A01
x
Gizport

A01 ディスプレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスプレイ"10 - 20 件目を表示
21安全上のご注意j02_as35_9j.fm[21/28]性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。よくお読みになって、正しくご使用ください。■INFOBAR A01本体、 電池パック、充電用機器、au ICカード、microUSB-3.5φ変換ケーブル、 周辺機器共通■INFOBAR A01本体について取扱上のお願い●無理な力がかかるとディスプレイや内部の基板などが破損し故障の原因となりますので、ズボンやスカートのポケットに入れたまま座ったり、カバンの中で重い物の下になったりしないよう、ご注意ください。外部に損傷がなくても保証の対象外となります。●極端な高温・低温・多湿はお避けください。周囲温度5℃~35℃、周囲湿度35%~85%の範囲内でご使用ください。調査の結果、極端な温度・湿度条件下での使用による故障と判明した場合は、保証の対象外となり、修理ができません。●ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。●外部接続端子やmicroUSB-3.5φ変換ケーブルの接続端子をときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れていると接触不良の原因となる場合があります。また、掃除の際は強い力を加え...
66j06_as35_9j.fm[66/68]電話A 着信中に[]を右にスライドバックライト点灯中(ロック解除画面表示中を除く)に着信があった場合は、「応答」をタップします。B 通話→[] を左にスライドして通話を終了電話帳に未登録の電話番号との通話終了後は、電話帳に登録するかどうかの確認画面が表示されます。■電話がかかってきた場合の表示について着信すると、次の内容が表示されます。*相手の方から電話番号の通知があると、ディスプレイに電話番号が表示されます。電話番号と名前が電話帳に登録されている場合は、名前などの情報も表示されます。画像(全身)を設定しているときは、設定した画像(全身)がディスプレイに表示されます。*相手の方から電話番号の通知がないと、ディスプレイに理由が表示されます。「非通知設定」「公衆電話」「通知不可能※」※相手の方が通知できない電話からかけている場合です。A 着信中に[]を左にスライドバックライト点灯中(ロック解除画面表示中を除く)に着信があった場合は、「応答保留」をタップします。保留状態になり、相手の方に保留中であることを音声ガイダンスでお知らせします。B 保留中に[]を右にスライド保留...
17安全上のご注意j02_as35_9j.fm[17/28]■電池パックについてINFOBAR A01の電池パックはリチウムイオン電池です。電池パックはお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いください。心臓の弱い方はバイブレータ(振動)や音量の設定にご注意ください。心臓に影響を与える可能性があります。受話口部やスピーカー部の吸着物にご注意ください。これらの箇所には磁石を使用しているため、画鋲やピン、カッターの刃、ホチキスの針などの金属が付着し、思わぬけがをすることがあります。ご使用の際、受話口部などに異物がないかを必ず確かめてください。テレビ(ワンセグ)視聴中は、長時間直接肌に触れさせたり、紙・布・布団などをかぶせたりしないでください。INFOBAR A01本体一部が温かくなり、火災・やけど・故障の原因となります。ボールペンや鉛筆など先の尖ったものでタッチパネル操作を行わないでください。ディスプレイの破損の原因となります。爪の先でタッチパネル操作を行わないでください。爪が割れるなど、けがの原因となります。危険誤った取り扱いをすると、発熱・漏液・破裂などのおそれがあり危険です。必ず下記の危険...
23安全上のご注意j02_as35_9j.fm[23/28]■電池パックについて■充電用機器について■microUSB-3.5φ変換ケーブルについて●ディスプレイ表面が汚れていたり、ほこりなどが付着していると、誤動作の原因となります。その場合は柔らかい布でディスプレイ表面を乾拭きしてください。乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合がありますので、ご注意ください。●接続端子を綿棒や先の細いもので触らないようにしてください。接続端子は溝形状の金属バネになっているため、端子金属以外のものが挿入されると変形して正常に使用できなくなることがあります。●夏期、閉めきった自動車内に放置するなど極端な高温や低温環境では、電池パックの容量が低下しご利用できる時間が短くなります。また、電池パックの寿命も短くなります。できるだけ常温でお使いください。●長期間使用しない場合には、INFOBAR A01本体から外し、 ビニール袋などに入れて高温多湿を避けて保管してください。●電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに1回で使用できる時間が、次第に短くなります。目安として、十分充電しても使用できる時間が購入時の半分程度に...
22安全上のご注意j02_as35_9j.fm[22/28]■タッチパネルについて●ディスプレイやキーのある面にシールなどを貼ると、誤動作やご利用時間が短くなる原因となります。また、INFOBAR A01本体が損傷するおそれがあります。●フォト撮影でフォトモニター画面を長時間連続して表示し続けた場合や、カメラ機能・テレビ(ワンセグ)視聴を繰り返し長時間連続作動させた場合、INFOBAR A01本体の一部が温かくなり、 長時間触れていると低温やけどの原因となる場合がありますのでご注意ください。●受話音声をお聞きになるときは、受話口が耳の中央にあたるようにしてお使いください。受話口(音声穴)が耳周囲にふさがれて音声が聞きづらくなる場合があります。●INFOBAR A01に磁気を帯びたものなどを近づけるとスピーカー部から音が鳴ることがありますが、故障ではありません。●INFOBAR A01を永久磁石 (磁気ネックレス・バッグの留め金など)/家庭電化製品(テレビ、スピーカーなど)の強い磁気を帯びたものに近付けないでください。INFOBAR A01そのものが磁気を帯びたとき (着磁または帯磁と呼びます)は、方位計測の精...
