IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"登録"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もIS04を使っていますアドレス変更の更新が出来ない場合は、プリインストールされている連絡帳以外に、アプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。無料で使いやすいものがきっと有りますよ!
4992日前view11
全般
 
質問者が納得絶対に創価学会に関わっては駄目です!絶対に!どこから情報がダダモレするかも解りません。こうなってしまった以上仕方ないので、根気よくドメイン指定拒否をして下さい。少しづつ減って行きます。だめ。ガッカイ。 捕捉です。登録した人しか受信しなくすれば良いんじゃないですかね?何百人もとメールしてないですよね?
5138日前view653
全般
 
質問者が納得1.の質問に関しては、Androidのアプリは基本的にマーケットからダウンロードしたりするのでケータイのアプリを移すのはあきらめたほうがいいですねAndroidのマーケットにも便利で魅力的なアプリが無料のものでもたくさんありますよアドレスや電話番号のデータは移せますよauショップの方が教えてくれます2.の質問について、このことは質問者さんの年齢に関係している場合がありますでもおそらく、そのこともauショップの方が教えてくれると思いますもし何も言われなくてもショップ店員さんに聞けば大体のことは詳しく説明してく...
5125日前view31
全般
 
質問者が納得補足ご返信が遅くなりました。正直IS04のアドレス帳は使いにくいだけですので、g電話帳などの電話帳アプリをご使用されることをお勧めします。g電話帳なら電話もメールも同じ電話帳で管理できますし、メールの一斉送信などもやりやすいですよ。何の作業もなしにインストールすればすぐ使い始められますので、これからグループ分けするのでしたらお試しください。IS04のEメールのフォルダ作成は、最初のEメール画面の一番下、中央の新規フォルダで作成したはずです。振り分けは同じ画面の右から2番目の振り分けをタップすると、振り分け条...
5197日前view104
全般
 
質問者が納得b240855bさんではなくて、すみません。。。私もライブへ行く予定です。同じく、auのIS04を使っています。ピットモットは対応ではないようですよね。au one マーケットで、QRコードで検索したら「QRcode Reader 雅」というアプリがあって、それをダウンロードしたのですが・・・QRコードならおそらく対応ではないですか?チケットボードの、おサイフケータイ&QRコード、両方の対応機種一覧には載っていませんでしたが・・・。私も機械にあまり強くない為、本当に合っているかわかりませんが^^;
5180日前view236
全般
 
質問者が納得g電話帳アプリから左下ボタンを押すとグループ名の追加!で個々の名前から左下ボタンで編集でアドレスにグループ登録を行います。他の電話帳アプリからも同じように行えます。
5162日前view14
全般
 
質問者が納得この場合、IS04と以前使っていたガラケーは同じ番号の物ですか?・以前お使いのガラケーからIS04を機種変更した場合IS04に入っているAUのSIMを以前お使いのガラケーに差し替えればそのまま使えます。・以前お使いのガラケーを解約し、新たな番号でIS04を持っている場合IS04のままの契約で、ガラケーを使うことができます。ただ、そのままでは使えないので、AUショップへ行きガラケーのロッククリア(2,100円)をすると、IS04に入っているSIMがガラケーでも使えます。上記のどちらかのパータンなら、毎月割は残...
5122日前view22
全般
 
質問者が納得補足拝見・・・docomoのショップに問い合わせしたほうが良いと思います。普通、spモード決済の際、暗証番号でスムーズに購入できると思います。ショップにて、詳細を聞いてみて下さい。IS04?auですよね?docomoのspモードメール決済は使えないのでは?
5009日前view67
全般
 
質問者が納得一つのクレジットカード番号を二つのモバイルSuicaに登録することはできませんし、退会してすぐに別の端末に登録することもできないでしょう。なんで、数日待つしかないんじゃないかと。どのぐらい待てばいいかはわからないのでモバイルSuicaにご連絡を。あと、本来は機種変更手続きをすればよかったのです。http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/about_smartphone.html#anchor-1Q. モバイルSuicaの手続きをする前に、携帯ショップ等でおサイフケータイ...
5123日前view27
全般
 
質問者が納得現実的に考えられるのはウイルスです。 アップデート履歴にその様な症状の改善はありません。 念の為に、auショップで勝手に発信する症状が報告されているか確認する方が良いです。 以前にも同様の事があったとの事ですが、その時と条件は同じなのでしょうか。 最近新しく入れたアプリではなく、その時からあるアプリを疑います。 今後も同様の症状が発生すると、自身も相手も困ります。 発信時に、本当に発信しても良いか確認画面を出すアプリがあります。 これを入れれば勝手に発信すると言うのは無くなるのかもしれません。 http...
4795日前view151

この製品について質問する