IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"OS"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得Wi-Fiからアップデートするのであれば、1.メニューボタンを押す。2.端末情報をタッチ3.ソフトウェア更新から更新可能だと思います。
5019日前view14
全般
 
質問者が納得知り合いから聞いた話です不具合の症状は違うかもしれませんが知り合いのIS04はメールの自動受信やタッチの感度の不具合でしたが修理に一度出したそうですそれでも別な部分での不具合が出たり改善が甘いと感じたらしくメーカーに問い合わせたりもう一度修理に出したりしているうちにメーカーの方から他機種への交換を提案されたそうですおそらく無償交換という措置だと思いますが、それほど不具合が酷かったのかもしれません自分のは知り合いのIS04ほど不具合は出ていないので使っている人によって差があるみたいです一度修理に出してみてはど...
5063日前view35
全般
 
質問者が納得OSアップデートは①PC経由②WIFI経由の2方法しかありません。先にソフトウェアのアップデートがあり、それがすんでOSのアップデートをする形になります。パソコンが苦手なら、してくれる販売店があるということなので近くのお店で聞いて見られてください。やってみたいならhttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is04/up_date_20110616.html
5126日前view11
全般
 
質問者が納得Wi-Fiかインターネットに繋がるパソコンが必要です。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is04/up_date_20110616.htmlわからなければauショップにお願いすればやってくれます
5150日前view14
全般
 
質問者が納得わたくしも待望しているところですが、残念ながら現在OS2.2搭載のIS04のroot化 は不可能です。姉妹機のT-01Cのroot化に利用される穴がIS04では塞がれてしまい 、ツールのアップデート待ちといったところです。また、IS04にはroot化を検知す る機能が搭載されているらしく(T-01Cにはない)、これもその要因の一つではないかと
5104日前view118
全般
 
質問者が納得1.そもそもスマートフォンはバッテリー消費の激しい機械ですので、今までのケータイのような電池の持ちは期待しない方が良さそうです。2.Android 2.2では「Dalvik JIT」というランタイム(アプリを動作させるために必要なソフト)によってアプリの動作が2~5倍高速化されているということです。ホーム画面やその他の機能も含めてほとんどの機能はAndroidアプリとしての実装なので、IS06と比較して落ちるといっても落胆するほどのことではないのでは?(と思います)3.メール受信についてはソフトウェア上の問...
5187日前view15
全般
 
質問者が納得>Android2.2へアップデートをしようとしたところOSアップデートアプリがダウンロードできません!その原因や、解決方法が分かる方回答お願いします。 私もIS04をAndroid2.2アップデートをしようとしたところOSアップデートアプリがダウンロードできませんでした。原因はわかりませんでした。(修理の内容は基盤交換との事でした。)AUショップに修理依頼と同時にアップデートしてもらいました。たぶんはっきりとは分かりませんけど?ソフトウエアーの問題だと思われます。IS04は不具合とても多いみたいです。参考...
5000日前view14
全般
 
質問者が納得youtubeは色々あります。ニコニコは消されていないのであればあるかと思います。youtubeなどからのダウンロードは黒(もしくはグレー?)なので詳しくは説明できませんが、「android youtube ダウンロード」や「android ニコニコ アプリ」などで検索すれば使い方うやマーケットへのリンクページが出てくるかと思いますのでそちらを参考にしてください。
5088日前view14
全般
 
質問者が納得OS2.2にすると、flashplayer10.1に対応済ですが。ブラウザーで、Adobe flash playerで検索すると、検索結果に別のバージョンのAdobe flash player・・の一番最初のところをタップすると、ダウンロードできます。
5154日前view15
全般
 
質問者が納得PCもWI-FI環境がない場合は、AUショップに行くとOSアップデートが出来ますよ。AUショップに行って自分でWI-FIでOSアップデートしてもいいし、ショップに頼んでPCで行ってもらってもいいしどちらでも可能です。ただし、OS2.2にする前の事前準備(アップデート)を行っていることが条件となるようです。
5154日前view13

この製品について質問する