IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"曲"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得WinAMPはどうでしょうか??? iTunes(for Win) で取り込んでいた音楽ファイルも同期、簡単でした!!
4668日前view16
全般
 
質問者が納得LISMOのの削除の仕方は名が出ている状態で消したいを長押しで削除がでます。もし削除が出なかったらLISMOをバージョンupしてください。auonemarket、myアプリからLISMO選んでDLしてください。着うたサイトは使ってないのでわかりません。スマホはパソコンでCDから直接音楽取った方が早いですよ。スマホにmp3ファイルを適当な名前のフォルダに入れればアプリが探してくれます。知恵袋で検索してみてください。スマホは自分で設定がんばるしかないです。
4661日前view19
全般
 
質問者が納得私もIS05 使ってます。CDは入ってませんよ。恐らくこちらのUSBドライバをインストールすれば解決すると思います。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.htmlまたリスモポートを持ち合わせておらず、直接の回答にはならないかもしれませんが、LISMOを介さず解決できるのでその方法も書いておきます。解決策1IS05をUSBコードを使って、PCにつなげてください。IS本体の充電する穴がそうです。micr...
4697日前view25
全般
 
質問者が納得まずRISMO PORTがVer4.3に上がってます。ISO5専用のUSBドライバーをDLしましょう。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.htmlインストールの仕方も書いてありますので、確認して再度接続してみてください。
4753日前view43
全般
 
質問者が納得IS05SH利用者です。私も利用している上で、触っても反応しなくなって、「アレ?」と思って触りまくっても反応せず、しばらく経ってから思い出したように急に動き出したりとかあります。個人的には、「スマホなんてしょせんまだ出だしたばかりの発展途上のモノだから、変えても大きな違いはないだろう。」と割り切っています。
4672日前view28
全般
 
質問者が納得・MP3タグエディタβhttps://market.android.com/details?id=jp.cardinalcomet.Mp3Editコツ:書き換えてから最後にサブメニューからsettingを選ぶ事
4674日前view21
全般
 
質問者が納得私はにこさうんどからをダウンロードしていますアプリは少し重くなってしまうのでその後、Ringroidで編集しています最初SDに入らず戸惑いましたが、に三日したら入ってましたSDに移動する方法はあるはずなのでそれやってください設定の仕方は、左下の九つの点っぽいので出来た■っぽいの(言い方不明)をクリック、横にスライドするなりして設定って言うのを探してくださいそれでサウンド設定→着信音で出来るはずです
4666日前view16
全般
 
質問者が納得リスモでダウンロードしたは着信音にできないと思いますヨ!! 当方はPCを使用しIS05にをインストールして着信音にしております。 下記のとおりです。 アンドロイドマーケットから無料アプリ「Ringdroid」をダウンロードて下さい。 1.PCにてCD等のサウンドをMP3形式で保存します。(当方はiTunesを使用し、好きな音楽をPCに保存しました。) 2.IS05とPCをUSBケーブルで接続します。 IS05にUSB接続の画面が表示されますので、「マウント」をタッチします。(認識されない場合は、...
4601日前view9
全般
 
質問者が納得auに直接聞いてみたらどうでしょうか?
4608日前view97
全般
 
質問者が納得is05で使われているCPUはMSM8655 1GHz。クロック数が1Gであろうと、コアがシングルコアである。よってカクカクなったりしてもおかしくは無いでしょう。1Gのデュアルコアならカクカクはならないでしょうね。ついでに言うとRAMが決め手になります。is05がどれだけの容量のRAMがあるかは不明だけど、例えば128MBや256MBではサクサクとゲームをするのには話しにならないレベル。それ以下だと・・もう無理です。最低限512MB、願わくば1GB以上のRAMがあればOKと言うことで基本スペックに問題あり。...
4586日前view47

この製品について質問する