IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"利用"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得インストールした直後はそのような現象が起きやすいみたいです。つながらない場合は、少し時間を置いて掛けていたら通じるようになる事が結構あるようですので、何度も掛けているとよいかもです。(つながるまでに数日かかった人もいるようです)速度の速いネット回線(家庭の光回線等)~無線LAN~Wi-Fi接続は片方だけでも効果が有りますが、お互いがWi-Fiを使用すると抜群に良くなると思います。音声の途切れ、ノイズ、声の反響が多い場合は導入を検討されてみられると良いかもです。補足になりますが、通話の調子が悪い場合は、電話機...
5080日前view70
全般
 
質問者が納得e_0027numaさんauのHPによると地域に寄っては台風の影響で不具合が出ているようです。
5053日前view14
全般
 
質問者が納得Skypeなどのインターネット回線を使用した通話アプリや色んな拡張子に対応した動画プレイヤーアプリでサイトから落として見たりする。これができるからandroid端末をもつきっかけになりました。仕事とかで使わないのであれば、SDカードにいれ動画や音楽を楽しんで見るのもいいんでは?僕は好きな音楽をより楽しめるのでPVを集めて聴いてます(^.^)法律上内緒話ですけども…(^x^)クリーンな事ではないんでこの場の発言にてきしていないかも。すいません。
5020日前view12
全般
 
質問者が納得IS04 は au で、P906i はドコモですよ。 SIM入れ替えても使えません。
4922日前view11
全般
 
質問者が納得海外からの利用は通話、メールともに国際ローミング扱いとなり別途料金が必要です 指定通話定額やパケ放題なども対象外です ネット接続や写メールなどは高額になりますので注意が必要です 日本にいる側は発信、受信とも変わりありません
4922日前view9
全般
 
質問者が納得携帯電話の通信料は使った分だけです。ただ、スマートフォンは違います。質問者様はスマートフォンをお使いですね?スマートフォンは特殊な機械で、3G回線(auの通信網)につないだ設定だと、勝手に通信料金が上限額に達します。WIFIでインターネットをして、通信料を安くするとゆうことはすなわち、3G回線を切りっぱなしにするとゆうことです。①電話とキャリアメールができなくなり、インターネット閲覧とアプリのみの端末になりますが大丈夫でしょうか?②スマートフォンを買った時に毎月割りが入っていると思いますが、こちらはISフラ...
5077日前view21
全般
 
質問者が納得パケット通信を遮断する設定。設定アプリからワイヤレス設定→モバイルネットワーク→パケット通信を有効にする のチェックを外す。設定アプリからWI_FIも OFF GPSも OFFこれで電話とメール通知だけになります。メールの新着は、パケット通信を有効 をチェックして行ってください。
5055日前view23
全般
 
質問者が納得WiFiだけつないだとしても、3G通信を切っておかないと勝手に通信してしまう可能性があります。設定→システム→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信「無効」で3G通信をすることはありません。本当に心配ならば、SIMカードを抜けば絶対に課金されません。SIMカードを抜いてもWiFiは利用できます。(SIMカードは小さいので紛失に注意してください。)
5056日前view25
全般
 
質問者が納得 アプリを閉じることとはまた別の動作になってしまいますが あくまで自分がやっているやり方として説明します 標準のブラウザ(最初から入っているもの)を使っているなら ネットをしているときに、IS04に3つあるボタンのうちの一番左「MENU」ボタンを押すと 出てきた項目の左上に「ウィンドウ」という項目がありますよね それをおすと今開いているウィンドウが表示されます それの右側に×印があるのでそれを押すとウィンドウが閉じます そうすると、登録してあるスタート画面(質問者さんの場合はYAHOOですね)...
4960日前view11
全般
 
質問者が納得まず海外でのWiFi使用です。auのスマホでWiFiだけの利用をした場合、通話とEメール、Cメールは使えません。auスマホでEメール、Cメールを使うためには、データローミングの設定をしなければなりません。又台湾で海外定額が適用される通信会社はGLOBALRoaming CDMA_TWNとChunghwaの2社しかありません。海外ローミングの際は、自動接続でなく、2社のうちいずれかにしなければなりません。以上の条件から、一日中ンターネットを使うのであればモバイルWi-Fiをレンタルしたほうがいいと思います。E...
4969日前view81

この製品について質問する