IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ころ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得どちらも、やめた方が良いです。私は高校生で、IS03を使っています。私の父は、docomoでしたがRegzaPhoneを使っていました。どちらも電池の持ちが悪く、IS03においては群を抜く悪さです。また、フリーズなどの不具合も多く、IS03は高校生のアド交換の必需品の赤外線が再起動しないと使えません(今、修理に出してるのでまだ、わかりませんが・・・)とにかく、まだおとなしくガラケーを持っておくのが無難ではないでしょうか。Skypeなどが使いたいのであれば、iPodTouchと二個持ちにするのも良いんじゃない...
4707日前view14
全般
 
質問者が納得kathey1970さん何卒失せ物を見ていただきたく… 突然申し訳ありません!過去の回答からこちらにたどり着きました。非常にずーずーしいことこの上ないのですが、失せ物を見ていただきたくお願い申し上げます。携帯電話です。auのスマートフォンで、IS04 REGZAフォンです。黒色で、黒いカバーがついています。失くしたのは10月1日(土)で夕方頃です。近所のマンションのパーティールームで親睦会があり、参加したのです。そこには持っていったのは間違いないのですが、お酒を飲んでしまい記憶がありません。家に帰って探して...
4648日前view21
全般
 
質問者が納得IS04は不具合が多い機種です。勝手に再起動するのはIS04ではよくある不具合なので諦めるかショップに抗議しましょう
4840日前view19
全般
 
質問者が納得私もその機種です。SIMカードを差し込まなくともwifiを使えばネットに繋げますから、中古で購入してロッククリアしなくとも大丈夫だと思いますよ。私はauで機種変しましたが、SIMカードは前の携帯に挿してスマホは自宅の無線LAN経由で使っています。(auはSIMカードと読んでいいのかな?)。一部SIMカード(auICカード)を認識しなくては使えないアプリもありましたが。Lismoやモバイルスイカとか。ヤフオクで購入するのはちょっと心配です。おすすめしません。大抵の機種がSDHCカードが32GBまで使えると。私...
4655日前view87
全般
 
質問者が納得私もIS04を使っていますが、 たしかにIS04呆れています。 でも、もう少し(半年から1年くらい)待てば スマートフォンは格段に良くなるという話を聞きました。 なのでもう少しだけ使ってみるのはどうですか? それでも新しいものがほしいのならば 私はArrowsESを推します。 この前、auショップにIS04の修理に出しに行ったとき 触りましたが相当よさそうです。 大画面で情報処理が速いのが魅力ですね^^ アプリはandroidに任せれば十分です。
4552日前view7
全般
 
質問者が納得ぼくはis04とis05をつかっていますどっちかというとis05のほうがいいとおもいます。is05のほうがせいのうはよくフリーズがis04に比べて少ないしがめんがちいさくもちはこびがべんりだよ
4711日前view18
全般
 
質問者が納得スカイプは有料契約しないかぎり無料です。もちろんスカイプ同士の会話のみです。ネット回線を使っているので通信料のみ発生です。不安なら明細を見ましょう。明細みれるアプリありますので。通話する相手が、skypeにログインしてないと無料じゃないです。無料で通話したいのなら初めからviberにしたほうがいいです。マーケット→viberで検索
4658日前view13
全般
 
質問者が納得IS04ユーザーです。おそらく同じような状態でしたが、以下の手順で解消できました。------------------------------------------------【1】IS04へメールで「http://auone.jp/」のアドレスを送る↓【2】メールを開きタップして、「auone」へアクセスする↓【3】「auアプリ一覧」から、アプリをどれでもいいので1つ選んでタップする↓【4】「au one Market(com.kddi.market)は応答していません」と表示されますが、 「待機」を選...
4797日前view154
全般
 
質問者が納得サクサク感や拡大縮小するときの操作感はIPhone4の方が上。 Android2.3搭載のXperia arcでもやっと対抗できるかなぁ?っていう感じ。 IPhone5出たらまた引き離されちゃうでしょ。 外と中を同じ会社が作ってるんだから細かな調整を含めて完成度は高いです。
4826日前view8
全般
 
質問者が納得基本的にはIS04で再生時間を6秒で切ってしまうような制限はありません。で、2つの原因が考えられます。一つはSDカードが古く、読み込みに時間がかかり6秒程度の再生後、同期がとれず読み込みエラーになってしまう。もう一つは、記録形式がIS04で未サポート形式の場合。何とか再生できたけど、ハードが耐えきれず6秒程度で音を上げてしまった。ぐらいですかね。
4722日前view130

この製品について質問する