetooth機能オン:Bluetooth機器接続中:おサイフケータイ ロック設定中:伝言メモ設定中:伝言メモがいっぱい:スピーカーフォンオン:マイクミュート:着信音量0:バイブレーションオン:公共モード(ドライブモード):マナーモード(通常マナー):マナーモード(サイレントマナー):マナーモード(アラームONマナー):マナーモード(オリジナルマナー):要充電:電池残量がほとんどない:電池残量が少ない:電池残量十分:充電中:かな入力モード:英字入力モード:数字入力モード:手書き入力...
ご使用前の確認と設定33・認識された文字をタップして、補正候補の文字の一覧から入れ替える文字を選択できます。上から書き直すこともできます。❖ キーボードの表示/非表示■ キーボードの表示1文字入力欄を選択■ キーボードの非表示(テンキーキーボードとQWERTYキーボード)1をタップ→ガイドが表示されたらそのまま任意の方向にスライド→がに切り替わってから、再度 にスライドして指を離す■ キーボードの非表示(手書きキーボード)1c❖ キーボードの切り替え■ テンキーキーボードとQWERTYキーボード1テンキーキーボードまたはQWERTYキーボード表示中に→キーボードの種類を選択■ 手書きキーボード1テンキーキーボードまたはQWERTYキーボード表示中に をロングタッチ→そのまま にスライドテンキーキーボードまたはQWERTYキーボードに切り替え:手書きキーボード表示中に❖ テンキーキーボードの入力方式テンキーキーボードでは、次の3つの入力方式を利用できます。・キーボードの設定の「テンキーの設定」で入力方式を選択して利用します。■ ケータイ入力入力したい文字が割り当てられているキーを、目的の文字が表示されるまで続け...
本体設定42❖ Wi-Fiテザリング本端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用することで、Wi-Fi対応機器をインターネットに接続できます。・Wi-Fi対応機器を8台まで同時接続できます。・日本国内では1~13チャンネル、国外では1~11チャンネルの周波数帯を利用できます。❖ Wi-Fiテザリングの設定Wi-FiテザリングをONにして、接続の設定を行います。・お買い上げ時の状態では、セキュリティには[WPA/WPA2 PSK]が、 [パスワード]にはランダムな値が設定されています。必要に応じてセキュリティの設定を行ってください。1ホーム画面でm→[本体設定]→[その他]→[テザリング]2[Wi-Fiテザリング] にチェック・通知パネルの設定スイッチでもON/OFFを設定できます。3注意事項の詳細を確認して[OK]4[ネットワークSSID]→ネットワークSSIDを入力・お買い上げ時には、「T-01D_AP」が設定されています。・登録済みの設定を変更する場合は、[Wi-Fiアクセスポイントを設定]を選択すると設定画面が表示されます。5[セキュリティ]→セキュリティを選択・セキュリティは[Open][WEP64]...
ご使用前の確認と設定28:ソフトウェア更新有:ソフトウェア更新完了■ 主なステータスアイコン※:電波状態※:ローミング中:圏外※/※(矢印がグレー):GPRS通信中/使用可能※/※(矢印がグレー):3G(パケット)通信中/使用可能:機内モード※:Wi-Fi接続中:Bluetooth機能オン:Bluetooth機器接続中:データ同期中:おサイフケータイ ロック設定中:ドコモminiUIMカード未挿入:スピーカーフォンオン:マイクミュート:着信音量0:バイブレーションオン:公共モード(ドライブモード):マナーモード(通常マナー):マナーモード(サイレントマナー):マナーモード(アラームONマナー):マナーモード(オリジナルマナー):要充電:電池残量が少ない:電池残量十分:充電中:GPS測位中:ATOKのかな入力モード:ATOKの英数字入力モード:ATOKの数字入力モード:ATOKの手書き入力モード:ATOKの絵文字/顔文字/記号、定型文、文字コード入力※Googleアカウントでログインしているときに、緑色で表示されます。ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードを使って、文字を入力します。・ここでは、主にNX...
41本体設定❖ Wi-Fiネットワークの切断1ホーム画面でm→[本体設定]→[Wi-Fi]2接続しているWi-Fiネットワークを選択 →[切断]✔お知らせ・Wi-FiをOFFにしてWi-Fiネットワークを切断した場合、次回Wi-FiのON時に接続可能なWi-Fiネットワークがあるときは、自動的に接続されます。◆ Wi-Fiネットワークの簡単登録AOSSまたはWPSに対応した無線LANアクセスポイントを利用して接続する場合は、簡単な操作で接続できます。1ホーム画面でm→[本体設定]→[Wi-Fi簡単登録]2登録方式を選択AOSS方式:[AOSS方式]→アクセスポイント側でAOSSボタンを押すWPS方式:[WPS方式]→[プッシュボタン方式]/[PIN入力方式]→アクセスポイント側で操作・プッシュボタン方式の場合は、アクセスポイント側で専用ボタンを押します。PIN入力方式の場合は、本端末に表示されたPINコードをアクセスポイント側で入力後、[OK]をタップします。✔お知らせ・無線LANアクセスポイントによっては、AOSS 方式での接続ができない場合があります。接続できない場合はWPS方式または手動で接続し...
