IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"われ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得1赤外線は電話帳データのみ転送可能ですそのほかは受信、転送ともにできません2削除用のアプリがあります「Ks uninstaller」など一括削除もできますそれとマーケットでMENUボタンを押しマイアプリでインストールしたアプリ一覧が出るのでそこでアンインストールでもできます3メディアフォルダがデータフォルダです現像してもらえますよ4撮影した写真は編集できるのでそれで向きを直せます5「QR コードスキャナー」をインストールして使ってみてください6着信は変更できますよマーケットに着信のアプリがありますちなみに自...
5267日前view18
全般
 
質問者が納得一度SIMカードを脱着してみてはいかがでしょうか?
5030日前view14
全般
 
質問者が納得1.そもそもスマートフォンはバッテリー消費の激しい機械ですので、今までのケータイのような電池の持ちは期待しない方が良さそうです。2.Android 2.2では「Dalvik JIT」というランタイム(アプリを動作させるために必要なソフト)によってアプリの動作が2~5倍高速化されているということです。ホーム画面やその他の機能も含めてほとんどの機能はAndroidアプリとしての実装なので、IS06と比較して落ちるといっても落胆するほどのことではないのでは?(と思います)3.メール受信についてはソフトウェア上の問...
5188日前view15
全般
 
質問者が納得インターネットしないのであれば、設定でデータ通信をOFFにしておけば、パケット代はかかりませんよ。費用を最小限にするなら、ダブル定額も解約するという手もあります。 毎月割りが消えますけど、最小プランのSSだけで維持すれば、費用最小のはずです。 IS-NETも解約する。つまり、通話プラン(たとえばSSなら980円) + 購入代金で維持できるわけです。補足: 手元にIS-05しかないので、(ANDROIDなら同じのはずなので) 設定の仕方を書きます。1、アプリの「設定」をクリック2、「無線とネットワーク」をクリ...
5088日前view13
全般
 
質問者が納得どうもこうも、もう修理する場所にあるのだから修理する人達に頑張ってもらうしかない… お店に連絡忘れてませんよね?とかまた聞いてみては?
4937日前view8
全般
 
質問者が納得REGZA Phone IS04はネットでの評判通り、日本のスマホ至上最悪のスマホの一つだと思います。 メーカーはしっかりテストしたの?って感じの完成度の低さで、呆れるほど酷いです。 修理に出しても根本的に直っているわけではありませんから、また不具合は出る可能性も高い。 この機種から富士通東芝製スマホ=地雷とかいわれるようになりました。 富士通または富士通東芝は今年の冬モデルでもREGZA Phone T-01Dが致命的な不具合により、発売して何台か売れてすぐに発売停止しましたし、ARROWS Zでは発熱...
4941日前view13
全般
 
質問者が納得携帯電話の通信料は使った分だけです。ただ、スマートフォンは違います。質問者様はスマートフォンをお使いですね?スマートフォンは特殊な機械で、3G回線(auの通信網)につないだ設定だと、勝手に通信料金が上限額に達します。WIFIでインターネットをして、通信料を安くするとゆうことはすなわち、3G回線を切りっぱなしにするとゆうことです。①電話とキャリアメールができなくなり、インターネット閲覧とアプリのみの端末になりますが大丈夫でしょうか?②スマートフォンを買った時に毎月割りが入っていると思いますが、こちらはISフラ...
5089日前view21
全般
 
質問者が納得パスワード制限を解除する機能を他のアプリでパスワード制限がかけられているということですね。。。 ショップでの預かりでの初期化となります。
4937日前view10
全般
 
質問者が納得パケット通信を遮断する設定。設定アプリからワイヤレス設定→モバイルネットワーク→パケット通信を有効にする のチェックを外す。設定アプリからWI_FIも OFF GPSも OFFこれで電話とメール通知だけになります。メールの新着は、パケット通信を有効 をチェックして行ってください。
5067日前view23
全般
 
質問者が納得>重要視する点は電池の持ち スマホは電池持ちのいいものでもケータイと比べるとメッチャ悪いからね。覚悟しておいた方がいいよ。 ケータイの電池持ちの良さと比べるとスマホの電池持ちの良し悪しはドングリの背比べみたいなもんだからね。 >Androidは大体中身が同じ感じだと思いますが そう言えばそうなんだけど、画面の中の細かい見た目は結構違う。レスポンスの良し悪しも一概には言えない(ホームのレスポンスとその他のレスポンスが同じではない)。 やっぱり、ショップのサンプルをじっくりいじりまわしてから決めた方がいいと思...
4939日前view11

この製品について質問する