IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得御社がどのようなセキュリティかわかりませんので、一概にはいえませんが個人所有のPCやスマートフォンの接続を許しているのですか? 許すとしても、無線LANの認証はいるでしょうね。 IPはどうするんだろ? DHCPですかねぇ? VPN構築しててそんなセキュリティ基準の会社あるんだろうか。 会社として公式に認めてないなら、そこには乗っからないほうがいいですよ? 誰かが勝手に無線ルータ差してるだけなら、接続したヤツは全員懲戒処分でもおかしくないです。 会社のセキュリティに穴あけて漏洩リスクに晒してるんだから...
4797日前view16
全般
 
質問者が納得SDをさしただけではIS05ではLISMOの曲を聞けません。パソコンとIS05をUSBケーブルで接続しLISMO Portで携帯からIS05に楽曲を転送する必要があります。LISMO PortはauのHPからダウンロード出来ますよ。
4817日前view16
全般
 
質問者が納得当方はIS05を購入しました! IS05を選定したのは、ポケット等に入れるため、小さい機器が必要だったので、コンパクトなIS05にしました!! また、仕事の車での移動中に音楽を聴きたいので、FMトランスミッターを内蔵(現在IS05,ISW11Fしか内蔵されていない)している点も購入理由ですし、ハイビジョンでの動画撮影ができHDMIケーブルでテレビにて高画質で視聴できますし、DLNA機器と無線接続ができるので、IS05で撮影した写真等をテレビ簡単に見れます。 コンパクト、FMトランスミッターが不要な場合...
4520日前view12
全般
 
質問者が納得1ヶ月程SIMなしIS05を使っている者です。 答えられる質問だけお答えします。 1.問題なく使えます。 2.使えます。 3.使えます。 4.中古のバージョンは大抵2.2で販売されていると思います。 2.3にアップデートすると電池の持ちなどが良くなるのですが、SIMなしでアップデート出来るのと出来無いのがあります。 詳しくは・・・http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/download/tools/updatetool/a/is05/update.html 『携帯電話のメイン...
4514日前view21
全般
 
質問者が納得自分はItunesから曲をぶち込み、Ringdroidで編集したものをアラーム音にしています。Itunesが無くてもPCとCDさえあれば可能ですので、是非お試しください。尚、Ringdroidで編集した曲はSD内を更新しないと表示されないので気を付けてください。また何か質問があれば補足宜しくお願いします。
4817日前view15
全般
 
質問者が納得自分もIS05ですが、数日間問題なく接続していたEchangeに、特に何か設定を変更したとか、新しいアプリを入れたとかはないのに、突然セキュリティエラーで接続できなくなりました。受信サーバーの設定をもう一度見直し、接続しようとすると「携帯電話のセキュリティ・・・」のメッセージがでてしまいます。電源をオフにする、アカウントを一度削除して再度登録する、別のメーラー(K9mail)でやってもダメでした。auに問い合わせをしましたが、まったく役立たずで、サーバーの問題とされました。何を根拠に原因の切り分けをしたのか...
4763日前view70
全般
 
質問者が納得05は男性には使いづらい機種かもしれません小さいのでメールとかが打ちづらいです。色は自分も白を使ってますから大丈夫でしょう実際に電気屋で実機をいじるのが一番です。
4818日前view18
全般
 
質問者が納得自分もIS05ユーザですIS05はandloid2.2なのでアプリによってはSDに保存が出来たり、スマートフォンはパソコンから動画なども入れれるので、お金に余裕があるのならば16GBや32GBをお勧めしますw16GBなら安いところでは3000~4000円もっと安い場合もあります。ちなみに自分は32GBを使っています。進めるメーカーはありませんがSDカードのスピードクラスは6~10をお勧めします。店頭などでスピードクラス6~10のものをくださいと言えばとってきてもらえるはずです。
4819日前view27
全般
 
質問者が納得24回分割払いは分割払い、2年縛りではありません。白ロムではなく通常の店で機種変更で買って、途中で機種変更したくなっても自由にできます。そのままIS05代金(と新機種を分割で買った場合はその代金も)を支払い続ければいいだけです。
4819日前view17
全般
 
質問者が納得スマートフォンで節約は無理です。そもそもネットをしないのにスマートフォンにしたのですか?それは大失敗ですね。スマートフォンはネット、アプリを便利に使うためのものであって、メールや電話をするためのものではありません。ネットをしないのにスマートフォンにするのは料金が4000円~5000円くらい高くなるだけで、大損です。スマートフォンは家ではWi-Fiで通信すれば無料ですが、外ではWi-Fiがないので、3G通信(普通の通信)をするしかないので、節約するのは無理です。また、スマートフォンはネットをしなくても勝手に通...
4775日前view18

この製品について質問する