A01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種変更"5 件の検索結果
21安全上のご注意j02_as35_9j.fm[21/28]性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。よくお読みになって、正しくご使用ください。■INFOBAR A01本体、 電池パック、充電用機器、au ICカード、microUSB-3.5φ変換ケーブル、 周辺機器共通■INFOBAR A01本体について取扱上のお願い●無理な力がかかるとディスプレイや内部の基板などが破損し故障の原因となりますので、ズボンやスカートのポケットに入れたまま座ったり、カバンの中で重い物の下になったりしないよう、ご注意ください。外部に損傷がなくても保証の対象外となります。●極端な高温・低温・多湿はお避けください。周囲温度5℃~35℃、周囲湿度35%~85%の範囲内でご使用ください。調査の結果、極端な温度・湿度条件下での使用による故障と判明した場合は、保証の対象外となり、修理ができません。●ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。●外部接続端子やmicroUSB-3.5φ変換ケーブルの接続端子をときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れていると接触不良の原因となる場合があります。また、掃除の際は強い力を加え...
249付録/索引j18_as35_9j.fm[249/254]■安心ケータイサポートについてau電話を長期間安心してご利用いただくために、月額会員アフターサービス制度「安心ケータイサポート」をご用意しています(月額315円、税込)。故障や盗難・紛失など、あらゆるトラブルの補償を拡大するサービスです。本サービスの詳細につきましては、auショップもしくはお客さまセンターへお問い合わせください。■au ICカードについてau ICカードは、auからお客様にお貸し出ししたものになります。 紛失・破損の場合は、有償交換となりますので、ご注意ください。なお、 故障と思われる場合、盗難・紛失の場合は、auショップもしくはPiPitまでお問い合わせください。■アフターサービスについてアフターサービスについてご不明な点がございましたら、下記お客さまセンターへお問い合わせください。お客さまセンター(紛失・盗難・故障・操作方法について)■auアフターサービスの内容について◎ご入会は、au電話のご購入時のお申し込みに限ります。◎ご退会された場合は、次回のau電話のご購入時まで再入会はできません。◎機種変更・端末増設などをされた場合、...
224のネットワ-クサ-ビスauj16_as35_9j.fm[224/236]auでは、次のような便利なサービスを提供しています。※有料オプションサービスは、別途ご契約が必要になります。お申し込みやお問い合わせの際は、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。電源を切っているときや、電波の届かない場所にいるとき、「電波OFFモード」を設定しているとき、一定の時間が経過しても電話に出られなかったときなどに、留守応答して相手の方からの伝言をお預かりするサービスです。■お留守番サービスをご利用になる前に*au電話ご購入時や、機種変更や電話番号変更のお手続き後、修理時の代用機貸出しと修理後返却の際には、お留守番サービスは開始されています。*お留守番サービスと着信転送サービスは同時に開始できません。*お留守番サービスを開始しているときに着信転送サービスを開始すると、お留守番サービスは自動的に停止されます。*お留守番サービスと番号通知リクエストサービスを同時に開始すると、非通知からの着信を受けた場合に番号通知リクエストサービスが優先されます。■お留守番サービスでお預かりする伝言・ボイスメールについてお留守番...
232のネットワ-クサ-ビスauj16_as35_9j.fm[232/236]A 090-4444-XXXXに電話をかける上記のXXXXには、サービス内容によって次の番号を入力してください。B ご利用のINFOBAR A01の電話番号を入力C 暗証番号(4桁)を入力暗証番号については、「ご利用いただく各種暗証番号について」(zP.25)をご参照ください。D ガイダンスに従って操作通話中に別の方から電話がかかってきたときに、現在通話中の電話を一時的に保留にして、後からかけてこられた方と通話ができるサービスです。■ご利用料金についてA iida Home→[Phone]→[1][4][5][1]→[発信]B [] を左にスライドA iida Home→[Phone]→[1][4][5][0]→[発信]B [] を左にスライドサービス内容 番号無応答転送開始 1422話中転送開始 1423フル転送開始 1424選択転送開始 1425転送停止 1420◎暗証番号を3回連続して間違えると、 通話は切断されます。◎遠隔操作には、プッシュトーンを使用します。プッシュトーンが送出できない電話を使って遠隔操作を行うことはできま...
101j08_as35_9j.fm[101/110]メ-ル緊急地震速報とは、気象庁が配信する緊急地震速報を、震源地周辺のエリアのau電話に一斉にお知らせするサービスです。Cメール安心ブロック機能は、 本文中にURLや電話番号を含むCメールを受信拒否する機能です。■Cメール安心ブロック機能の設定方法Cメール安心ブロック機能の設定は、特定の電話番号にCメールを送信することで行います。*設定時のCメール送信は無料です。*設定完了の案内Cメールは、「09044440012」 の番号通知で届きます。■Cメール安心ブロック機能で受信拒否された場合送信したCメールがCメール安心ブロック機能により受信拒否された場合は、「09044440019」 の番号通知でお届けできなかった旨のエラーCメールが返信されます。*送信したCメールが受信拒否された場合でも、通信料がかかります。緊急地震速報を利用する◎緊急地震速報を受信した場合は、周囲の状況に応じて身の安全を確保し、状況に応じた、落ち着きのある行動をお願いいたします。◎緊急地震速報とは、最大震度5弱以上と推定した地震の際に、 強い揺れ(震度4以上)が予測される地域をお知らせするもの...
  1. 1

この製品について質問する