IS11SH
x
Gizport

IS11SH バッテリーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バッテリー"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得バッテリーの持ちは7月の中旬(くらい)にあったアップデート以来、少しマシになったような気がします。アップデート以前は朝100あっても夕方6時頃には30程度減っていて、10時ぐらいには切れていましたが、今は夕方の6時頃でも45程度は残るようになりました。ただ、メール受信に関してはすぐに受信する時と2時間からひどい時には半日ほど遅れる時があります。auに聞いてみたところ、android2.3搭載の機種全てに同じ症状が出ているそうで、現在アップデートの準備中とのことです。一応internetでキャッシュを削除→再...
4708日前view35
全般
 
質問者が納得私もIS11SH使ってます。最初、私のもすごく充電の減りが早くて1日たたないうちにすぐに充電がなくなってしまってました。でも、もうこの携帯を使って1ヶ月になるのですがだんだん充電の減りが少なくなってきましたよ。ちなみに、画面の明るさは最高にしてます。夜に充電してそのまま寝ても次の日の夜まで大丈夫になりました。もし1ヶ月とか経っても直らない場合はauショップに行ってみるといいかもしれません。
4712日前view48
全般
 
質問者が納得電池を食うのは完全に電源を切っていないからです。パソコンやテレビでいうスリープ状態なので、絶えず電気を消耗します。消費具合が多いと思うかもしれませんが、テレビでさえ主電源を切らないで待機状態にしていると一般的に点いている状態の10%程度電気が必要です。スマートフォンは普通の携帯電話と違って様々なソフトが動作しており、結果的に電気を多く消費すると言うことです。スマートフォンの性能よりも電池の性能がよくなるのを期待した方が早い気がします。【補足について】今のところ電力消費は仕様ですので、電源を切るか充電をするし...
4730日前view94
全般
 
質問者が納得BluetoothとGPSをOFFにすれば良いだけではないですか補足します自分もたまに電池使用料を見ると使っていない機能が表示されることがあります 特にそれでバッテリーの持ちが悪いとかいうことが無ければ、気にしなくても良いと思いますよ
4731日前view13
全般
 
質問者が納得純正ポータブル充電器01は基本的に従来型携帯用ですのでIS11SHも対応一覧に入っていますが、マイクロUSBの変換が必要なことと携帯のバッテリーが「空」状態から満充電を1回できるかできないかの容量しかありませんですのでスマホの場合純正で考えると容量が01の2倍ありコネクターも一般的なUSB出力が付いている02となりますエネループKBC-L2BSはさらに容量が大きく、屋外での充電が必要な数回必要な場合はこちらの方がいいと思いますが価格的に純正のポータブル充電器02の2倍ぐらいします※パナソニックから最近発売さ...
4736日前view54
全般
 
質問者が納得私もIS11SHの購入初日から異様に電池の減りが早くて困りました。一度は新機に交換してもらい、それでも改善しなかったため、auショップの店員さんのススメでICカードを新しくしてみたところ、電池が減るスピードが格段に改善しました(と、言ってももちろん1日はもちませんが・・・)ICカードを交換する前は状態がおかしくてショップで見てもらっている間の30分で、40まであった電池レベルが20まで減るくらいのスピードで電池が減っていました。携帯電話ではICカードが古かったり、相性が悪かったりすると通話できなかったり、電...
4746日前view134
全般
 
質問者が納得IS11SH、SH-01Dなど最近のシャープ機種の充電トラブルはほとんどの場合がケーブルで解決します別途XPERIA系の充電専用ケーブルをお使いください私が確認しているケーブは今のところこの2点ですhttp://www.planex.co.jp/product/bannou/bn-xperiaa/アマゾンで701円(送料無料)http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%...http://www.osma.co.jp/...
4565日前view138
全般
 
質問者が納得 充電直後で電圧が高いだけだと思います。 バッテリー残量は電圧で判断していますので、そういった錯覚はよくあることです。待受状態ならばそのままある程度もつでしょうが、機能を利用し始めて負荷が大きくなれば電圧が下がり、すぐに残量0になるでしょう。
4534日前view39
全般
 
質問者が納得使い安さは実際に自分で持ってみて判断するしか有りませんね。 バッテリーの長持ちに関しては、待ち受け時間で判断してください。
4482日前view28
全般
 
質問者が納得市販のバッテリーを買っても付属するケーブルでは充電できない場合が多いそうですね。 充電専用と明記されたマイクロUSB対応ケーブルを探して買ってください。 ちなみに純正品だと充電器内部でコネクタの配線が変えてあるので普通のケーブルで充電できるんだそうです。 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2458&dispNo=
4470日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する