A01
x
Gizport

A01 メールアドレスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メールアドレス"40 - 50 件目を表示
71j07_as35_9j.fm[71/78]電話帳D [保存]→[はい]他の機能で表示した電話番号やメールアドレスなどを電話帳に登録できます。A 他の機能で電話帳に登録する操作を行うBC[保存]→[はい]複数の連絡先の登録内容を、1つの連絡先にまとめて表示することができます。A 電話帳一覧画面で統合する連絡先をロングタッチ→[統合]登録内容の類似した連絡先の一覧が表示されます。B 連絡先を選択「一覧から選択」をタップすると、電話帳一覧画面から連絡先を選択できます。C [はい]ウェブサイトURLを登録します。メモ メモを登録します。日付 日付を登録します。インターネット通話インターネット通話用のアドレスを登録します。着信音設定 着信時やメール受信時の音やランプ、バイブレータについて設定します。◎「」 をタップすると表示されていない入力項目が表示されます。◎電話帳編集画面で→[]/[]と操作すると、項目を追加/削除できます。◎登録する電話番号が一般電話の場合は、市外局番から入力してください。◎複数の電話番号/メールアドレスを登録している場合、電話帳編集画面→[]と操作して「」にすると通常使用する電話番号/メール...
5目次j01_as35_9j.fm[5/8]インターネット通話用のアドレスを利用する.....75名前をブラウザで検索する....................................75メッセージパックを利用する................................75電話帳のメニューを利用する................................76電話帳一覧画面のメニューを利用する................76電話帳詳細画面のメニューを利用する................78Eメール/Cメールを利用する......................80Eメールを送る........................................................ 80Cメールを送る........................................................ 81メール作成画面でできること................................82宛先を追加/削除する ........................
4目次j01_as35_9j.fm[4/8]ごあいさつ.......................................................... .ii安全上のご注意...................................................iiau電話をご利用いただくにあたって...............iiマナーも携帯する..............................................1本体付属品について..........................................1こんなときは⋯..................................................2目次.....................................................................4本書の表記方法について........................................10免責事項について..................................
95j08_as35_9j.fm[95/110]メ-ルメールの各種設定やメールグループの管理、メール容量の確認は、メール設定画面から行います。A 受信ボックス画面/送信ボックス画面/フォルダ一覧画面→[設定]メール設定画面が表示されます。A メール設定画面→[共通設定]Bスケジュールへ登録について◎メールの内容や表現によっては、正しく自動入力されないことがあります。メールの設定を行うメールの共通設定を行う受信/表示設定画像拡大縮小表示メールの本文に挿入された画像の表示サイズを設定します。アニメビュー 受信メール内容表示画面で特定の絵文字がある場合、対応したアニメーションを表示するかどうかを設定します。着信お知らせ表示メール受信時の着信お知らせ表示の通知内容を設定します。音・バイブ・ランプメール受信時の音やバイブレータ、ランプ、鳴動時間について設定します。メール受信中画面メール受信中の画像を選択して登録します。文字サイズ設定メール内容表示画面の文字サイズを設定します。送信/作成設定自動再送 メール送信失敗時に自動で再送信するかどうかを設定します。送信先限定設定メールアドレス/電話番号を指定し、送信先を限定します...
97j08_as35_9j.fm[97/110]メ-ルA Eメール設定画面→ [その他の設定]→[OK]B 項目を選択→ (入力欄)を選択→暗証番号を入力→[送信]アドレスの変更やその他の設定をする項目 説明Eメールアドレスの変更Eメールアドレスは「Eメール設定」 の「設定更新」を行うと自動的に決まりますが、初期設定時に決まったEメールアドレスは変更できます。1.[承諾する]2. (入力欄)を選択3. Eメールアドレスの 「@」の左側の部分(変更可能部分)を入力4.[送信]→[OK]*Eメールアドレスの変更可能部分は、 半角英数小文字、「.」「-」「_」を含め、半角30文字まで入力できます。ただし、「.」を連続して使用したり、最初と最後に使用したりすることはできません。また、最初に数字の「0」を使用することもできません。*変更直後は、しばらくの間Eメールを受信できないことがありますので、あらかじめご了承ください。*入力したEメールアドレスがすでに使用されている場合は、他のEメールアドレスの入力を求めるメッセージが表示されますので、再入力してください。*Eメールアドレスの変更は1日3回まで可能です。迷惑メールフ...
37ご利用の準備j03_as35_9j.fm[37/40]■au ICカードが挿入されていない、 もしくはお客様のau ICカード以外のカードが挿入された場合au ICカード以外のカードを挿入して本製品を使用することはできません。au ICカードが挿入されていない、もしくはお客様のau ICカード以外のカードを挿入し電源を入れた場合は、次の操作を行うことができません。また、 / が表示されません。*電話をかける※/受ける*遠隔ロックの起動/解除*メールの送受信 *UIMカードロック設定*自局電話番号/自局メールアドレスの確認※110番(警察)・119番(消防機関)・118番(海上保安本部)への緊急通報も発信できません。■PINコードによる制限設定au ICカードをお使いになるうえで、お客様の貴重な個人情報を守るために、PINコードの変更やUIMカードのロックにより他人の使用を制限できます。(zP.25「PINコードについて」 )au ICカードは、電源を切り電池パックを取り外してから取り外し・取り付けを行います。A ツメを引っ張ってトレイをまっすぐ取り外し、au ICカードを取り外すA ツメを引っ張ってトレイ...
