IS03
x
Gizport

IS03 アップデートの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アップデート"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得①バッテリーに関しては、IS03の要領はスマホの中でズバ抜けて小さいです。IS04の要領が大きいとは言えませんが、IS03よりはマシです。また、IS04のOSは、時期は未定なものの、Android2.2へのアップデートは約束されています。IS04によく見られる不具合は主にEメールに関することですが、不具合の多発が原因で一時生産がストップしたこともありますし、アップデートで大きく改善されると思います。②iPhoneについては、何も知らないので省略させていただきます。申し訳ありません。
4842日前view53
全般
 
質問者が納得アップデートすることで ・Flashが10.2になるためyoutubeやニコニコ動画などがブラウザで見れるようになる。 ・細かいが使い勝手にかなり影響が出る修正がされる。 (メール返信に「返信」と「全員に返信」が追加されるなど) ・アプリをSDカードにインストールできる(すでにインストールされているアプリでもSDカードに移動できる) ・文字入力のパネルが大きくなる。 などです。 詳しくは↓をどうぞ。 http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/download/tools/upd...
4787日前view0
全般
 
質問者が納得まず、キャリアの話から私の家族は、私と父だけがauで、他4人はsoftbankです。もう10年ほど使っていますが、私と父は故障や不具合は一度もありませんところが、私と父以外の家族の携帯は何度も不具合を起こし、何度も修理に出しましたさらにショップの方の対応があまりにも悪く、何度か怒鳴ってしまったらしいです。普段からsoftbankは電波が悪くて困っているようです。家の中でも電話は窓際に行かないとできないようですまた、私が先日部活の遠征でちょっと田舎の町で泊まりましたが、softbankの携帯の人だけ圏外で、連...
4946日前view56
全般
 
質問者が納得端末のスペックがOSに追いついてきていないだけではないですか?私はDesireHDという機種を使っていますが、実にサクサクとして、快調に作動しています。(もっとも、今はAndroid2.3.3ですが)IS03は決してスペックがいい機種ではありません。RAMの容量が少ないと、動作的には厳しくなります。滑らかに感じないのはそのせいでしょう。タスクキラー系のアプリで、余計なアプリを終了させるのをお勧めします。
4597日前view11
全般
 
質問者が納得iPhone3GSとIS01を持っていて感想です。IS01は一年前に発売された3GSの足元にも及ばないです。動きはカクカクですぐにフリーズ。不良品かと疑うレベルの完成度です。って言うとIS01は形遅れで03は違うって言われるけどまだ発売して半年しか経ってないのにもう切り捨てられた感じで悲しいです。バージョンアップも期待できないし。発売日iPhone4と同じなのに...。iPhoneは2年間はバージョンアップをしっかりやってくれるんで3GSでもまだまだいける安心感があります。同じSHARPなんでIS03も来年...
4956日前view66
全般
 
質問者が納得はい。ショップでしてくれると思います。
4601日前view15
全般
 
質問者が納得スレ主様 かなり古い機種をお使いの様ですので仕方が無いと思います。 私的にはauでは有りませんが、Androidは基本的に同じですので同様の筈です。私的にも昔に初期不良で交換時には当然ながらAndroidマーケットに戻ってましたので後日に通知があって当時は更新出来ました。 ここ最近の機種だとOSのバージョンも新しくGoogle Playに最初からなっていますが、古い機種だと当時の出荷時のままですのでアップデートの通知が来る迄、待つしか無いと思います。 ご参考までに・・・( ^)o(^ )
3879日前view2
全般
 
質問者が納得auショップでアップデートしてもらっても費用かかりませんよ~
4576日前view12
全般
 
質問者が納得IS03はもともと不具合が結構ありましたが、アップデートされてからますますトラブルが出てるみたいですね メーカーのSHARPも初めてのメジャーアップデートだったので、いろいろ不具合が出たんだと思います またいずれアップデートされるかもしれませんね
4770日前view16
全般
 
質問者が納得ケータイアップデートでは無く、メジャーアップデートでしょうか。10月に行われたケータイアップデート以降に消費が激しくなったと言うことなら自分はあったのですが…。自分の場合、省エネ設定を試す等しても状況が改善せず、ケータイアップデート、メジャーアップデートの自動確認を切ったら何故か落ち着いたと言うことがあったのですが、同じ様な事象かも知れません。改善するかどうか分かりませんが、まだ試されていない様でしたらお試し頂けたらと思います。
4607日前view14

この製品について質問する