IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得本体容量不足になっていませんか?ダウンロード・インストールに失敗すると本体容量にゴミとして残ってしまい容量を圧迫して、再起動・重くなる等の症状が起こる場合があります。本体容量が最低50MBないと危険です。こうなった場合、ダウンロードデータ・端末情報データを削除するか、オールリセットしか手段はありません。データ削除は自己責任で実行してください。
4660日前view112
全般
 
質問者が納得私も同じような状態を何度も経験しています。何もしなくても時間が経つといつのまにか自然に直っていますから、本体の故障とかではなく、電波の具合によるものだと思います。使いたいときに使えないというのは、ほんとに困りますよね。ちなみに私の場合は「3G」の表示は出ていますが、上下の矢印が灰色のままで、通信ができていないことがわかります。
4759日前view13
全般
 
質問者が納得スマートフォンの場合はパソコンと同じで完全に電源をオフにしてしまうと内部のソフトが動きません。ですので、通常使わないときはスリープモードを使用する事になります。スリープモードでしたら、付属しているアラーム機能でも電源が入りアラームがなりますし、アプリも豊富にあります。
4761日前view14
全般
 
質問者が納得同じものを購入しました者です。使い方が難しくて苦労してます・・・。これでできるようになったのでお教えします。Skypeアプリを開く⇒一番左下のキーを押す(メニューボタン)2回くらい押すとでてくる⇒ログイン状態を変更する⇒ログイン状態を隠す⇒ログアウト完了使うときは同じ操作で、オンラインを押せばOK!!ちなみに同じ操作でメニューボタン押して、「その他」を押すとサインアウトがあります。
4783日前view15
全般
 
質問者が納得私の携帯(is05)も3Gのマークが出なくなっていたため、auのお客様センターに9:00過ぎに連絡をしたところ、オペレーターの話ではauのisシリーズについて不具合が発生したとの回答がありました。現在改善中であるようですが再開見込みの具体的な日時は回答なしでした。。。
4785日前view19
全般
 
質問者が納得今までは3G回線でデータ通信をしネットに繋いでいたということですよね。本体の無線とネットワークの設定でデータ通信のチェックが外れていないか確認してみてください。チェックが付いていても繋がらない場合はショップに持ち込んだ方がいいかもしれません。
4589日前view581
全般
 
質問者が納得携帯の他、PCの電源ボタンも同様、電源のON/OFFは、CPUを経由して動作します。これはスイッチを物理的に操作するのではなく、CPUが電源を管理する事で、メモリーに一定の時間を与えてから終了させる仕組です。なので、原因がCPUにあると、修理は本体交換で費用も高額なものになると思います。ちなみに、今はパーツの修理部門はなく、本体(基盤)交換の方針なので、ご自分での修理は不可能です。設定などのメモリーは保持されていると思いますので、機種交換後のデータ移行は可能でしょう。
4666日前view92
全般
 
質問者が納得私はIS04ユーザーですが、先ほどから質問者様と同じ状態になりました。 電源入れなおしたり、電池パックを抜いても直りません。 AUのホームページに記載がありました 通信障害のお知らせ 一部のお客様においてauデータ通信がご利用しづらい状況について(01月16日 22時00分現在)2012年1月16日 日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 以下の通り、当社の通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。 現在、復旧作業に努めております。 お客さまには多大なご迷...
4523日前view38
全般
 
質問者が納得充電はできています? 一回バッテリーを抜いてそれで起動すると思います それで無理なら修理ですね
4524日前view15
全般
 
質問者が納得無理でしょう。修理とかなら受けてくれるかもしれませんが。 そもそも購入当初からなのか使い方に問題がなかったのかなど分からないことだらけなので、回答のしようがありません。
4473日前view36

この製品について質問する