IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"IS"830 - 840 件目を表示
全般
 
質問者が納得スマホはISフラットかダブル定額に入っていないとかなりマズイです。IS05契約時にどちらかへの加入を強く勧められているはずですのでたぶん加入されているとは思いますが・・・・現在のパケットプランをどうされているのかが分かりませんのでなんともいえませんが、LISMOアプリが7.9MBですのでパケット割引非加入で15,000円前後~ダブル定額加入で4,000円前後掛かります。自宅でWi-Fi接続にしていればパケット代金は掛かりませんが、Wi-Fiが切れているのに気づかずアプリダウンロードしてしまう時もあるので注意...
5174日前view20
全般
 
質問者が納得・電池の持ちは今と比べてどうなる格段に悪いです。もし今まで1日中使っていたのであれば、半日で電池切れになります。今まで2日持っていたのであれば、1日はなんとか持つかな。ゲームやアプリをハードに使うなら、外付けバッテリー必須です。充電しながらの操作はバッテリーの寿命を縮めるのでお控え下さい。・EZ番号でログインしていたサイトへのアクセスは出来なくなるのか。基本、Ezwebの閲覧は出来ません。スマホ対応サイトの場合は見ることが出来ますが、それも携帯サイトがそのまま見られるのではなく、スマホ用に用意された別のサイ...
5102日前view17
全般
 
質問者が納得色々やってみましたが、コンテンツマネージャーしか開きませんね(>_<)装飾じゃなくて添付ならアプリの選択が可能なんですが…
5027日前view106
全般
 
質問者が納得IS05使用してますが使い心地はいいです(^^)OSも2.3になったしアップデート対応も早い方だと思います。他の機種と比べての欠点は小さい所だけど、片手で操作しやすいし私も小さいのが逆に気に入ってます。
5009日前view14
全般
 
質問者が納得取扱説明書によると、動作確認されているのはSandiskのカードです。32GBまでのカードが使えます。Sandisk製以外では、東芝製のカードと相性がいいとも言われていますが、真偽のほどはわかりません。普通に国内有名メーカーのなら大丈夫でしょう。
5201日前view16
全般
 
質問者が納得その2年契約が、フルサポートなら、解除料16800円いります。 シンプルで「誰でも割」のことなら、更新月以外の解約で、解除料9,975円いります。 今機種代を分割にされていれば、解約後も分割を続けることできます。 ただし、毎月割がなくなりますので、実質負担金が上げってきます。 auよりMNP予約番号をもらい(WEBでも電話でももらえます)それをもって15日以内にSoftbankでMNP新規契約すれば、au解約となります。 解約翌月に、月料金とMNP代金2100円と解除料の請求がくると。分割代があれば、分割...
4925日前view18
全般
 
質問者が納得私の携帯(is05)も3Gのマークが出なくなっていたため、auのお客様センターに9:00過ぎに連絡をしたところ、オペレーターの話ではauのisシリーズについて不具合が発生したとの回答がありました。現在改善中であるようですが再開見込みの具体的な日時は回答なしでした。。。
5223日前view19
全般
 
質問者が納得タダです削除しても、タダで再ダウンロードもできますよ
5174日前view9
全般
 
質問者が納得0円にする方法はポイント使うしかないですね。ただIS05は実質価格は0円ですよ。スマートフォンは携帯みたいにガンガンメールとかないのでメールだけでもよくするなら上限額にいくと思うので…プランEシンプル+誰でも割780円IS05→1095円←実質0円ダブル定額→5985円EZ WINコース→315円IS05の毎月割の1095円は基本料から引かれます。大体このような金額になりますよ。
5104日前view15
全般
 
質問者が納得多分、帯域制限かかったんでしょ。以下コピペau スマホ 帯域制限 直近3日で300万パケット以上使用分で通信速度制限(2011年10月1日から)au スマホ 帯域制限 直近3日で300万パケット以上使用分で通信速度制限(2011年10月1日から)auを使用している方には残念なお知らせですが、直近3日で300万パケット以上を超える通信に関しては通信速度に制限がかかってしまいます。直近3日で300万パケットなので1日あたり平均100万パケットであるが、100万パケットというと1日あたり122MBなので、yout...
5027日前view23

この製品について質問する