16安全上のご注意j02_as35_9j.fm[16/28]INFOBAR A01で使用している各部品の材質は次の通りです。注意必ず、下記の注意事項をお読みになってからご使用ください。改造されたau電話は絶対に使用しないでください。改造された機器を使用した場合は電波法に抵触します。au電話は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、その証として、「技適マーク 」がau電話本体の銘板シールに表示されております。au電話本体のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。イヤホン(市販品)などを持ってINFOBAR A01本体を振り回さないでください。けがなどの事故、故障や破損の原因になることがあります。自動車内で使用する場合、まれに車載電子機器に影響を与える場合があります。安全走行を損なうおそれがありますので、その場合は使用しないでください。夏季に閉めきった自動車内に放置するなど、極端な高温になる環境には置かないようにしてください。INFOBAR...
● INFOBAR A01では複数のアプリケーションを同時に起動させることができます。現在起動しているアプリケーションの他に、その前に使用していたアプリケーションも画面上では見えませんが、バックグラウンドではまだ終了していない場合があります。ホームキーを長押しして起動中アプリ一覧画面から、 現在起動しているアプリケーションを終了することで、 電池の消費を抑えることができます。● お知らせ/ステータスパネルの「電源管理」を利用して、Wi-Fi、 Bluetooth(R)、 GPS機能、 自動同期、 画面の明るさの設定ができます。設定をこまめに切り替えることで電池の消費を抑えることができます。● ダウンロードしたアプリケーションなどによっては、電池の消費に影響するものがあります。 お知らせ/ステータスパネルの「電源管理」で自動同期を無効にするなど、設定をこまめに切り替えてください。● INFOBAR A01には電池の消費を抑えるための 「省エネ設定」 があります。操作音や画面などの設定を無効、または最小値に設定し、電池の消費を抑えることができます。省エネ設定をするには、 iida Homeで 「設定」から「省エネ...
31ご利用の準備j03_as35_9j.fm[31/40]Af電源キー電源ON/OFFやスリープモードの移行/解除に使用します。Bud音量UP/DOWNキー音量を調節します。ロック解除画面でdを長押しすると、マナーモードの設定/解除を切り替えられます。Cm検索キークイック検索ボックスを表示するときなどに使用します。D受話口(レシーバー)通話中の相手の方の声、伝言メモの再生音などが聞こえます。E充電/着信ランプ、光センサー充電中は赤色で点灯します。着信時、メール受信時には設定内容に従って点滅します。光センサーは周囲の明るさを検知して、ディスプレイの明るさを調整します。F内蔵アンテナ部通話時、インターネット利用時、Wi-Fi利用時、Bluetooth®機能利用時、GPS情報を取得する場合は、 内蔵アンテナ部を手でおおわないでください(Bluetooth®機能、無線LAN機能、GPS取得機能は本体裏側上部のみ)。また、内蔵アンテナ部にシールなどを貼らないでください。通話/通信品質が悪くなります。GディスプレイHeメニューキーオプションメニューを表示します。I送話口(マイク)通話中の相手の方にこちらの声を伝えます。ま...
42j04_as35_9j.fm[42/54]基本操作INFOBAR A01のディスプレイはタッチパネルになっており、 指で直接触れて操作します。■タップ/ダブルタップ画面に軽く触れて、すぐに指を離します。また、2回連続で同じ位置をタップする操作をダブルタップと呼びます。■主な操作目的画面に表示された項目やアイコンを選択します。ダブルタップすると、画面を拡大/縮小します。■ロングタッチ項目やキーなどに指を触れた状態を保ちます。■主な操作目的コンテキストメニューの表示などを行います。■スライド画面に軽く触れたまま、目的の方向へなぞります。■主な操作目的画面のスクロールやページの切り替えを行います。また、音量や明るさの調整時にゲージやバーを操作します。■フリック画面を指ですばやく上下左右にはらうように操作します。■主な操作目的ページの切り替えや文字のフリック入力などを行います。■ピンチ2本の指で画面に触れたまま指を開いたり(ピンチアウト)、閉じたり(ピンチイン)します。■主な操作目的画像を拡大/縮小します。■ドラッグ画面に軽く触れたまま目的の位置までなぞります。■主な操作目的画面上のアイコンを目的の位置まで移動し...
247付録/索引j18_as35_9j.fm[247/254](圏外)が表示される サービスエリア外か、電波の弱い所にいませんか?内蔵アンテナ付近を指などでおおっていませんか?「エリア設定」が間違っていませんか?P.45P.31P.240Wi-Fiがつながらない Wi-Fiの電波は十分に届いていますか?Wi-Fiの設定をしましたか?P.45P.210ディスプレイ、充電/着信ランプは点灯、点滅するが着信音が鳴らない着信音量が最小に設定されていませんか?マナーモードに設定されていませんか?P.194P.194充電ができない 充電用機器は正しく接続されていますか?電池パックは正しく取り付けられていますか?「USB充電」の設定は有効になっていますか?*microSDメモリカードが挿入されていない場合、パソコンにUSBドライバのインストールが必要な場合があります。USBドライバおよびインストールマニュアルについては、シャープケータイdaSHサポートページ(http://k-tai.sharp.co.jp/support/)をご参照ください。P.32P.245P.195キー/タッチパネルの操作ができない電源は入っています...

この製品について質問する