IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メニュー"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もIS05を使っています。 アップデートする以前に勝手にスクロール、、私の機種もなってました(笑) そうなる時は決まってアプリをいじりまくった直後でした。 戻すのは原始的ですが電源を落とします。 それしか有効な方法はありませんでした・・・ アップデートしてからは嘘のようにこの現象はなくなりましたが。 質問者様は既にアップデートされてもこの現象が起こっているようなので 電源落とすのが手間なら普通にショップに持っていけばいいです。 ショップは単純にメーカーへ送るだけだと思いますが。 たまにならいいんです...
4492日前view7
全般
 
質問者が納得メールは、Eメールアプリで設定します。充電完了などの通知です。
4744日前view2
全般
 
質問者が納得私の場合ですがSDカードに先に音楽をデータとして保存しスマホで再生したり着信設定したりやってます。PCをつかうもよし、家電でCDからSDカードに一発で保存出来るのもあります。拡張子はMP3で使ってます。ほかに方法はあると思いますが私にはこれが手っ取り早いのでこの方法でやってます。
4830日前view15
全般
 
質問者が納得自分もIS05ですが、数日間問題なく接続していたEchangeに、特に何か設定を変更したとか、新しいアプリを入れたとかはないのに、突然セキュリティエラーで接続できなくなりました。受信サーバーの設定をもう一度見直し、接続しようとすると「携帯電話のセキュリティ・・・」のメッセージがでてしまいます。電源をオフにする、アカウントを一度削除して再度登録する、別のメーラー(K9mail)でやってもダメでした。auに問い合わせをしましたが、まったく役立たずで、サーバーの問題とされました。何を根拠に原因の切り分けをしたのか...
4779日前view70
全般
 
質問者が納得メール受信のバイブ設定は本体の設定ではなくてEメールの受信設定から設定できます。
4719日前view36
全般
 
質問者が納得どのスマートホンにも共通していえるのですが、調子が悪くなったときには利用者の方が修理することが可能です。その方法はスマートホンを初期化することです。これをすると今まで貯めたデーターはすべて消えますが初期状態に戻るので快適に使えます。必要なデータはメモリカードに保存されることをお勧めいたします。機種変更する必要はありません。機種変更してもスマートホンとはなにかわからないうちは今と同じことがずっと続きますので、一度初期化して再び使えるようにするという体験をしてみてください。
4342日前view134
全般
 
質問者が納得10月からの症状ならauの速度制限に捕まってる可能性あります。auにログインし近日三日間の通信量を確認したほうが良いですね。300万パケット超えてれば制限入ります。!補足に対して!auスマートフォンをご利用のお客さまにつきましても、CDMAネットワークを快適な状態・環境でご利用いただくため、2011年10月1日より適用を開始します。auスマートフォンでは、直近3日間 (注1) のauスマートフォンでのご利用パケット数が300万パケット以上 (注2) のお客さまについて通信速度を制御 (注3) し、他のお客さ...
4630日前view29
全般
 
質問者が納得 やっぱ、Gメールでしょ! 最強やし! 参考になれば光栄です。
4381日前view8
全般
 
質問者が納得auは、テザリングを有効に出来たとしてもほとんどのホームページは見れないように細工されているので、使えるようにするにはrootを取るしかないと思います。 異常な料金を請求される可能性もあります。
4385日前view176
全般
 
質問者が納得他の方のご回答でも削除できますし、下記方法でも削除できます。設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>削除したいアプリを選択>アンインストールで削除されると思います。
4639日前view115
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する