A01
x
Gizport

A01 microUSBケーブル01の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"microUSBケーブル01"10 - 20 件目を表示
14安全上のご注意j02_as35_9j.fm[14/28]■INFOBAR A01本体について外部接続端子やmicroUSB-3.5φ変換ケーブルの接続端子に手や指など身体の一部が触れないようにしてください。 感 電・傷 害・故 障 の原因となる場合があります。注意必ず、下記の注意事項をお読みになってからご使用ください。直射日光のあたる場所(自動車内など)や高温になる場所、極端に低温になる場所、湿気やほこりの多い場所に保管しないでください。発熱・発火・変形や故障の原因となる場合があります。ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所に置かないでください。落下してけがや破損の原因となります。バイブレータ設定中は特にご注意ください。また、衝撃などにも十分ご注意ください。乳幼児の手の届く場所には置かないでください。小さな部品や電池パック・au ICカード・microUSB-3.5φ変換ケーブル・microSDメモリカードの誤飲で窒息するなど、事故や傷害などの原因となる場合があります。金属製のアクセサリーを使用されている場合は、充電の際に電池パックの接続端子、特にコンセントなどに触れないように十分注意してください...
131j10_as35_9j.fm[131/138]マルチメディア■カテゴリ区分が「人物」/「イベント」/「地図」の場合C カテゴリを選択各カテゴリの画像/動画をサムネイル表示します。D 画像/動画を選択画像/動画が表示されます。■ファイル表示時のご注意ファイルが表示されない場合は、ピクチャーのデータベースファイルを削除することで正常に動作する可能性があります。microSDメモリカードをセットしたINFOBAR A01とパソコンをmicroUSBケーブル01(別売)で接続して、microSDメモリカード内の「\PRIVATE\SHARP\PM」 の「DATABASE」フォルダを削除してからご使用ください。画像や動画を人物ごとに分類して整理できます。A ピクチャー画面→[人物]B [新規作成]→カテゴリにするデータを選択C 画像をトリミングする範囲にトリミング枠を移動→[決定]トリミング枠の四辺をスライドすると、範囲を拡大/縮小できます。D [人物名を入力する]→人物名を入力→[OK]「電話帳から名前を設定する」をタップすると、電話帳に登録されている連絡先の名前を選択して設定できます。E 分類するデータをロン...
31ご利用の準備j03_as35_9j.fm[31/40]Af電源キー電源ON/OFFやスリープモードの移行/解除に使用します。Bud音量UP/DOWNキー音量を調節します。ロック解除画面でdを長押しすると、マナーモードの設定/解除を切り替えられます。Cm検索キークイック検索ボックスを表示するときなどに使用します。D受話口(レシーバー)通話中の相手の方の声、伝言メモの再生音などが聞こえます。E充電/着信ランプ、光センサー充電中は赤色で点灯します。着信時、メール受信時には設定内容に従って点滅します。光センサーは周囲の明るさを検知して、ディスプレイの明るさを調整します。F内蔵アンテナ部通話時、インターネット利用時、Wi-Fi利用時、Bluetooth®機能利用時、GPS情報を取得する場合は、 内蔵アンテナ部を手でおおわないでください(Bluetooth®機能、無線LAN機能、GPS取得機能は本体裏側上部のみ)。また、内蔵アンテナ部にシールなどを貼らないでください。通話/通信品質が悪くなります。GディスプレイHeメニューキーオプションメニューを表示します。I送話口(マイク)通話中の相手の方にこちらの声を伝えます。ま...
217/デ-タ通信Wi-Fij15_as35_9j.fm[217/222]Bluetooth(R)通信中とは、「Bluetooth(R)機器のペア設定中(新規登録中)」「データ送受信中」「検索や接続相手との接続中」のいずれかの状態です。オーディオ機器とINFOBAR A01の間に障害物 (身体、金属、壁など)があると電波が届きにくくなり、音楽などの再生時に音の途切れや雑音の原因となることがあります。その際には、オーディオ機器とINFOBAR A01の間になるべく障害物がない状態でご利用ください。*着信があった場合、応答することができます。Bluetooth(R)で検索、データ通信中の場合は、通話中画面を表示したままBluetooth(R)通信を継続します。*アラームなど設定した時刻と重なった場合は、アラームなどの画面を表示したままBluetooth(R)通信を継続します。*Bluetooth(R)と無線LANは同じ無線周波数帯を使用するため、 同時に使用すると電波が干渉し合い、通信速度の低下や、音声の途切れや中断、ネットワークが切断される場合があります。接続に支障がある場合は、今お使いのBluetooth(R...
185便利な機能j13_as35_9j.fm[185/186]INFOBAR A01とブルーレイディスクレコーダーをmicroUSBケーブル01(別売)で接続すると、ブルーレイディスクレコーダーで録画した番組をmicroSDメモリカードに転送できます。A microUSBケーブル01 (別売)をブルーレイディスクレコーダーに接続B microUSBケーブル01 (別売)をINFOBAR A01に接続C [USBストレージをONにする] →[OK]ブルーレイディスクレコーダーを操作することで、microSDメモリカードに録画番組データを転送できるようになります。D ブルーレイディスクレコーダーを操作して番組データを転送E [USBストレージをOFFにする]Wi-Fiを利用して、 DLNA対応機器で公開されているデータをINFOBAR A01で再生できます。 また、microSDメモリカードに保存されているデータを、DLNA対応のテレビで視聴することができます。*DLNA対応のテレビからINFOBAR A01に接続する操作方法は、DLNA対応のテレビの取扱説明書をご参照ください。A iida Home→[Smar...
