IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着メロ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もIS05を使ってます。 それなら無料で「Ring droid 」 というアプリがあります。 このアプリを使えば ケータイに入っている 好きな曲を好きなところで切り取ることができます。 これをSDに移せばメール着信音、音声着信音、通知音どれでも設定することができますよ。
4686日前view3
全般
 
質問者が納得おそらく画面が暗くなる度にというのは、スリープ機能です。 これは、何もさわらないで放置したりすると働く機能で、 端末の設定から時間を変更できます。 全く出ないようにするには、マーケットで「スリープ」などと入力して検索してください。 通常の電源を切ったりした後にでる鍵マークは仕様なので、我慢してください。 玄関に鍵を掛けないのと同じ事です。 着メロもおそらく設定の着信音からだと思いますが、詳しくはわからないです。
4546日前view16
全般
 
質問者が納得画面ロック解除は確か アプリがありました (アンドロイドマーケット 無料アプリ) 着メロは設定してから試し音を聞く様な感じだったと思います
4546日前view10
全般
 
質問者が納得音楽をMP3ファイルでダウンロードします。ミュージックアプリから指定の曲を長押しすると着信音設定が出ます。タップすれば着信音へ登録!次に設定アプリからサウンド&画面設定→着信音タップ→指定の曲タップ→OKで、できます。メールは、Eメールアプリから左下ボタン→Eメールアドレス帳→本体連絡先→個別の編集でメール着信音の設定があります。
4731日前view15
全般
 
質問者が納得出来ますよ!!私はis05を使っています。まず、メニュー画面を開いて、設定をタッチします。そして、サウンド設定があるはずなので…タッチします!!出た画面の真ん中あたりに、通知音と言うのがありませんか?それがメールの着信音ですよ!余談ですが…通知音って分かりにくいですよね…メール着信音設定と、書いててくれたら分かりやすいのに(>_<)
4732日前view14
全般
 
質問者が納得下記手順で、androidスマートフォン全般の着信音やメール等の通知音に設定できます。 1. sdcardの中にaudioというフォルダを作る 2. audioフォルダの中にさらに3つフォルダを作り、その中に音楽ファイルをいれます。 ・Ringtones(この中に入れた音楽は着信音の設定候補に出てきます) ・Notifications(この中に入れた音楽は通知音の設定候補に出てきます) ・Alarms(この中に入れた音楽はアラーム音の設定候補に出てきます) フォルダの作成や音楽ファイルの移動はファイ...
4449日前view13
全般
 
質問者が納得電話なら大丈夫ですメールは初期に入っているのしか無理です
4735日前view14
  1. 1

この製品について質問する