A01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーカー"10 - 20 件目を表示
1j01_as35_9j.fm[1/8]電源を入れておくだけで、携帯電話からは常に弱い電波が出ています。周囲への心配りを忘れずに楽しく安全に使いましょう。■こんな場所では、使用禁止!*自動車や原動機付自転車運転中の使用は危険なため法律で禁止されています。また、自転車運転中の使用も法律などで罰せられる場合があります。*航空機内での携帯電話の使用は禁止されています。■使う場所や声の大きさに気をつけて!映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないように電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。*街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。*新幹線の車中やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。*通話中の声は大きすぎないようにしましょう。*携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の許可を得てからにしましょう。■周りの人への配慮も大切!*満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメーカーを装着している方がいる可能性があります。携帯電話の電源を切っておきましょう。*病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止と定めている場...
48j04_as35_9j.fm[48/54]基本操作A iida Home→eBA移動/削除するウィジェットをロングタッチ■移動する場合B 移動する位置へドラッグして、指を離す■削除する場合B 画面左端にドラッグして、指を離すA widget Home→e →[追加]→[ウィジェット]widget Homeをロングタッチ→ [ウィジェット]でも同様に操作できます。B◎貼り付けられるパネルの最大数を超えてアプリケーションをインストールすると、インストールしたアプリケーションのパネルは自動的に非表示に設定されます。iida Homeのメニューを利用するパネルを追加/編集 zP.47「パネルを追加する」テーマ iida Homeのテーマについて設定します。スクロール吸着 iida Homeのスクロールについて設定します。端末設定 「設定」アプリケーションが起動します。widget Homeを利用するウィジェットを移動/削除する◎デスクトップの上端または下端にドラッグすると、デスクトップを切り替えることができます。ウィジェットを追加するau Wi-Fi接続ツールau Wi-Fi接続ツールを利用できます。Facebo...
6目次j01_as35_9j.fm[6/8]画像1件表示画面のメニューを利用する...........134コンテンツマネージャーを利用する.........135コンテンツマネージャーを起動する..................135データを検索する.................................................135データを再生/表示する.....................................136再生するアプリケーションを変更する..............136コンテンツ表示画面のメニューを利用する......136データを他のアプリケーションに登録する......137コンテンツマネージャーを設定する..................137LISMOを利用する......................................138ワンセグでできること.........................................140ワンセグをご利用になる前に .............................140テレビア...
50j04_as35_9j.fm[50/54]基本操作※利用するにはダウンロード/インストールが必要です。アプリケーションを起動中に#を押すなどして利用を中断したり、利用するアプリケーションを切り替えたりすると、利用していたアプリケーションはバックグラウンドで処理を継続、または一時停止状態となります。起動中アプリ一覧画面を表示して、利用するアプリケーションを切り替えたり、アプリケーションを終了したりできます。A iida Home→#(長押し)■利用するアプリケーションを切り替える場合B アプリケーションを選択■アプリケーションを終了する場合B []mixiSH P.158PC-mail P.102Phone P.64Photo P.134Q&A P.164RSS P.161Skype P.160Smart Familink P.185TwiCheck P.158Twitter P.158Video Camera P.123Weather P.163YouTube P.157おサイフケータイ®P.168コンテンツマネージャー P.135ダウンロード P.157トーク P.154ナビ P.157※ニュースEX ...
19安全上のご注意j02_as35_9j.fm[19/28]■microUSB-3.5φ変換ケーブルについて注意誤った取り扱いをすると、発 熱・発 火・感 電・故障・物的損害などのおそれがあります。必ず下記の注意事項をよくお読みになってからご使用ください。充電は安定した場所で行ってください。傾いた場所やぐらついた台などに置くと、落下してけがや破損の原因となります。特にバイブレータ設定中はご注意ください。また、布や布団をかぶせたり、包んだりしないでください。火災や故障の原因となります。濡れた電池パックを充電しないでください。風呂場などの湿気の多い場所では、絶対に使用しないでください。感電や故障の原因となります。指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコンセントまたはシガーライタソケットから抜くときは、必ず電源プラグを持って抜いてください。コードを引っ張るとコードが損傷するおそれがあります。共通DCアダプタ01/03 (別売)は、車のエンジンを切ったまま使用しないでください。車のバッテリー消耗の原因となります。INFOBAR A01本体から電池パックを外した状態で指定の充電用機器(別売)を差したまま放置しないでくだ...
