IS11SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"にし"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得S006、人気があった携帯ですね。 携帯からスマートフォンへ需要がシフトしてきているので携帯の新機種は出にくくなってますね。 今でも端末価格が3万程というのはその為でしょう。 ですが、auでは毎月割という端末サポートがあります(適用条件があります。) auHPより抜粋 ※毎月割 •指定のパケット通信料定額サービスにご加入が条件となり、ご利用料金から最大24カ月間 (加入月含む) 割引いたします。 •各種割引サービス適用後の基本使用料、国内通話料、国内通信料、オプション料 (安心ケータイサポート月額料除く...
4731日前view74
全般
 
質問者が納得確かに少ないです…ただ、OSが新しいので1日はもつと思います。私は、IS03を使っていますがメールだけでなく、ネットを使っても1日はもちます。スカイプもauのを使えば消費電力はほとんど変わりません。
4997日前view17
全般
 
質問者が納得センサーが壊れているのかもしれません。 一度auショップに行って、症状を見てもらいましょう。
4428日前view174
全般
 
質問者が納得同じIS11SH使ってますが本体が熱い時は充電が止まってしまって充電が出来ない状態になります。冷やしてからスリープ状態で充電してください。それでも出来ないなら初期不良だと思うのでショップで対応してもらってください。 IS11の充電の不具合はあちこち聞きます。
4978日前view37
全般
 
質問者が納得現在Web上では、上げられている機種の説明を見ることができますが、IS11SHよりIS14SHのほうが良いでしょう。なぜなら、必要だと思った機能が、IS14SHに足されているはずだからです。また、IS12SHは地域によっては取り扱っていません、ご注意ください。※発売終了のため。自分の地域を確かめてみては?http://www.au.kddi.com/seihin/chiikibetsu/denwa.htmlなので、AQUOSPhoneから選ぶなら、IS13SHとIS14SHのほうがいいでしょう。この2機種を...
4804日前view19
全般
 
質問者が納得馬鹿みたいにインターネットばかりしなければ12時間以上持ちますよ大体スマートフォンはガラケーと比べて電池の持ちが悪いのは当たり前です電話とメールぐらいしかしないならスマホはお勧めできませんちなみに購入したときの電池は眠っているというのが丁度よく、2,3回電池を0にしてから満タンまで充電すると持ちが全然ちがってきます要するように使い方が下手な人だと電池は持ちませんが上手に使いこなせるようになればとても便利ですよ電池の持ちをよくする方法ならたくさんあるのでどんどん聞いてください^^
4920日前view21
全般
 
質問者が納得あくまでも自分の感想ですがテンキー搭載のスマホは正直文字入力意外は使いにくいという印象でした。タッチを想定したOSなのにテンキーはちょっと…って感じでした。確か通話ボタンとか終話ボタンもなかったきがしましたが…自分だったらデュアルコアをえらびますよ。タッチにも1ヵ月もたたないうちになれるしフリック入力になれたらドグル入力はかなりめんどくさく感じます。まあ人の意見は参考程度にして最後は店にいって自分でいじって見てじ分の納得できるものに決めることをおすすメします。なんといっても使うのは自分ですから。
4807日前view22
全般
 
質問者が納得同じ機種使ってます。 設定→画面設定→文字フォント切替 で7種類の中からお好きなのを設定してください。 個人的には「モリサワはせトッポR」と書いてあるのが可愛いと思い、設定しています。
4784日前view36
全般
 
質問者が納得これからは携帯からスマートフォンに主流が移っていくでしょう。そもそも、スマートフォンはGoogleが開発したAndroidというOSを使っていますので、日本にしかないケータイブラウザのEZwebやiモードは使えません。ですからEZwebサイトが見られないという事ですが、「Galapagosu Browser」というアプリを使用すれば閲覧する事も可能です。ただし、ezwebのサイト全てが閲覧できる訳ではありませんので、どのサイトが閲覧可能かは判りません。それと、携帯サイトの中にはPCからも閲覧できるサイトがあ...
5010日前view19
全般
 
質問者が納得IS11SH使用中です。まず、メールとネットはISフラット加入で月額一律5460円 (使っても使わなくてもこの値段)※基本使用料350円電話ちょっとならプランSSシンプル加入で基本使用料980円で1050円分の無料通話が出来ます。ここまでで…5500円には収まりませんね…スマホはお金がかかるものなので…しょうがないです。
4922日前view16

この製品について質問する