IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なに"41 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分はその機種じゃないけどまずgoogleのアカウントと同期の設定してから電話帳のメニューから『アカウントと同期』を選択して同期すれば大丈夫じゃないかな?その時googleの同期項目の設定でアドレス帳が選択されていないとダメだと思うけど。ちがってたらごめんね。
4609日前view120
全般
 
質問者が納得アンドロイド携帯ではこのような問題がよくあるようです。バックアップをとってからでしたら、ほかの携帯電話にもあるのですが、チェックディスクをSDカードにしてみるというがあります。これによりもしも一部データが壊れていれば修復できるというものです。これで試してみるか、フォーマットしてしまうかというの2択かなと思います。[追加] ほかの携帯電話にあるのですが、の説明が足りませんでした。androidでは見たことがないです。通常の3G携帯などの機能です。もしもそれがないとすると、PCで、 chkdsk コマンドhtt...
4767日前view37
全般
 
質問者が納得Bluetoothヘッドセットは未対応です。 BTmonoというアプリを使って無理やりBluetoothに本体の 音を転送する事で使おうと思えば使えますが・・・ ヘッドセットの通話ボタン=リダイアル の事であれば その可能性はあります。 Skypeはダイヤルする時に国番号から入れる必要が あるので、リダイヤルや普通の人の電話帳は市外局番 からしかいれないないので、桁がずれてそうなります。 (バグというかなんというか・・・)
4682日前view10
全般
 
質問者が納得まだ、今現在Xperiaacroの詳細は発表されていません。なので、どこがどう違うか等は誰も知りえない(知っていても公表してはいけない)情報なので、質問者様の欲している回答は得られないかと思われます。絶対的なスペック向上は確実です。ですが、相対的に見て、スマートフォン入門者や特に詳しくない方にとってはXperiaacroがどのようなスペックであれ、IS05との差はあまり感じられないかもしれませんね。
4791日前view11
全般
 
質問者が納得docomoの不評はspモードのメールアプリが原因です。これ以外は問題ないと思います。iPhoneは自分の知り合いが言うには電波が悪すぎるとのことです。事実docomoでは問題ないところでもSoftbank回線のiPhoneはギリギリつながる状態です。auは端末の作り込みが甘いということをたまに聞きます。特に出始めのモデルで聞きます。どのキャリアでも弱点はありますので考えて決めてください。
4791日前view21
全般
 
質問者が納得IS05のみならず、日本メーカー製の悪いところは、赤外線、おサイフケータイ、ワンセグといった機能と引き換えに動作がひどいくらいあさましいほど遅いことです。ですから、ただ単にスマホにしたいだけならやめたほうがいいと思います。ガラケーの方が使っていてストレスがないですし、通話も安定してできます。どうしてもスマホにするならば、htc evo WiMAXが性能的に唯一許容範囲だと思います。ガラパゴス機能がなくても構わないならこれでいいかと。ガラパゴス機能がほしいなら、やっぱりガラケーがいいでしょう。ISネットとガン...
4792日前view17
全般
 
質問者が納得先日も同じ質問にお答えしていますが・・・私も全く同じ状況になっています。現在、auに調査依頼をしていますが、今のところ回答はありません。新規アプリのインストールに2~3個のアプリをアンインストールしている状況です。現状、本体容量のクリア機能が存在しないので、オールリセットしか方法は無いかもしれないです。解っている事を箇条書きにすると、①本体容量は、400MBしかない。(システムで利用するので空きが400MBはありえない)②インストールするアプリの数倍(5倍以上?)の空き容量が必要。③アプリの自動更新は危険。...
4730日前view34
全般
 
質問者が納得おかしくないですよ。自分の高校にはスマートフォンを使っている人は結構います。モバゲーやグリー等もできると思います。スマートフォンを持っている人でやっている人がいましたから。
4851日前view18
全般
 
質問者が納得IS03持ちです。大容量バッテリーが発売されたので予約してます。2800mAと元のバッテリー容量の約3倍になるのでまず1日は持つようになりそうです。画面サイズが大きく、osも2.2へアップデートされるので、私は03で満足してます。画面サイズや持ちやすさ等、自分の好みで選べば後悔はないと思いますよ。まずは何に重点を置くのか良く考えて悔いのない買い物を! 補足です。1100mAでは残念ながら期待薄いかと。容量増加の率に比例するので10%upでは不満を持たれる可能性が高いと思います。もちろん使い方によりますが。
4859日前view13
全般
 
質問者が納得IS03は電池持ちが悪いです. ・電池が慣れてきた頃 ブラウザ2時間使用で100%から60%位です(参考までに) ・ホームがカクカクしてますが,ホームアプリをLauncher Proにすれば気になりません. IS03の長所…使ってますがあまり見つかりませんね… スマートフォンとしての長所はやはりタッチパネル操作・WEBのしやすさがいい事ですね. IS05はサイズが一回り小さいので持ちやすいですね あとはAndroid2.2を搭載してること. IS03も春頃には2.2にバージョンアップする予定ですが ホン...
4914日前view11

この製品について質問する