IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得画面の左下にある碁盤の目のようになっているアイコンをタッチするとアプリの一覧が出ますので、そこからYouTubeのアプリを探して起動してみてください。見ることはできると思います。YouTubeアプリではMENUボタンを押してメニューを開き、「ブラウズ」でカテゴリーごとの動画、「検索」で入力したキーワードに関係する動画がリストアップされるようになっています。YouTubeの映像をスマートフォンに保存したいというお話であれば、YouTubeの規約違反に当たるため説明を差し控えさせていただきたいと思います。
5262日前view24
全般
 
質問者が納得私も、IS04を使用していますが、同じ現象ですおそらくCPUの問題だと思いますauの店員も言っていたのですが色んな機能を盛り込んだせいでIフォンより断然スピードがおそいとか今夏発売されているスマートフォンはそれなりに改善されていると聞きますが実際どうか分かりません我慢して使うしかないかと思われます2.2にUPしたほうが遅くなった気がします
5175日前view27
全般
 
質問者が納得from 発信先 to 送り先(つまり自分) cc carbon copy(発信元が設定してるグループ全員と言う意味) 件名 メールの件名の文章 本文 メールの本文内の文章 全条件に一致するか、いずれかに一致 で振り分けます。 発信元アドレスで振り分けで「いずれかに一致」が便利です。 振り分け→振り分けたいフォルダ→未選択→from→カーソルがある所に直接入力する→しないときは横の顔?部分タップ→選択画面→受信送信アドレス帳からアドレス参考→okをタップ どういうメールが来るかによって振り分け方法が違うと...
5155日前view2
全般
 
質問者が納得auは3G電波に波が、ありますね。全然入らない時もあって困ります。auお客様センターに電話して受信状況を調べてもらうことができます。また部屋に小型のアンテナを無料でつけることも可能です。
5168日前view53
全般
 
質問者が納得「Skype for Android 2.0」は初期画面のプロフィールをタップし表示された画像をタップすればプロフィール画像の変更が出来ます。 通常のツール(設定)は本体のメニュー(Android携帯本体操作ボタン)より表示させます。 もし正常に機能しない場合はskype for Androidv1.0.3 に戻してみてください。 skype for Androidv2.0をアンインストールしてskype for Androidv1.0.3「skype1.0.0.983 apk(rdr983m.apk)」...
5159日前view3
全般
 
質問者が納得IS04はmicroSDHCの32GBまで対応しています。なので、容量を気にしないで使いたいのであれば、32GBをお薦めします。microSDは2GBまでの容量が扱えmicroSDHCは32GBまで扱えます。
5134日前view14
全般
 
質問者が納得奇遇にも僕もIS04です!!笑音声のみを録音したいなら自分はAnimo Recorderを使ってます。ノイズキャンセリング機能や、話速変換機能が付いてます!(アカウント登録が必要ですが)富士通の子会社のようです・自分はmicroSDに保存していますが、クラウド(外部サーバ)保存にも対応していてまさかの無料です。Androidアプリの録音アプリでもこいつが一番マシかと・・・。動画は多分、元のアプリが一番いいと思います・・・。画質はスマホの限界ですね。こんな感じです。http://www.youtube.com...
5170日前view36
全般
 
質問者が納得前に使っていた携帯電話のmicroSDカードをパソコンに入れてコピー。パソコンにコピーしたデータをIS04をパソコンに繋いでコピー。
5262日前view33
全般
 
質問者が納得携帯に届く迷惑メールの送信は殆んどがパソコンからの送信です。 迷惑メールの拒否は色々有ります、一般的に皆さんが拒否設定されてるのが アドレス拒否ゃドメイン拒否などです。 しかし、この設定では迷惑メールを止める事は不可能です。 例えば、ドメイン拒否ゃアドレス拒否をすれば拒否された箇所を一字変えたり又は 一文字加える事で新しいドメインゃアドレスとなり再度送信されるのが現状です。 相手が使ってるアトレスゃドメインは我々が考えてる以上に使い分けて送られてますので イタチごっこになります。 また、URL付きメールを...
4295日前view81
全般
 
質問者が納得SDカード直下に楽曲を入れるフォルダーを作成してその中に入れて設定すればよいと思います。 また、秒数には制限はないはずです。
5164日前view2

この製品について質問する