IS11SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ご自宅の無線LANの親機のメーカーにもよりますがバァフローとかでしたらAOSSと言うボタン一つで設定してくれるシステムがあるのですがご質問内容を見ている限り 無線LANの親機側で不正アクセス防止のためのパスワードが設定されていますのでパスワードを設定した方にパスワードをお聞きになった方がよいと思います------------------フレッツ光の無線LAN拡張タイプのルーターですねこの場合ルーター側の設定を見るのが一番なのですが大抵の場合簡単設定用のCD-ROMで設定しているのですがもしない場合にはルータ...
4747日前view32
全般
 
質問者が納得IS11SH買いました!ラピスブルーです。デザインとテンキーが魅力的ですよね。機能も十分良いと思います。3年振りの機種変更なので、3年でこんなに変わるのか!とびっくりしました。テンキーが付いているので、メール打つ時は活用しています。だから、メールは普通の携帯と同じような感じで使えますよ(^^♪もちろんデコメもOKです。ただ、僕にはキーが少し小さくて押しにくいなと思いました。タッチパネルも慣れれば簡単だと思います。あ、EZWebはスマートフォンなので使えません。基本パソコンのサイトしか見れません。それと、やは...
4751日前view16
全般
 
質問者が納得ロードに時間がかかってるんだと思います上の方にあるロードバーが頑張ってちょっとずつ動いてませんか?ページの画像など数が多かったり重めのページに行こうとするとよくなりますそれでも完全に白くなってしまって動きそうもなければめんどうですが電源を落として再起動するとまたサクサク動くようになりますよ(^^;)再起動に時間かかるのがネックですけど…
4671日前view21
全般
 
質問者が納得ショップのSDカードは、さしてもらえなかったのでしょうか。 とりあえず、あなたの友達のスマホに、あなたが持っているSDカードをさしてもらって、使えるかチェックしてもらい、SDカードに問題ないことを確認してからauショップに行き、修理をしてもらったらどうでしょうか。 店の人にSDカードを買うように言われたら、「ほかの機器では使える」、店のスマホで使えるかためしてもらうようにしてもらったらどうでしょうか。
3783日前view93
全般
 
質問者が納得着信拒否を設定しても普通にメールが入ってくるというのは、着信拒否の設定を見直す必要がありますね。着信拒否を設定したときに「設定する」とか「OK」などのボタンを最後にかならず押下してますか、また設定内容を確認してその着信拒否に設定したものが本当に登録されているか確認してください。
4552日前view132
全般
 
質問者が納得ホームページには ・インターネットサービスは、ケーブルモデムに接続されてるパソコンでご利用いただけます。 となっています。違うかもしれませんがメールもケーブルモデム経由で無いとアドレスが使えない場合があります。(WEBメールは可能) また、POPが他社回線だと違う場合もあります。 直接問い合わせた方が早そうです。 http://www.ccnw.co.jp/form/index.html
4671日前view25
全般
 
質問者が納得この情報だけだと、やはりどちらが悪いのかはわからないですね。 au ショップにいけば、電池パックのチェックができるので、ショップに行ったほうがいいと思いますよ! もし、修理になった場合スマホはオールリセット必須なので、データ全部消えてしまいます。なので、あらかじめSDに保存できるものは全部バックアップとっておきましょう★ それかどちらにしても、修理出すときはオールリセットするので、バックアップとったらとりあえずご自身でオールリセットして、少し様子みてみて、改善しないようでしたら修理に出すのでも良いかもしれな...
4406日前view27
全般
 
質問者が納得無理です。諦めましょう。
4691日前view198
全般
 
質問者が納得デザリングの事ですね。AUは、スマホ自身を中継したネット接続(デザリング)は出来ない設定になっていますので、残念ですができません。
4700日前view19
全般
 
質問者が納得自分も全く同じソフトで同じ症状がでて解決したので回答します。まずsleep as an droidをマーケットでダウンロードします。起動してアラーム設定(以前に使っているので分かると思います)を開いて自分で時刻設定したナンバーの時間の数値を他の初期設定の物と同じ時間に設定して、更にアラームオンになっている場合はオフにしてから保存して完了。あとはアンインストールしてみてください。説明下手すぎてすいません。
4671日前view17

この製品について質問する