ご使用前の確認と設定38◆ タスク管理Bを押すなどしてアプリケーションの操作を中断すると、バックグラウンドで起動したままの状態になる場合があります。また、操作によっては複数のアプリケーションが実行中の状態になることがあります。タスクマネージャを起動すると、実行中のアプリケーションを確認したり、表示を切り替えたり、終了したりできます。1B(1秒以上)最近使用したアプリケーションが表示されます。・サムネイルをタップするとアプリケーションを起動できます。・サムネイルをロングタッチすると、リストから削除したりアプリ情報を確認したりできます。2[タスクマネージャ]実行中のアプリケーションが表示されます。3目的の操作を行うアプリケーションの表示:[表示]アプリケーションの終了:[終了]/[すべて終了]ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードを使って、文字を入力します。・ここでは、主にNX!inputでの入力方法について説明します。・他の入力方法に切り替えることもできます。→P42◆ キーボードの使いかたテンキーキーボード、QWERTYキーボード、手書きキーボードを使って文字を入力できます。・各キーボードから、音声文...
ご使用前の確認と設定30❖ キーボードの表示/非表示■ キーボードの表示1文字入力欄を選択・文字入力欄にカーソルがある状態でmを1秒以上押しても表示できます。■ キーボードの非表示1キーボード表示中にm(1秒以上)・ をタップして、ガイドが表示されたらそのまま任意の方向にスライドし、 が に切り替わってから、再度 にスライドして指を離しても非表示にできます。❖ キーボードの切り替え■ テンキーキーボードとQWERTYキーボード1テンキーキーボードまたはQWERTYキーボード表示中に (1秒以上)→キーボードの種類を選択■ 手書きキーボード1テンキーキーボードまたはQWERTYキーボード表示中に (1秒以上)→そのまま にスライドテンキーキーボードまたはQWERTYキーボードに切り替え:手書きキーボード表示中に❖ テンキーキーボードの入力方式テンキーキーボードでは、次の3つの入力方式を利用できます。■ ケータイ入力入力したい文字が割り当てられているキーを、目的の文字が表示されるまで続けてタップします。■ ジェスチャー入力入力したい文字が割り当てられているキーをタッチしたままにすると、キーの周りに文字(ジェスチャ...
ご使用前の確認と設定42❖ 他のデータから引用して入力電話帳やパスワードマネージャーのデータを引用して入力できます。・パスワードマネージャー→P821→・手書きキーボードの場合は、 →NX!inputメニューの[ATOKダイレクト]を選択します。2目的の操作を行う電話帳から引用:[電話帳/ATOKダイレクト] →連絡先リストで名前を選択→項目にチェック→[OK]パスワードマネージャーから引用:[パスワードマネージャー]→認証操作→タイトルを選択→「ID(アカウント) 」欄または「パスワード」欄の・文字入力中にキーボードの → をタップしても操作できます。❖ 音声文字入力音声を文字に変換して入力します。1文字入力中に / (ロングタッチ) →言葉を発声2認識結果候補一覧から文字を選択・発声した言葉が正しく認識されない場合は、認識エラー画面で[やり直す]をタップすると、再度発声できます。・認識結果候補一覧では、上下にスクロールすると、表示されていない候補を表示できます。◆ 他の入力方法に切り替えAndroidキーボードなど、他の入力方法に切り替えて入力することもできます。・Androidキーボードは日本語入力に対...
各種設定42✔お知らせ・Wi-Fi機能がONのときもパケット通信を利用できます。ただしWi-Fiネットワーク接続中は、Wi-Fiが優先されます。Wi-Fiネットワークが切断されると、自動的に3G/GPRSネットワークでの接続に切り替わります。切り替わったままでご利用になる場合は、パケット通信料が発生しますのでご注意ください。❖ Wi-Fiネットワークの簡単登録AOSSまたはWPSに対応した無線LANアクセスポイントを利用して接続する場合は、簡単な操作で接続できます。・あらかじめWi-FiをONにしてください。1ホーム画面でm→[本体設定]→[無線とネットワーク]→[Wi-Fi設定]→[Wi-Fi簡単登録]2登録方式を選択AOSS方式:[AOSS方式]→[はい]→アクセスポイント側でAOSSボタンを押す→[OK]WPS方式:[WPS方式]→[プッシュボタン方式]/[PIN入力方式]→[はい]→アクセスポイント側で操作・プッシュボタン方式の場合は、アクセスポイント側で専用ボタンを押します。PIN入力方式の場合は、本端末に表示されたPINコードをアクセスポイント側で入力後、[OK]をタップします。❖ Wi-F...
ご使用前の確認と設定40d手書き入力領域:指で文字を書いて入力・文字を入力すると、入力領域の上部に認識された文字が表示されます。・認識された文字をタップして、補正候補の文字の一覧から入れ替える文字を選択できます。上から書き直すこともできます。❖ キーボードの表示/非表示■ キーボードの表示1文字入力欄を選択■ キーボードの非表示(テンキーキーボードとQWERTYキーボード)1をタップ→ガイドが表示されたらそのまま任意の方向にスライド→がに切り替わってから、再度 にスライドして指を離す■ キーボードの非表示(手書きキーボード)1c❖ キーボードの切り替え■ テンキーキーボードとQWERTYキーボード1テンキーキーボードまたはQWERTYキーボード表示中に→キーボードの種類を選択■ 手書きキーボード1テンキーキーボードまたはQWERTYキーボード表示中に をロングタッチ→そのまま にスライドテンキーキーボードまたはQWERTYキーボードに切り替え:手書きキーボード表示中に❖ テンキーキーボードの入力方式テンキーキーボードでは、次の3つの入力方式を利用できます。・キーボードの設定の「テンキーの設定」で入力方式を選択...

この製品について質問する