IS05
x
Gizport

IS05 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
720 - 730 件目を表示
全般
 
質問者が納得同機種で同じように困ってたのでご 参考まで。 【着信拒否にした電話番号を解除す る手順】 (1)「メインメニュー」-「設定」 -「通話設定」-「着信拒否」を選 択 (2)ロックNoを入力 (3)「指定番号」を選択 (4)画面外の三?(画面下の一番左 にあるやつ)を押し「編集」を選択 (5)登録されている番号を選択し て削除 です。
5175日前view196
全般
 
質問者が納得1日で70%なら悪くはないと思うのですが、不満があるならば設定を変えてみると良いかもしれません。・液晶の輝度を暗めに設定・Wi-fi、GPS、Bluetooth、自動同期、画面の自動回転をオフ・常駐アプリを減らすタスクキラーなどの常駐アプリは不要なので利用しないほうがバッテリーの持ちが良くなります。またバッテリーの慣らしが必要かもしれませんのでこちらも試してみてください。1 電源オフになるまでバッテリーを使い切る2 フル充電をする3 バッテリーを外し5分以上そのままにする4 バッテリーをつけて再度充電をする...
5187日前view17
全般
 
質問者が納得3G回線を切ってルータを利用するのであれば安く済みます。一応ダブル定額スーパーライトなどにしておけば万一3G回線で繋いでしまった場合でも定額が適用されます。
5178日前view10
全般
 
質問者が納得>SIMロック解除はできても、IS05で使えるプリペイドSIMはないよ・という友人は、正しいです。アメリカではCDMA通信会社は、CDMA通信にSIMを発行していません。したがって、AUのCDMA携帯は、アメリカのCDMA通信会社とは契約できません。
5187日前view75
全般
 
質問者が納得減り具合は普通~少し早い程度のように感じます。私はスマートフォンを購入したばかりなのですが、質問者さんと同じように使用しても80%くらいは残ってます。※私も省エネには気を配っている方だと思ってます。省エネには気を配っているとのことなので、もうご存じかもしれませんが、wi-fiの設定やGPS、あとは常駐アプリの数によってバッテリー消費が変わってくるので、その辺の設定を見直すといいかもしれません。補足よりたとえばwi-fiのウィジェットで、周囲に接続可能なwi-fiのアクセスポイントを探し続けるようなものを複数...
5187日前view55
全般
 
質問者が納得SDカードに移動できるアプリはまだまだ一部です 移動できるアプリの中にも、ウィジェット機能の付いたアプリなどはSDに移動できません(移動させるとウィジェット機能が使えなくなるから) 対応策としてはやはりアプリの取捨選択しかないと思います ほんとに必要なアプリは使い込んでいくうちに自ずとわかってくると思いますよ もちろん移動可能なゲームなどの大容量アプリは→SDしてください
5187日前view26
全般
 
質問者が納得¥35,700~¥63,000http://kakaku.com/item/K0000159842/
5187日前view13
全般
 
質問者が納得Yahoo!メッセンジャーの利用に料金は発生しません。メッセンジャーを利用する際の通信料は発生します(定額制のプランを推奨します)。インターネット回線を利用した通信なので海外との通話も無料です。マーケットにある公式アプリは海外アカウントでなければ利用できないようなのでご注意下さい。
5187日前view15
全般
 
質問者が納得http://mobileplanet-waryam.blogspot.com/2011/05/freedi-youtube-downloader-v203-203.htmlここでDLしたファイルの拡張子をアストロ等でapkに変えてコンテンツマネージャー→otherからインストール↑のURLで出来なければ freedi youtube downloader apkで検索。
5176日前view20
全般
 
質問者が納得まずRISMO PORTがVer4.3に上がってます。ISO5専用のUSBドライバーをDLしましょう。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.htmlインストールの仕方も書いてありますので、確認して再度接続してみてください。
5173日前view43

この製品について質問する