70j07_as35_9j.fm[70/78]電話帳A iida Home→[電話帳]電話帳一覧画面が表示されます。F吹き出しアイコン連絡先から着信やメール受信、mixi/Twitterなどのメッセージがある場合に表示します。タップすると通知の内容を吹き出しで表示します。吹き出しをタップするとメッセージパックを利用できます。G統合アイコン複数の連絡先を統合した連絡先に表示されます。HTapFlow起動TapFlow UIを起動します。B e→[新規登録]電話帳編集画面が表示されます。アカウントを設定している場合、登録先を選択する画面が表示されます。登録先を選択してください。C 項目を選択して編集電話帳に登録するAアカウントアカウントを設定している場合、現在設定しているアカウントが表示されます。B検索アイコン登録されている「名前」や「よみ」をもとに連絡先を検索できます。C連絡先選択したタブに登録されている連絡先が表示されます。DタブE画像連絡先に登録されている画像(顔)が表示されます。《電話帳一覧画面(名前順)》BAEDFGHC(顔)(全身)カメラ カメラを起動して撮影した画像を登録します。データフォルダmic...
80j08_as35_9j.fm[80/110]メ-ルEメール(XXX@ezweb.ne.jp) は、パソコンや、Eメールに対応した携帯電話とメールのやりとりができるサービスです。文章の他、フォトやムービーなどのデータを送ることができます。Cメールは、Cメール対応のau電話同士で、電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。A iida Home→[Mail]受信ボックス画面が表示されます。A 受信ボックス画面/送信ボックス画面/フォルダ一覧画面→[新規作成]Eメール作成画面が表示されます。B []宛先入力欄を選択して宛先を直接入力することもできます。入力済みの宛先がある場合は、宛先一覧画面が表示されます。C 宛先を選択/設定Eメール/Cメールを利用する◎海外でのEメール/Cメールのご利用については、 同梱の「グローバルパスポートご利用ガイド」をご参照ください。◎Eメールの送受信には、データ量に応じて変わるパケット通信料がかかります。海外でのご利用は、通信料が高額となる可能性があります。詳しくは、au総合カタログおよびauホームページをご参照ください。◎Cメールは機能拡張が予定されています。拡張...
90j08_as35_9j.fm[90/110]メ-ル■オプションメニューの場合A フォルダ一覧画面→eB■コンテキストメニューの場合A フォルダ一覧画面で受信/送信フォルダをロングタッチBA受信ボックス画面/送信ボックス画面→e→[検索]検索(絞込み)画面が表示されます。B※検索条件を設定すると、検索(絞込み)条件表示画面が表示されます。◎「フォルダシークレット登録」「フォルダ着信通知設定」で新着メールの受信を通知しないように設定しても、新着メールを受信した際は、iida Homeの「Mail」アプリケーションのパネルで新着メールを受信した旨のアニメーションが動作します。なお、メールがシークレットフォルダに振り分けられた場合や「フォルダ未読通知設定」を「ホームに通知しない」に設定している場合は、アニメーションが動作しても未読メール件数は更新されません。フォルダ一覧画面のメニューを利用するフォルダシークレット利用フォルダシークレットを一時解除します。受信フォルダ作成 フォルダを作成します。フォルダ名を入力→[OK]送信フォルダ作成フォルダ名編集 フォルダ名を編集します。フォルダ並べ替えフォルダの表示位置を変更...
152j12_as35_9j.fm[152/166]アプリケ-ションGoogleが提供するオンラインサービス 「Googleマップ」を利用し、現在地の確認や目的地までの経路の検索ができます。また、航空写真や渋滞状況(データ提供エリアのみ)を地図に重ねて表示できます。*Googleマップで現在地の確認や目的地の検索などを行うには、 あらかじめ「無線ネットワークを使用」/「GPS機能を使用」 を有効にする必要があります。*利用方法などの詳細については、Googleのホームページや、 Googleマップ画面→e→[ヘルプ]と操作してGoogleマップのヘルプをご参照ください。A iida Home→[マップ]Googleマップ画面が表示されます。マップの新機能画面が表示された場合は、「OK」を選択するとGoogleマップ画面が表示されます。現在地を素早く検出するために、推奨される機能を有効にするかどうかの確認画面が表示される場合があります。「設定」または「スキップ」を選択してください。「設定」を選択すると、各機能の設定画面が表示されます。Googleが提供するオンラインサービス 「Googleマップ」を利用し、友人...

この製品について質問する