163j12_as35_9j.fm[163/166]アプリケ-ションA iida Home→[Weather]au one 天気画面が表示されます。 当日の気温、降水確率などを確認できます。初回起動時には、地域/更新時間設定を行ってください。アプリケーションのダウンロードや閲覧などのさまざまなサービスを利用することができます。A iida Home→[メーカーアプリ]初回起動時には利用規約が表示されます。内容をご確認のうえ、「同意する」を選択してください。B サービスを選択Microsoft Word (.doc/.docx)やExcel(.xls/.xlsx)、PowerPoint(.ppt/.pptx)などのドキュメントを表示することができます。*ドキュメントの編集や新規作成、PDFの表示機能などを利用するには、完全版の購入が必要になります。ここでは、お買い上げ時に利用できる機能について説明しています。Documents To Goが対応しているドキュメントの種類とバージョンは次の通りです。設定 ウィジェット設定データ取得間隔の選択データ取得間隔を設定します。*間隔が短いほど最新の情報を取得できますが、電...
15安全上のご注意j02_as35_9j.fm[15/28]植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器や医用電気機器のお近くで携帯電話を使用される場合は、電波によりそれらの装置・機器に影響を与えるおそれがありますので、次のことをお守りください。1. 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着されている方は、携帯電話を心臓ペースメーカーなどの装着部から22cm以上離して携行および使用してください。2. 満員電車の中など混雑した場所では、 付近に植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますので、携帯電話の電源を切るよう心がけてください。3. 医療機関の屋内では次のことに注意してご使用ください。*手術室・集中治療室(ICU)・冠状動脈疾患監視病室(CCU)には携帯電話を持ち込まないでください。*病棟内では、携帯電話の電源をお切りください。INFOBAR A01とパソコンをmicroUSBケーブル01 (別売)で接続すると、INFOBAR A01の電源が自動的に入りますので、 病棟内では接続しないでください。*ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合...
266j19_as35_9j.fm[266/267]付録/索引保存Eメール作成画面/Cメール作成画面のメニュー........................84添付ファイル再生/保存............93保存............................................107メールボックス画面のメニュー...........................................88、89保存設定........................................126ポップアップをブロック.............116本体付属品..........................................1本体ロック解除............................197本文検索...........................................90本文件名検索...................................90まマーケットウィジェット .................................
151j12_as35_9j.fm[151/166]アプリケーションGoogleマップを利用する ....................................................................152Google Latitudeを利用する........................................... ...................152Googleトークを利用する ....................................................................154Googleプレイスを利用する.................................................................156Googleナビを利用する........................................................................157YouTubeを利用する .......................................
201端末設定j14_as35_9j.fm[201/208]A 設定メニュー画面→[microSDと端末容量]microSDと端末容量の設定画面が表示されます。B電話帳、受信メール、送信メール、未送信メール、ブックマーク、スケジュール、メモ帳、ユーザー辞書/学習辞書(iWnn IME - SH edition)、おすすめ・コミュニケーション(操作使用履歴)の登録内容をmicroSDメモリカードにバックアップして、 控えを作成できます。A 設定メニュー画面→[microSDと端末容量]→[microSDバックアップ]microSD保存・読み込み画面が表示されます。B [保存]→ロックNo.を入力→[OK]保存できるデータカテゴリの一覧が表示されます。C 保存するデータカテゴリを選択D [開始]E [はい]電波OFFモードになり、 バックアップが開始されます。スケジュールを選択した場合は、アカウント選択画面が表示されますので、アカウントを選択→[OK]と操作してください。F [完了]◎「microSD内データを消去」 を選択するとmicroSDメモリカード内のデータも消去できます。◎設定メニューの以下の項目は、オ...

この製品について質問する