IS11SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"54 件の検索結果
全般
 
質問者が納得待受→MENUキー→「端末設定」→無線とネットワーク→WI-FIをOFFにする。
4542日前view27
全般
 
質問者が納得白ロムの購入<ネットでですか? ネットなら、正規au取扱店で、ラピスブルーとアッシュブラックあるところあります。 au機種変でも、分割支払金総額 68,250円 で、毎月割で利用料金から2,845円×24ヶ月間で、実質負担金 0円 です。 2年使うつもりなら、正規で機種変の方が良くないですか? 機種変には、解除料も、機種変更手数料もいりませんし。 ①その白ロムのIS11SHがロック解除済みなら、auショップに行かなくても、ICカード入れ替えるだけで使えます。 されてないなら、ロッククリア(2100円、翌月...
4554日前view50
全般
 
質問者が納得IS04を使っていますが余裕で1日もちますよ。当然、ネットもメールもたまに通話もします。まず確認して欲しいのですが、Wi-FiやGPSの設定はどうなっていますが、両方ともONになっている場合はかなり電池の消耗が激しいのでOFFにしてください。また、通信を行うと電池を消耗するので、アカウントと自動同期の設定で、自動同期をOFFにしてください。そうすることで、電池の持ちがかなり改善すると思います。(GmailやGoogleカレンダーなどを使用している場合は、同期しなくなるので手動同期するようにしてください。)さ...
4725日前view43
全般
 
質問者が納得カメラの設定で、位置情報が加付するかしないかがあるはずです。「しない」にしておけば問題有りません。
4733日前view132
全般
 
質問者が納得楽天は、スマホでも使えますし、標準で楽天を利用するためのアプリ付のモノも数多くあります・・。ダブル定額シリーズはスマホでも適用ですしISフラットという、固定の料金プランもあります・・。※機種には関係ない
4738日前view22
全般
 
質問者が納得10分程度で電池が切れるというのは本体に不具合がありそうですね。再起動すると表示上では使い切った電池の残量が80%まで戻るというのが理由です。一応、もう一度端末を初期化した状態でauショップへ持っていき、本体を点検してもらったほうがいいでしょう。また、電池の消耗具合も調べてくれるはずなので調べてもらうといいです。 見た感じ電池の寿命による不具合とは考えにくいです。 補足に関して 継ぎ足し充電はリチウムイオン電池にはあまりよろしくありません。メモリ効果とかの症状がありますので、最近のリチウムイオン電池は...
4404日前view86
全般
 
質問者が納得au one マーケットを更新してみてください、その後に電源を切るボタン(右側についている)を長押しすると、いくつか項目が選択出来ます。その中の『再起動』を選んで下さい。これをしただけで電池の持ちが3倍以上になりました、朝の六時から夕方まで使っても70%以上残っています。重要なのは再起動することだと思います。
4742日前view40
全般
 
質問者が納得パケット料を抑えたいと考えてらっしゃるならなぜスマートフォンを候補に入れてらっしゃるか不思議なんですが…質問者さんの想定されている使い方で、ダブル定額スーパーライトで毎月割適応ですとあまり通話をしないのでしたら月額700円運用すら可能です。もちろんWi-Fi接続中はPCサイトビューアーも使い放題です。参考 http://www.denwasite.com/keitai/au_haruselect_maitukiwari_change/5ただし毎月割は2年の使用が前提です。機種変更をよくされる方には向きません...
4617日前view60
全般
 
質問者が納得IS11SHではiPad2をネットに繋ぐ事は出来ません。テザリングに対応した端末でないとダメです。ARROWS Z ISW11F、DIGNO ISW11K、 HTC EVO 3D ISW12HT、 MOTOROLA PHOTON™ ISW11Mの4機種ならWi-Fi(テザリング)でiPad2をネットに繋ぐ事が出来ます。ARROWS Z ISW11F、DIGNO ISW11Kの2機種は今月発売予定です。他の2機種は発売されています。
4620日前view25
全般
 
質問者が納得料金はこちらhttp://www.au.kddi.com/service/kokusai/gsm/service/area_ryokin/europe.html定額は対象キャリアのみ。使えるのはAですね。もちろん海外では高額なデータ通信費、と通話料、着信料が発生します。フランスですよね。ある程度の日数でしょうから、パケ定も1980~2980円×日数ですよ。いいんですか?一番いいのはデータ通信オフにして通話とショートメッセージだけにするか、SIM抜いてしまうかですね。どちらもwifiなら使えると思います。(私...
4633日前view75

この製品について質問する