15安全上のご注意j02_as35_9j.fm[15/28]植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器や医用電気機器のお近くで携帯電話を使用される場合は、電波によりそれらの装置・機器に影響を与えるおそれがありますので、次のことをお守りください。1. 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着されている方は、携帯電話を心臓ペースメーカーなどの装着部から22cm以上離して携行および使用してください。2. 満員電車の中など混雑した場所では、 付近に植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますので、携帯電話の電源を切るよう心がけてください。3. 医療機関の屋内では次のことに注意してご使用ください。*手術室・集中治療室(ICU)・冠状動脈疾患監視病室(CCU)には携帯電話を持ち込まないでください。*病棟内では、携帯電話の電源をお切りください。INFOBAR A01とパソコンをmicroUSBケーブル01 (別売)で接続すると、INFOBAR A01の電源が自動的に入りますので、 病棟内では接続しないでください。*ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合...
195端末設定j14_as35_9j.fm[195/208]画面の明るさの設定や文字フォントの切り替えなど、表示に関する設定を行います。A 設定メニュー画面→[画面設定]BINFOBAR A01をmicroUSBケーブル01 (別売)でパソコンと接続したときの接続モードを設定します。A 設定メニュー画面→[USB接続]B◎f(2秒以上長押し) →[マナーモード]と操作するか、ロック解除画面でdを長押しすると、マナーモードの設定/解除を切り替えられます。◎マナーモード中でもカメラのシャッター音や録画開始/終了音、ボイスレコーダーの録音開始/停止音は鳴動します。◎マナーモード設定中にコンテンツマネージャーのデータを再生したときや、機能設定の内容を再生して確認したときは、消音の状態でデータが再生されます。機能によっては、再生中にu/dを押すと音量を調節できます。画面の設定をする画面の明るさ 画面の明るさを設定します。*[明るさを自動調整]→[ダイナミック]/[ノーマル]と操作すると、周囲の明るさに合わせて画面の明るさが自動的に調整されます。画面の自動回転 INFOBAR A01の向きに合わせて、 自動的に縦表示/横...
179便利な機能j13_as35_9j.fm[179/186]方位計や地図を表示して、INFOBAR A01の向いている方位や現在地を確認できます。*microUSB-3.5φ変換ケーブルや共通ACアダプタ03 (別売)、microUSBケーブル01 (別売)などを接続した場合、接続機器の磁気が影響し、地磁気センサーが正常に動作しないことがあります。ケーブル類を外してご使用ください。*方位計は、地球の微小な磁場を感知して方位を算出しています。以下の場所では、計測の障がいになったり、誤差が大きく発生したりする場合がありますので、それらがない場所に移動してから計測してください。・建物(特に鉄筋コンクリート造り)、大きな金属の物体(電車、自動車)、高圧線、架線など・金属(鉄製の机、ロッカーなど)、家庭電化製品(テレビ、パソコン、スピーカーなど)、永久磁気(磁気ネックレスなど)*地磁気の弱い場所では方位計測に影響する場合があります。*以下の場合は、方位計測の精度に影響を及ぼすおそれがありますので、「精度補正」を行ってください。また、定期的に「精度補正」を行うことをおすすめします。・ 方位計の起動直後や、 INFOBA...
33ご利用の準備j03_as35_9j.fm[33/40]A INFOBAR A01の外部接続端子カバーを開けるB INFOBAR A01の外部接続端子に共通ACアダプタ03(別売)/共通DCアダプタ03(別売)のmicroUSBプラグを差し込むC 共通ACアダプタ03(別売)の電源プラグをAC100Vコンセントに差し込む/共通DCアダプタ03(別売)のプラグをシガーライタソケットに差し込むINFOBAR A01の充電/着信ランプが赤色に点灯し、 が表示されます。充電が完了すると、充電/着信ランプが消灯します。D 充電が終わったら、INFOBAR A01の外部接続端子から共通ACアダプタ03(別売)/共通DCアダプタ03(別売)のmicroUSBプラグをまっすぐ引き抜くE INFOBAR A01の外部接続端子カバーを閉じるF 共通ACアダプタ03(別売)の電源プラグをコンセントから抜く/共通DCアダプタ03(別売)のプラグをシガーライタソケットから抜く向きを確認共通ACアダプタ03 (別売)/共通DCアダプタ03 (別売)BA外部接続端子共通ACアダプタ03 (別売) 共通DCアダプタ03 (別売)◎INFO...
183便利な機能j13_as35_9j.fm[183/186]■メモリカードリーダー/ライターとして使うINFOBAR A01をメモリカードリーダー/ライターとして利用することができます。あらかじめパソコンとINFOBAR A01を接続し、 「USB接続モード」を「カードリーダーモード」に設定してください。A [USBストレージをONにする] →[OK]INFOBAR A01にセットしたmicroSDメモリカードが 「マイコンピュータ」の「リムーバブルディスク」として認識され、パソコンを操作することで、メモリカードリーダー/ライターとして利用できるようになります。B パソコンを操作してデータを転送C 転送終了後、パソコンの「ハードウェアの安全な取り外し」の手順に従って、INFOBAR A01を停止D [USBストレージをOFFにする]E microUSBケーブル01 (別売)をINFOBAR A01から取り外すmicroUSBケーブル01 (別売)のコネクタ部分を持って、まっすぐに引き抜いてください。■MTPモードでパソコンからデータを転送するパソコンの音楽データ、動画データをINFOBAR A01のmicr...

この製品について質問する