IS03
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カード"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得売るときは、SIMカードなしじゃないとダメです。 売却後も端末の代金は、確実にしはらう事です。 端末代金分割中の端末は、オークション等では、足元を見られたり、分割支払の不安要素があるので、高額取引はされません。売却するには、価格を抑える必要がありますね。 まぁ、売却後は今まで通り端末代金含めた料金請求に対して滞りなく支払っていく事です。 じゃないと端末に規制がかけられて落札者に迷惑がかかりますから。 補足の回答 相手に送る時に初期状態にして送る。 auはシムロックがかかっていますから、落札者がショップにてシ...
5043日前view15
全般
 
質問者が納得IS03を使用しています。ICカードの不良が最も疑われます。お近くのauショップに持ち込んで、カードを交換してもらえば治ると思います。
4834日前view21
全般
 
質問者が納得本体か充電器の故障でしょうね。 本体と使っている充電器を持ってauショップで判断してもらうしかないです。
4506日前view124
全般
 
質問者が納得porpor2_3さんICカードを差し替えれば以前のように携帯を使用できます。もちろん、料金プランやパケット定額サービスはそのままなので二重に請求される事はないので安心して下さい。
4899日前view15
全般
 
質問者が納得IS03にしたということはパケット定額プランはダブル定額ではなく、ISフラットですよね?なら、ISフラットは普通は月5460円でケータイに入れ替えた場合、EZwebを使っても定額の上限は変わらず、PCサイトビューアを使うと定額の上限が5980円に上がります。なので、EZwebをするときはケータイで、PCサイトを見るときはスマートフォンにしましょう。
5044日前view13
全般
 
質問者が納得ソフトウェアアップデートはしましたでしょうか? 最新のソフトウェアアップデートで解消しています
4669日前view14
全般
 
質問者が納得iPhoneは全世界共通の端末です。 なので、おサイフケータイなど日本オリジナルの機能は付く事はありませんし、それに対応しているアプリもありません。 その様な物を付けると、端末やソフトウェアを別に開発する必要があり、無駄にコストが掛かったり、互換性を確認する手間が増え、OSアップデートの開始までに時間が掛かってしまうというデメリットがあります。 Androidで、おサイフケータイはじめガラケー機能が付いている端末でAndroid OSのアップデートがすぐに出来ないのは、その様な余計な機能が付いているから...
4745日前view11
全般
 
質問者が納得今は出来るのかな? 通信障害があった場合はメールできなくなりますね http://www.kddi.com/news/important/important_20120212100233.html これのときかな?
4756日前view9
全般
 
質問者が納得kpgc10_gc10さん毎月割の適用外になる条件はあくまでもショップで機種変をした場合なので白ロムを購入して使用してもIS03で受けている毎月割は継続されるので安心してください。
4902日前view18
全般
 
質問者が納得http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kuroneko_kiki_108>ちなみに初回ユーザー登録をし損ねたせいか、登録画面が出ません。ユーザー変更や削除できない状態です。もう一度、PC側のLISMO Portを閉じた後、PCとIS03を高速転送モードで繋いでみてください。恐らく、問題無くユーザー登録画面が出ると思います。その際、ユーザー登録画面が出たらロックNo.を聞かれますので、IS03に設定したロックNo.を入力してください。ロックNo.を設定していない場合は初期値「...
5038日前view69

この製品について質問する