IS03
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"270 - 280 件目を表示
全般
 
質問者が納得SIMなしですとWiFiのみでのご利用になると思いますので,逆に「スマホ買うくらいならiPodtouch買ったほうがよくない?」という,「スマートフォン利用の保留推進派」です。lynx 3Dは端末の出来などで評判の悪さが絶大のようです。ネットのご利用はご自宅以外でもなさるんでしょうか。そうであれば,持ち歩けるWiFiルータが必要になります。----持ち運びでネット環境を使わないとなると,YouTubeなどネットアクセスが必要な場合はご自宅でしか見られないですね。これはSIMなしでのスマートフォンでも変わりま...
4937日前view19
全般
 
質問者が納得IS03はもともと不具合が結構ありましたが、アップデートされてからますますトラブルが出てるみたいですね メーカーのSHARPも初めてのメジャーアップデートだったので、いろいろ不具合が出たんだと思います またいずれアップデートされるかもしれませんね
5030日前view16
全般
 
質問者が納得一番お金を掛けたくないならiphoneが良いと思います。ドコモとauのスマートフォンは月7500~8000円掛かります。iphoneは月6000円からもてるしhttp://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/端末代金も実質0円なので一番安いと思います。解約ではなくのりかえでも良いんじゃないですか?7~15ヶ月基本料金が無料になりますhttp://mb.softbank.jp/mb/norikae/
5223日前view50
全般
 
質問者が納得質問拝見しました。私も同じIS03を使用しているのですが、24日の夕方くらいから全く同じ症状が出ております。電源を切り、電池パック、SIMカードを抜いて数分待ち、元に戻すという作業を何度か繰り返しましたが、改善はされませんでした。またリセットボタンも使ってみたのですが、同じ結果でした。質問者様も試してみてはいかがですか。もしかしたら改善されるかもしれません。おそらくですが、他の回答者様の仰る通り、なんらかのネットワークの不具合なのだと思いますが・・・。ですが、私の家族もauのスマホを使っているのですが、異常...
4900日前view12
全般
 
質問者が納得ケータイアップデートでは無く、メジャーアップデートでしょうか。10月に行われたケータイアップデート以降に消費が激しくなったと言うことなら自分はあったのですが…。自分の場合、省エネ設定を試す等しても状況が改善せず、ケータイアップデート、メジャーアップデートの自動確認を切ったら何故か落ち着いたと言うことがあったのですが、同じ様な事象かも知れません。改善するかどうか分かりませんが、まだ試されていない様でしたらお試し頂けたらと思います。
4867日前view14
全般
 
質問者が納得今のスマホ版のピグでは残念ながら方法はありません。スマホのピグはβ版なので、いわば「おためしピグ・開発中」って感じなのです。不便ではありますが、新しく改善されていくのを待つしか今は方法はないと思います。
4953日前view23
全般
 
質問者が納得auからdocomoスマホへの別の案ですが、viberというアプリがオススメです。今までiphone専用だったのが最近前会社で対応しました。スカイプみたいにログインしなくてもいいので、急にかけてもあちらで着信音がなるので気付きますし、24時間無料です。アドレス帳の中に入っている人でviberを持っている人が入れば自動で表示してくれますし、音もかなりクリアなほうだと思います。相手にもviberをとってもらって通話してみてください☆
4957日前view13
全般
 
質問者が納得多分、IPhoneに乗り変えるユーザーが後を絶えないんだと思います。発売してるauのスマートフォンは、売れ行かなかったので。アンドロイドを早めに発表して、乗り換えを考えてるユーザーを足踏みさせる作戦ですね、きっと。でも、発売日を具体的に発表してないところをみると、結局、最終調整で手こずって、発売が延期したり、強行発売して不具合多発とかも想像するに難くないです。なので、僕はauを10年使ってますが、とりあえず、しばらくは静観します。その後で、他社に乗り換えるか決めるつもりです。
5224日前view47
全般
 
質問者が納得iPhoneユーザーですが、別にiPhoneを持つ意味が無いのではありませんか? 貴方の場合の問題は >IS03の電池持ちが悪い 予備電池 or 予備バッテリーを持参すれば済む問題 >一台持ちでも今のスマホ(iphone,Androidどちらでも)は充電のもちがいいのでしょうか? ハッキリ言えば、ガラケーに比べると、画面自体が大きいのですから、従来のガラケーの重さとスマフォ自体の重さ自体そんなに変わらないのですから、同じ程度のバッテリーを搭載していれば、大きな画面の分、電池の消費も大きい…と言う...
4771日前view28
全般
 
質問者が納得電池抜く&SD抜く&SIM抜くを試してみては?それでダメならショップに行き事情を説明して見てもらいましょう。
4913日前view15

この製品について質問する