IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CD"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得メールの着信音の設定は自分のブログで書いているので参考にしてみてくださいhttp://ameblo.jp/kaden-otaku/entry-10831737709.html何かあったらコメントください
4774日前view15
全般
 
質問者が納得まず、auならリスモをダウンロードします(pcで)そして曲を取り込みます後は転送するだけですサイト↓http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
4729日前view22
全般
 
質問者が納得私もIS05 使ってます。CDは入ってませんよ。恐らくこちらのUSBドライバをインストールすれば解決すると思います。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.htmlまたリスモポートを持ち合わせておらず、直接の回答にはならないかもしれませんが、LISMOを介さず解決できるのでその方法も書いておきます。解決策1IS05をUSBコードを使って、PCにつなげてください。IS本体の充電する穴がそうです。micr...
4679日前view25
全般
 
質問者が納得自分はIS04ユーザーです。music.jp着信音plusはどうですか?mp3音楽ファイルをmicroSDHCカードに入れれば、個別着信音とアラームの設定ができますよ。
4762日前view21
全般
 
質問者が納得恐らく、CDから一旦リッピングして音楽ファイルとしてPC上に保存しないと転送できないのではないでしょうか?リッピング自体はWinamp内でもできます。
4754日前view142
全般
 
質問者が納得CDの楽曲をパソコンに取り込むときに、Lismoは使わずに普通にMP3のファイルとして取り込んで、そのファイルをスマホのメモリかSDに入れる。あとはお好みのプレーヤーで再生。
4758日前view37
全般
 
質問者が納得IS05をMicroUSB(別売)でつないで、iTunesなどで作成したMP3データをそのままフォルダに突っ込むだけです。あとはスマホの方のプレイヤーで勝手に読み込んでくれます。MicroUSB(別売)を使わない方法もあります。DropBoxというアプリをMAC、スマホの両方にインストールして、(無料版は2GBまで)MACかスマホでアカウント作成後、両方同じアカウントでサインイン。あとはMACのDropBox方のフォルダにMP3データを突っ込めば、スマホの方のDropBoxアプリの方にネット経由でデータが入...
4766日前view16
全般
 
質問者が納得PCにauホームページからLISMOPortというソフト+IS05のUSBドライバをインストールしてください。その後LISMOPortを起動すると、itunes含むPC内の音楽をLISMOPortに取り込めます。あとはケーブルでIS05を接続。PCとISは自動的には同期されないので、「ケータイへ転送」という操作をしていただければ移行可能です。
4766日前view18
全般
 
質問者が納得それは以前使用していた携帯用に変換器をつけてやってませんか?スマートフォンは携帯電話とは別です。Amazonなどで売っているELECOM スマートフォン用のAC充電器等を購入しUSBを接続すればできると思いますよ。別にAmazonとかじゃなくauショップで購入しても構いませんが。
4771日前view13
  1. 1

この製品について質問する