IS03
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"すが"980 - 990 件目を表示
全般
 
質問者が納得メジャーアップデート=Android OS(スマートフォンの根本的なところの改善)の更新なので、スマートフォンの中に入っているデータ(メールや自身でインストールしたアプリ等)が消えてしまいます。ですが、画像の場合はMicroSDカードに保存されるため消えることはないんじゃないかと思います。メーカーが動作や不具合を直すために出しているものなのでメジャーアップデートは必ず行った方がいいでしょう。※データが消えることについては、自己責任のもと手順を踏まえて行ってください。買った店に持って行ってやってもらうのが一番...
5021日前view9
全般
 
質問者が納得【補足】拝見しました。できればREGZAの型番が欲しかったのですが、致し方ありません。考え方としては、REGZAと同じLANの中にあるパソコンにIS03の動画ファイルをコピーして、REGZAからそれを覗くというやり方になると思います。これは、REGZAでもできる機種とできない機種がありますが、REGZAの設定でREGZAリンク設定>LANハードディスク設定 ができる機種であればお使いのPCのハードディスクをこの画面から指定してやることで、テレビがそれを認識することができます。前提として、家庭内LANが組まれ...
4969日前view10
全般
 
質問者が納得IS03のソフトバンク製、ドコモ製も今冬に出ることは決定しているようです要はシャープ製のアンドロイド搭載スマートフォンで国内機能搭載モデルが各社から出るということです現状判っている違いとしてはソフトバンク・ドコモは3D液晶対応、IS03は非対応ソフトバンクはOSのバージョンが2.2、ドコモとIS03は2.1ということですドコモに関しては発売時にはバージョンは変更されているかもしれませんIS03以外は発表されていませんから、詳細はわかりませんが機能的にはソフトバンク製が少し上のような気がしますこの機種以外にも...
5250日前view90
全般
 
質問者が納得スマホにはプレイリストの転送はできないそうですよ。http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=006450
4919日前view19
全般
 
質問者が納得sheimisoilさん機種変する際に解除料がかかると言われたのでしょうか?かかる場合とかからない場合がありますが質問内容からは判断出来ません。現在フルサポートならかかるしシンプルならかかりません。契約されたのがご自身なのか親なのかわかりませんが契約している内容くらいは把握しておきましょう!
4884日前view14
全般
 
質問者が納得もっとも安くあげるなら、プランEのみ(780円)でIS-NETもはずした場合です。 1095円の恩恵は、W定額かISフラット契約が必須です。 もっとも、スマホの場合、W定額の40000パケットなどは、実用上あっても意味がないので、1095円の割引は、あてにしないで、WI-Fiオンリーの利用がもっとも安く上がりますよ。ちなみに、SIMを抜いても無線LANに接続可能です。IS05の場合、アンドロイドがV2.3にアップデート可能になっているので、バージョンアップしてから、IS-NETを解約しましょう。 お奨めは、...
4850日前view12
全般
 
質問者が納得>auのXperia ?? 存在しません。 Xperia は、ドコモは売ってましたが、au は売ってません。 Xperia シリーズのことなら、機種により操作法は違います。 補足 それ、Xperia acro です。 マニュアルとか、端末にもそう書いてありませんか?
4512日前view61
全般
 
質問者が納得docomoのAQUOS PHONEを使っていますが充電器の形が違うので無理かもしれませんですが、現在の充電器からスマホの充電器に変えることはできました(別売りの物を使って)docomoなのでなんともいえませんが、店頭に行くのが一番だと思います。
4825日前view14
全般
 
質問者が納得Facebookは分かりませんが カカオトークは現在Cメールに対応してませんカカオのアプリをインストールして立ち上げると au使用者限定?確かそのような主旨の文と共にメールアドレス打ち込む欄がありませんでしたか?そこにアドレスを書けば普通は届くはずです(^^)普通は…私はそれでも届きませんでしたが…^^;別のが原因でした
5021日前view13
全般
 
質問者が納得QuickpicでmicroSDの画像を表示したいだけなら、まずQuickpicを立ち上げ、設定からブラウズを選択してください。一番上の対象のフォルダをタップするとどのフォルダを表示するかを任意で選択できる画面になります。右上の+をタップするとフォルダの選択画面になります。 内部ストレージかmicroSDかを選択できるのですが、 root/mnt/sdcardが内部ストレージ、 root/mnt/ext_cardがmicroSD になってます。rootかmntをタップすれば選択できます。microSDの中...
4693日前view56

この製品について質問する