IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アップ"66 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画面が黒くなるのはナビアプリ使用時の時間帯によるもののようです。自分も今試したところ質問主と同様な黒っぽい画面になりました。試しに時間設定で朝の8時頃に変更しナビを起動したところ、白い画面で起動しました。設定等見てみたのですが、夜間のナビを白くするのような項目が見つけられませんでした。多分ですが運転しながら明るい画面と暗い外を交互に見ることによる目の疲れを防ぐためではないでしょうか。自分の車載ナビもライトを点灯すると黒画面になりますよ。
4599日前view24
全般
 
質問者が納得私も最近スマホデビューし、IS05を使用しております。(スマホを使ってみたかっただけですけど!!) 通信はほとんどしないのですが通信料の危険回避のため、契約はダブル定額スーパーライト(月額390円)に加入しております。・IS05のアップデートですが、ケータイアップデートにかかる情報料、通信料は無料です。また、IS05購入前にお客さまお問い合わせ窓口に電話で確認しましたが、購入状態では勝手に通信を行うアプリは無いとの事でした。いろいろなアプリのダウンロード、設定変更等を行わなければ大丈夫との事です。アプリのダ...
4583日前view29
全般
 
質問者が納得アップデートにパソコンは、不要です。電波の受信感度の良いところでデータ通信ONにして実施しましょう。 無料です。
4590日前view36
全般
 
質問者が納得LISMOアプリ/LISMO WAVEアプリはOSアップデート実施後、IS05 Android2.3専用LISMOアプリ/LISMO WAVEアプリのダウンロードとバージョンアップが必要となります。LISMOにはAndroid2.2用、Android2.3用がありますので、りすもアップデートを行って下さい。 下記参照下さい。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is05/up_date_20111020.htmlLISMOのアッデー...
4594日前view31
全般
 
質問者が納得私もIS05を使っています。 アップデートする以前に勝手にスクロール、、私の機種もなってました(笑) そうなる時は決まってアプリをいじりまくった直後でした。 戻すのは原始的ですが電源を落とします。 それしか有効な方法はありませんでした・・・ アップデートしてからは嘘のようにこの現象はなくなりましたが。 質問者様は既にアップデートされてもこの現象が起こっているようなので 電源落とすのが手間なら普通にショップに持っていけばいいです。 ショップは単純にメーカーへ送るだけだと思いますが。 たまにならいいんです...
4477日前view7
全般
 
質問者が納得auに電話してください。IS05以外から掛けて下さい。au以外の電話からなら、0120-977-033です。
4811日前view14
全般
 
質問者が納得1ヶ月程SIMなしIS05を使っている者です。 答えられる質問だけお答えします。 1.問題なく使えます。 2.使えます。 3.使えます。 4.中古のバージョンは大抵2.2で販売されていると思います。 2.3にアップデートすると電池の持ちなどが良くなるのですが、SIMなしでアップデート出来るのと出来無いのがあります。 詳しくは・・・http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/download/tools/updatetool/a/is05/update.html 『携帯電話のメイン...
4515日前view21
全般
 
質問者が納得IS05を使っています。 バージョンアップはしたほうがいいと思います。 私はバージョンを2.2から2.3にアップしたら、設定のアプリケーションの管理のところでの読み込みがすごく早くなりましたし、デスクトップもタッチしたときに滑らかにスイスイ動くようになりましたよ。 あと、バージョンアップせずに古い状態のままだとウイルスなどにかかる恐れもあると思います。 パソコンを考えてみてください。常に新しい状態に更新しとかないとウイルスにかかったりする可能性が大きくなりますよね。 スマホも同じです。 スマホ=小さな...
4527日前view11
全般
 
質問者が納得携帯アドレスを登録していますか?まだでしたら↓のヘルプをお読み下さいhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/memb/memb-07.html登録済みでしたら、写真のファイルサイズを確かめて下さいヤフーブログは1MB以下の写真しか受け付けません携帯の画像変換操作でサイズを小さくして下さい。以上のことがクリアできていたらメール送信で画像を添付すれば表示できます。(画像はJPGファイルのはずですが、もし違っていたら表示できない可能性があります。ヤフーブログで受け付けられるのはj...
4771日前view17
全般
 
質問者が納得設定画面から端末情報をひらけばアップデートの項目があると思います。あとはタップして指示通りに進めばアップデート出来ると思いますよ。アップデートの必要がなければ必要ないとのメッセージがポップアップします。
4825日前view19

この製品について質問する